当サイトに掲載されている記事コンテンツや資格体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。

色彩(カラー)

ライフケアカラー検定とは 合格率・過去問はある?

私たちの生活を明るくしてくれる

生活する部屋や、食卓に好きな色、気分UPする色はパッと心が明るくなりますよね。

そんな色の効果の知識を得て、幅広く活用していくための資格がライフケアカラー検定です。

どんな資格なのか、どのような試験なのか、気になりますね。

\カラー系の資格はこちらもおすすめ!/

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

ライフケアカラー検定とは?

 

ライフケアカラー検定がどのような資格なのか見ていきましょう。

色の力で生活の質を高める知識を得る資格

ライフケアカラー検定は一般社団法人カラーコーディネーター協会(J‐color)が実施しています。

カラーコーディネーター協会ではライフケアカラー検定のほか、パーソナルカラー検定の実施や、色彩活用のセミナーの実施などを行っています。

3級・2級・1級がある

ライフケアカラー検定には3級・2級・1級があります。

生活に取り入れる色の効果について、ステップアップできる検定です。

3級・2級ともに受験制限はありませんが、1級は2級を合格していないと受験できません。

2級を取得すると「ライフケアカラーアドバイザー」、1級を取得すると「ライフケアカラーコンサルタント」という称号を得られます。

どんなところで活かせる?

ライフケアカラー検定で得られるのは、すべての人に「幸せ」や「豊かさ」のために色の効果を利用するための知識。

子どもから高齢者まで、人と関わる仕事に活かせる資格として、社会福祉や幼児教育に携わる人など、様々な分野で役立ちます。

もちろん、自分や家族、周囲の人と、色の力で心穏やかな生活につなげたいという人にも。

ライフケアカラー検定の試験とは?

色の力で生活の質を高める知識を学ぶライフケアカラー検定。

どのような試験なのか見ていきましょう。

試験の内容は?

各級の試験内容はこちら。

3級2級1級
試験形式・マークシート形式・マークシート形式
・実技問題(記述・配色)
・マークシート形式
・実技問題(記述・配色)
試験内容ライフケアカラーの気づきと基礎
→ライフケアカラーとは何か、生活の中での色の効果・取り入れ方などの基礎知識を習得し、健 康で安全に楽しく生活するための色使いの理解。
ライフケアカラーの衣食住への実践
→3級の内容をふまえ、色の効果的な使い方を実践するための配色方法の習得。育児・介護・福祉に役立つ色彩活用方法と他者へのアドバイス方法の習得。
ライフケアカラーの指導と実践
→3・2級の内容をふまえ、社会福祉に関連する施設づくりやサービス・商品企画などにおけるトータル色彩企画提案実践スキル、色彩指導やコンサルティングスキルの習得。
試験時間60分80分105分

基礎から実践、指導とステップアップできる検定です。

いつ実施されている?

ライフケアカラー検定は年2回冬期(2月)と夏期(7月)に実施されています。

  • 冬期(2月):3級、2級
  • 夏期(7月):3級、2級、1級

1級だけは夏期のみ。

申し込み期間は、

  • 冬期(2月):11月上旬~12月中旬
  • 夏期(7月):4月中旬~6月初旬

申込みは公式から行います。

受験会場は?

現在の受験地はこちら。

  • 東京
  • 札幌
  • 静岡
  • 大阪
  • 高知
  • 福岡
  • 仙台

各地の詳しい受験会場はHPや受験票で確認できます。

受験料は?

各級の受験料はこちら。

  • 3級:5,500円(税込)
  • 2級:8,800円(税込)
  • 1級:16,500円(税込)
管理人・茜
2級・1級の合格者の希望者は資格認定バッジ(1,100円)を購入できます。

\カラー系の資格はこちらもおすすめ!/

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

ライフケアカラー検定の合格率や難易度は?

ライフケアカラー検定は、70%前後の得点で合格となります。(問題の難易度により変動あり)

2022年度夏期試験の合格率はこちら。

合格率

  • 3級:83.73%
  • 2級:77.78%
  • 1級:72.73%

3級・2級は8割ほど、1級は7割ほどの合格率。

難易度はあまり高くない検定と言えます。

対策をして臨むことで、合格ができる試験です。

管理人・茜
試験対策はどうしたらいいのでしょうか?

ライフケアカラー検定の過去問はある?

ライフケアカラー検定ではどのような問題が出るのでしょうか?

過去問をチェック

公式サイトで3級の問題例を見ることができます。

問題の例では、

  • 夕食がカレーライスとサラダの場合、美味しそうに見えないお皿とランチョンマットの色の組み合わせはどれか?
  • 温度差を感じにくく、疲れを癒し快適な睡眠ができるベッドルームの色の組み合わせはどれか?

など、イラストや写真などから選択する問題や、色彩の用語に関する問題がありました。

出題範囲は公式テキストでバッチリ

ライフケアカラー検定には、各級に公式テキストがあります。

  • 3級:色彩活用ライフケアカラー検定公式テキスト3級<改訂版>―色彩生活―(1,980円)
  • 2級:色彩活用ライフケアカラー検定公式テキスト2級<一部改訂版>―色彩生活・実践編―(2,310円)
  • 1級:色彩活用ライフケアカラー検定公式テキスト1級―指導・実践編―(4,400円)

出題内容の学習は公式テキストでバッチリおさえられます。

また、各級の過去問2回分も販売しています。(3級660円、2級1,100円、1級1,650円、3・2級1,430円)

3・2級には「色彩活用ライフケアカラー検定3級・2級 公式問題集(1,650円)」も。

公式テキストや過去問、問題集は、色彩活用ライフケアカラー検定 のオンラインショップで購入できます。

色の知識を学ぶならラーキャリ「パーソナルカラープランナー資格取得講座」もおすすめ

 

ライフケアカラーは社会福祉など生活に沿った色の知識ですが、ファッションやメイクなどの色の知識もほしい人にはラーキャリ「パーソナルカラープランナー資格取得講座」もおすすめです。

パーソナルカラーとは、その人の肌や髪、瞳などの色素傾向にマッチする「似合う色」のこと。

自分に似合う色を身に付けることで、その人の魅力をより引き出すことができます。

詳しくはこちらをチェック。

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

管理人・茜
合わせて取得してカラーのプロへ!

まとめ

ポイント

  • 色の効果ですべての人の心を豊かにする、生活の質を高める知識を学べるライフケアカラー検定
  • 3級・2級・1級とステップアップできる検定
  • 公式テキストや過去問で対策することで、合格できる試験内容

ストレスが多かったり、孤独を感じたりすることが多い現代社会。

暗い気持ちになりがちな人を救ってくれる色の効果を学ぶことで、幸福感を自分だけでなく、周囲の人にも広げることができるのですね。

ライフケアカラー検定にぜひ挑戦してみてくださいね。

また合わせてラーキャリの資格もチェックしてくださいね。

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

[sns]

色彩(カラー)

【新しくなった】カラーコーディネーター検定試験®とは?難易度・勉強方法等まとめ

カラーコーディネーター検定試験®は、2020 年 11 月実施 の 第 49 回から大きく改定されま ...

色彩(カラー)

たのまなのパーソナルカラーレッスン講座とは 特徴や評判は?

あなたは自分のパーソナルカラーを知っていますか? 自分の魅力をさらに引き出してくれるパーソナルカラー ...

色彩(カラー)

adec色彩士検定とはどんな資格?履歴書にかける?

私たちの世界を彩る色。 綺麗な色、落ち着く色、つい目が惹かれる色… 色には様々な効果があり、その効果 ...

色彩(カラー)

色彩福祉検定の合格率は?難易度や勉強方法まとめ

私たちの世界を彩っている色。 色の持つ力には、見やすくしたり、気持ちを落ちつかせたり、ワクワクさせた ...

色彩(カラー)

パーソナルカラリストとカラーコーディネーターはどう違う?違いを比較

より人の魅力を引き出すパーソナルカラーや、ビジネスでも取り入れられる色の効果など、プライベートでも仕 ...

色彩(カラー)

色彩検定のおすすめ通信講座を紹介!あなたにぴったりなのはコレ

色彩検定とは、色彩に関する知識や技術を測定するための資格試験。 日本色彩検定協会が主催しており、初級 ...

人気記事 BEST 5

1

日本スキンケア協会認定の「スキンケアアドバイザー」は、美容業界や医療業界を目指す女性たちに人気の専門 ...

2

世界中で愛されているコーヒー。 コーヒー好きな方の中には、もっとコーヒーの知識を深めたい方、コーヒー ...

行動心理 プロフェッショナル資格とは 3

行動心理プロフェッショナル資格は、読んで字のごとく行動心理のプロフェッショナルになるための資格です。 ...

4

日本人のパン消費量は年々増加しており、米に代わる第二の主食と言っても過言ではありません。 パン屋さん ...

5

「動物が好きだからペットに関わる仕事がしたい」 「ペットのしつけについて知りたいけど、どうやって学べ ...

-色彩(カラー)
-

© 2024 Woman資格ナビ~女性のためのスキルアップサイト~