当サイトに掲載されている記事コンテンツや資格体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。

色彩(カラー)

【新しくなった】カラーコーディネーター検定試験®とは?難易度・勉強方法等まとめ

カラーコーディネーター検定試験®は、2020 年 11 月実施 の 第 49 回から大きく改定されました。
これまで1~3級の級制度でしたが、現在は「スタンダード」「アドバンス」の2クラス制となっています。それに伴い、試験範囲や難易度、テキストなどが変更となっています。

概要まとめ

難易度 / 合格率スタンダードクラス :72.3%
受験資格誰でも可
試験形式IBT試験(インターネット経由の試験)
勉強方法独学・通信講座
勉強時間不明
試験料5,500円( スタンダード)

カラーコーディネーター検定試験®の難易度・合格率

第 49 回試験(2020.11.29実施)の合格率はこのようになっています。

スタンダードアドバンス
72.3%50.3%
管理人・茜
まだ現行の試験になって1度しか試験が行われていないので、情報が足りないですね…。

 

ちなみに、過去の級制度と新しくなった現行試験での難易度の相関性について 試験を主催している東京商工会議所へ問い合わせたところ、以下のような回答をもらいました。

スタンダードクラスが 3 級、アドバンスクラスが 2 級程度を想定していますが、より分かりやすくかつ実践的な内容にリニューアルされるため、根本的な部分では別の試験です

 

 

なにが問われる?試験範囲・試験概要

改定にあわせて試験範囲は変更となり、公式テキストに準じた内容が問われます。

スタンダード(基礎編)アドバンス(応用編)
・生活と色の効用
・色を自在に操る方法
・きれいな配色をつくる
・色を美しく見せる光のマジック
・背景色を上手に使って色の見えを変えてみよう
・色で売り上げをアップするために
・カラーコーディネーターの実務
・色の見えの多様性とユニバーサルデザイン
・色彩と照明計画
・さまざまな配色用語と実際
・プロダクツ製品の色彩的特徴
・近現代のデザインとカラーの歴史 など

※公式テキストの目次より(アドバンスは一部抜粋)

 

また テキストも改定に合わせて新しくなった ので、お間違いなく!

 

試験概要

スタンダードアドバンス
試験形式IBT試験(インターネット経由の試験)
試験時間90分
合格基準70点以上 / 100点満点
受験料5,500円
7,700円

※併願受験、アドバンスからの受験も可能

 

カラーコーディネーター検定試験®を活かせる仕事・役立て方


カラーコーディネーター検定試験®で得た知識は ファッション、ネイル、インテリア、デザイン関連 の仕事はもちろん、医療や福祉業界 でも活かすことができます。

 

また 求人サイトを見てみると、特にインテリアデザイナーの求人において、【必要資格】【資格支援制度】としてカラーコーディネーター検定試験®を条件に挙げている企業も多くみられます。

 

管理人・茜
現行のカラーコーディネーター検定試験®であれば 2 級以上が転職(就職)でのアピールポイントとして使えるとされていますので、仕事に活かしたい人はアドバンスクラスの合格を目指しましょう。

 

仕事に役立つ!

アドバンスクラスに合格すると、色の主要3団体の主催するセミナーで専門知識や活用方法について学ぶことができます。ステップアップに役立てることができるでしょう。

 

 

カラーコーディネーター検定試験®の勉強方法

最後に、カラーコーディネーター検定試験®ための勉強方法をお伝えします。

勉強方法は主に《独学》《通信講座》になります。

 

テキストを購入して独学

公式テキストを使用して、独学で勉強をする方法。

難易度がはっきりしていませんが、おそらくスタンダードクラスであれば独学で問題ないでしょう◎

 

通信講座を利用する

「色の勉強を初めてする、一発で確実に合格したい」という方は通信講座を使うのが安心です。

通信講座の場合、スタンダード・アドバンス両クラスのセット講座 ということもあるので、効率よく勉強できるメリットが大きいですね。

 

管理人・茜
ただ、カラーコーディネーター検定試験®に対応した通信講座は少なく、大手で唯一対応しているのは『キャリアカレッジ(キャリカレ)』になります。

フォーサイトのカラーコーディネーター資格講座は、2020年4月14日をもって閉講となりました

 

ユーキャンにも「カラーコーディネート講座」が存在しますが、カラーコーディネーター検定試験®には対応しておらず、代わりにパーソナルカラリスト検定に向けた講座になっています。名前がまぎらわしく 間違えて申し込んでいる人も多いようなので、注意してくださいね。

【まとめ】2020年11月からのカラーコーディネーター検定試験®とは

  • 合格率はスタンダードクラスで 72.3%
  • 色彩の基礎から、実務に関わる応用知識までが問われる
  • 仕事に役立てたいならアドバンスクラスを目指す

 

難易度 / 合格率スタンダードクラス :72.3%
受験資格誰でも可
試験形式IBT試験(インターネット経由の試験)
勉強方法独学・通信講座
勉強時間不明
試験料5,500円( スタンダード)
公式HPhttps://www.kentei.org/color/2020color/

※カラーコーディネーター検定試験®は東京商工会議所の登録商標です

色彩(カラー)

ファッション色彩能力検定の内容は?勉強法まとめ

自分に似合う色や色の組み合わせ、場面に合った色の選択… 日々のファッションでは、色について悩むことは ...

色彩検定UC級 受験者データ

色彩(カラー)

色彩検定 UC(色のユニバーサルデザイン)級の受験者アンケート公開!

2018年12月に新設された『色彩検定 UC(色のユニバーサルデザイン)級』。 11月に第3回試験が ...

色彩(カラー)

たのまなのパーソナルカラーレッスン講座とは 特徴や評判は?

あなたは自分のパーソナルカラーを知っていますか? 自分の魅力をさらに引き出してくれるパーソナルカラー ...

色彩(カラー)

デジタル色彩検定の評判・口コミ 過去問や活用方法は?

近年、注目が高まっている色の効果。 見やすさや注目させる効果、イメージアップなど、色の持つ効果は多岐 ...

色彩(カラー)

ライフケアカラー検定とは 合格率・過去問はある?

私たちの生活を明るくしてくれる色。 生活する部屋や、食卓に好きな色、気分UPする色はパッと心が明るく ...

色彩(カラー)

パーソナルカラリスト検定は役に立つ?活用方法まとめ

「ブルベ」「イエベ」、「春夏秋冬タイプ」と、注目されるようになったパーソナルカラー。 肌や髪、瞳など ...

人気記事 BEST 5

1

日本スキンケア協会認定の「スキンケアアドバイザー」は、美容業界や医療業界を目指す女性たちに人気の専門 ...

2

世界中で愛されているコーヒー。 コーヒー好きな方の中には、もっとコーヒーの知識を深めたい方、コーヒー ...

行動心理 プロフェッショナル資格とは 3

行動心理プロフェッショナル資格は、読んで字のごとく行動心理のプロフェッショナルになるための資格です。 ...

4

日本人のパン消費量は年々増加しており、米に代わる第二の主食と言っても過言ではありません。 パン屋さん ...

5

「動物が好きだからペットに関わる仕事がしたい」 「ペットのしつけについて知りたいけど、どうやって学べ ...

-色彩(カラー)
-,

© 2024 Woman資格ナビ~女性のためのスキルアップサイト~