当サイトに掲載されている記事コンテンツや資格体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。

色彩(カラー)

たのまなのパーソナルカラーレッスン講座とは 特徴や評判は?

あなたは自分のパーソナルカラーを知っていますか?

自分の魅力をさらに引き出してくれるパーソナルカラー。

  • そもそもどのように知るものなの?
  • どのように活用すればいいの?

自分のパーソナルカラーを知り、さらにどのように取り入れていくのか、しっかりレッスンしてくれる講座があります。

たのまな「パーソナルカラーレッスン講座」です。

どのような講座なのか、評判はどうなのか?見ていきましょう。

管理人・茜
管理人・茜
今注目のパーソナルカラー。しっかり知って、周りと差を付けちゃいましょう♪

\全講座→癒し・キレイ→パーソナルカラーレッスンをチェック/

イチオシ!通信講座はこちら

1位:

SARAスクールジャパン

【女性のための通信講座!資格美人を目指すなら】
詳細はこちら

2位:

生涯学習のユーキャン

【取り扱い講座全150種類以上!国家資格から趣味講座まで】
詳細はこちら

3位:

ラーキャリ

【最短3週間で資格取得!受験生に寄り添う学習支援が充実】
ラーキャリの詳しい説明はこちら

たのまなのパーソナルカラーレッスン講座とは

ヒューマンアカデミーの通信講座たのまなパーソナルカラーレッスン講座

まずはどのような講座なのか見ていきましょう。

教材は?

たのまなのパーソナルカラーレッスン講座の教材はこちら。

  • 講義DVD 全2巻(各90分)
  • 診断チェックシート(添削)&カラーパレット/コーディネート

基本はDVDで学ぶ講座です

診断チェックシートで自身の肌の色をチェックしてベースカラーを自己チェック。

さらに写真を貼って提出することで、プロの講師の先生が似合うシーズンタイプや、さらに8つのタイプも教えてくれます。

自分のパーソナルカラーが分かる

カリキュラムは大まかに4段階。

パーソナルカラーレッスン講座 カリキュラム

  1. 色彩の基礎知識
  2. パーソナルカラーの自己チェック
  3. フォーシーズン(四季タイプ)の特徴を分析
  4. コーディネート術を知る

まずは色彩の基礎知識として、光による見え方や色彩がもつ感情効果、色のコントラスト(対比)を学びます。

その上で、診断チェックシートで自分のパーソナルカラーをチェック。

スプリング・サマー・オータム・ウィンターのシーズンタイプの特徴を知り、ファッションやメイク、ヘアカラーなどで似合う色や組み合わせなどを学ぶことができます。

学習期間は?

パーソナルカラーレッスン講座の標準学習期間は2ヶ月在籍期間は3ヶ月です。

在籍期間の3ヶ月を過ぎると添削や質問などの学習サポートが受けられなくなります。

受講料は?

パーソナルカラーレッスン講座の受講料は8,000円 (税込)。

パーソナルカラーについて知りたい人には気軽に挑戦できる価格ですね。

ドレープ付きの講座も

パーソナルカラーの効果をより実感しながら学ぶことができるよう、24色の布(=ドレープ)付きのコースもあります。

ドレープを首元に置き、色の効果を確かめながら学べ、さらに修了テストに合格するとICD(国際カラーデザイン協会)認定の修了書が発行されます。

ドレープ付きのコースの受講料は29,800円 (税込)です。

\全講座→癒し・キレイ→パーソナルカラーレッスンをチェック/

たのまなのパーソナルカラーレッスン講座の評判は?

たのまなのサイトに実際に受講した人の声が掲載されていたので見てみましょう。

管理人・茜
管理人・茜
SNSはなかったので公式サイトから引用。

動画での受講が意外にも頭にスッと入りました。講師の方の話し方や声のトーンも聴きやすく、わかりやすくてあっという間に受講させていただきました。
ありがとうございます。

パーソナルカラーレッスン講座はDVDの動画での受講。

テキストを使う講座ではありませんが、分かりやすくあっという間に勉強できた様子が分かりますね。

DVDもとてもわかりやすかったですし、添削のご回答、頂いたメールもとても丁寧で好感が持てました。

たのまなの添削の返信や、メールのサポートなどの学習サポートが丁寧ということは他の講座でも好評です。

モチベーションにもつながりますね。

自分のパーソナルカラーをプロに診断してもらえて 似合う服選びが出来るようになり、お洒落を楽しめるようになりました。

自分のパーソナルカラーをプロに診断してもらう機会ってなかなかありませんよね。

こちらの講座ではプロにパーソナルカラーを診断してもらい、さらにコーディネートも学ぶことができます。

管理人・茜
管理人・茜
受講後に服や化粧品を買いに出掛けるのがより楽しくなりそう♪

たのまなのパーソナルカラーレッスン講座の特徴

講座の内容や評判を踏まえて、たのまなのパーソナルカラーレッスン講座の特徴をまとめていきます。

DVDでパーソナルカラーを学べる

たのまなのパーソナルカラーレッスン講座の大きな特徴はDVDの動画での学習

色彩の基礎知識やパーソナルカラーについて、動画で学ぶことで分かりやすく理解することができます。

パーソナルカラーを知りたい初心者が分かりやすく学べる

たのまなのパーソナルカラーレッスン講座は、パーソナルカラーを知りたい初心者の人に特にオススメしたい講座。

初心者でもパーソナルカラーが分かりやすい内容になっています。

パーソナルカラーを診断してもらう場合、15,000円程度かかってしまうのが一般的。

「診断を受けに行くのも緊張する…」という人も、自宅で学びながら診断してもらえる上に、受講料もお得なので一石二鳥ですね。

資格を取得する講座ではないので気軽に受講できる

たのまなのパーソナルカラーレッスン講座は資格を取得するものではありません

しかし、自身のパーソナルカラーを知る他にも、シーズンタイプごとの特徴なども学ぶことができるので、家族や友達などのパーソナルカラーについても話すことができるようになるかも。

おすすめ通信講座 Woman資格ナビ編集部厳選!

Woman資格ナビ編集部が厳選した女性向け通信講座をご紹介。

SARAスクールジャパン【女性のための通信講座!資格美人を目指すなら】

SARAスクールJAPANはどんな通信講座? (SARAスクールとは) 自分らしく幸せをつかみたい 魅力ある将来になるように準備したい 多くの分野で活躍する女性をサポートしてくれる通信講座を運営している会社

SARAスクールジャパンは女性のための通信講座として主に女性を応援する通信教材を提供。

  • 試験免除コースあり
  • 1つの講座で2つの資格
  • 140以上の講座

という特徴があります。

食に関する資格やアクセサリー、整体など女性に人気の講座がたくさん!

その道を極めたい!たくさん資格を取得したい!と考えている方におすすめです。

\女性のための通信講座/
1つの講座で2つの資格が狙えます

SARAスクールの講座をチェック

100%資格取得できるコースあり!

生涯学習のユーキャン【取り扱い講座全150種類以上!国家資格から趣味講座まで】

大手通信講座のユーキャン。

  • きちんとした実績がある
  • テキストが分かりやすい
  • 添削などの学習サポートがしっかりしている

ユーキャンの講座は、毎年多くの人に選ばれ、合格者へと導いてくれています。

初心者の目線に立った教材なので、イラストや図を交えて誰が取り組んでも分かりやすい内容で安心!

国家試験対策から趣味の講座まで幅広いニーズに対応しているのは嬉しいポイントです。

ユーキャン公式HPを見てみる

スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心

ラーキャリ【最短3週間で資格取得!受験生に寄り添う学習支援が充実】

ラーキャリとは、株式会社RIGWORKSが運営を行う通信資格講座。

  • 「早く」「確実に」資格を目指せる
  • 受講期間は最長3年間
  • スケジュール管理は必要
  • 紙教材でじっくり学習
  • 課題は出さなくてOK
  • 質問はLINEで気軽に

という特徴。

困ったときにはLINEでいつでも質問OK!

またよくある課題提出は任意。

自宅でマイペースで資格を目指したい方はおすすめです。

ラーキャリ公式を見る

最短3週間で資格取得可能

 

まとめ

ポイント

  • DVDの講座と自己チェックシートでパーソナルカラーを学べるたのまなのパーソナルカラーレッスン講座
  • 自分のパーソナルカラーをプロの講師に診断してもらえてコーディネートに活かせる
  • パーソナルカラー初心者にも分かりやすいと評判の内容

パーソナルカラーでは、「私のタイプではピンクは似合わない…」ということではなく、ピンクの中でも明るさや鮮やかさなどの色合いによって、より似合うピンクを知ることができます。

その知識を持ってファッションやメイクを選ぶことによって、買い物の失敗も少なくなり、よりオシャレが楽しくなりますね。

ぜひたのまなのパーソナルカラーレッスン講座でパーソナルカラーについて詳しくなりましょう。

色彩(カラー)

ユーキャンのカラーコーディネート講座とは 評判・注意点を解説

2025/7/3    

仕事にもプライベートにも活かせる、ユーキャンのカラーコーディネート講座。 講座を受講することで、たく ...

色彩(カラー)

カラーコーディネーター検定試験®とは?難易度・勉強方法等まとめ

2025/8/16    ,

カラーコーディネーター検定試験®は、2020 年 11 月実施 の 第 49 回から大きく改定されま ...

色彩(カラー)

カラーデザイン検定とは 難易度や取得方法・勉強方法まとめ

2022/12/26    

目を惹く色、落ち着く色、元気が出る色・・・ 色には様々な力がありますね。 その色の力が近年特に注目さ ...

色彩(カラー)

色彩福祉検定の合格率は?難易度や勉強方法まとめ

2023/8/15    

私たちの世界を彩っている色。 色の持つ力には、見やすくしたり、気持ちを落ちつかせたり、ワクワクさせた ...

色彩(カラー)

色彩検定のおすすめ通信講座を紹介!あなたにぴったりなのはコレ

色彩検定は、色彩に関する知識や技術を測定するための資格試験で、日本色彩検定協会が主催しています。 こ ...

色彩(カラー)

パーソナルカラリストとカラーコーディネーターはどう違う?違いを比較

2022/12/28    

より人の魅力を引き出すパーソナルカラーや、ビジネスでも取り入れられる色の効果など、プライベートでも仕 ...

人気記事 BEST 5

1

日本スキンケア協会認定の「スキンケアアドバイザー」は、美容業界や医療業界を目指す女性たちに人気の専門 ...

2

世界中で愛されているコーヒー。 コーヒー好きな方の中には、もっとコーヒーの知識を深めたい方、コーヒー ...

行動心理 プロフェッショナル資格とは 3

行動心理プロフェッショナル資格は、読んで字のごとく行動心理のプロフェッショナルになるための資格です。 ...

4

日本人のパン消費量は年々増加しており、米に代わる第二の主食と言っても過言ではありません。 パン屋さん ...

5

「動物が好きだからペットに関わる仕事がしたい」 「ペットのしつけについて知りたいけど、どうやって学べ ...

-色彩(カラー)