和菓子作りに関して一流と認められたい!という方にピッタリな資格に「和菓子一級技能士」があります。
和菓子というと美しいデザインや難しい技法などが特徴的で、日々修行を積んでいる人も多いです。
この記事では和菓子一級技能士とは一体どんなものなのか、難易度や費用、取得方法などについて紹介します。
\短期間で和菓子資格を取得したいならSARAスクール/
今すぐ在宅で資格取得!
和菓子一級技能士の資格とは?
資格名 | 菓子製造技能士1級 |
試験会場 | 各都道府県による |
受験資格 | 1級:7年以上の実務経験 2級保持者は2年の実務経験 |
受験料 | ・筆記試験3,000円前後 ・実技試験18,000円前後 (各都道府県により異なる) |
試験内容 | 【筆記試験】 ・食品一般 ・菓子一般 ・関係法規 ・安全衛生 ・和菓子製造法 ・製造管理 【実技試験】 ・和菓子製造作業 ・製品検査 ・デザイン ・積算、見積もり |
主催団体 | 職業能力開発協会 |
和菓子一級技能士というのは、正確に言うと「菓子製造技能士」資格の「和菓子部門」になります。
「菓子製造技能士」の資格は「国家資格」です。
洋菓子製造作業と和菓子製造作業に分かれていて、それぞれ1級と2級があります。
菓子製造技能士は、お菓子作りの技術と知識を有しているという証明になる資格。
国が認定する技能士制度のひとつです。
技能検定というのは「働く人々の有する技能を一定の基準で検定し、国として証明する国家検定」と定められています。
試験に合格すれば、国で認められた基準で技術を習得しているという証になるということです。
この資格を取得して一流の職人だと認められるために必死になって勉強している人もたくさんいます。
和菓子店でステップアップしたい人、一流のホテルやレストランで働きたい人は資格を持っていると優遇されることも。
就職や転職に有利になることはもちろん、自分で開業する際にも役立ちます。
また、他の資格を取得する際にも利用可能。
1級に合格していれば、職業訓練指導員の実技試験(パン・菓子科)と学科試験の関連学科が免除されます。
また、菓子製造技能士の2級合格者はこれらの実技試験が免除されます。
和菓子一級技能士の取得方法
和菓子一級技能士の資格を取得するためには、「菓子製造技能士」の試験を受験する必要があります。
菓子製造技能士の取得方法について紹介します。
受験資格
菓子製造技能士1級を直接受験する場合には、なんと実務経験「7年以上」が必要。
ただし菓子製造技能士2級保持者は、合格後2年の実務経験があれば受験OK。
1級をより短期で合格したいという方は、まずは2級から取得するのがおすすめです。
菓子製造技能士2級の場合は、2年以上の実務経験で受験可能。
また、製菓専門学校など厚生労働省が指定する専門学校を卒業すれば、卒業時に2級の受験資格を得ることができます。
最短での取得を目指すなら専門学校に通うことです。
試験内容
試験内容は、学科試験と実技試験。
学科試験はマークシート方式で食品や菓子、衛生、和菓子製造法に関する知識について問われます。
1級では、工程管理や材料の手配、品質管理などの製造計画も出題されるので範囲が少し広いです。
実技試験は和菓子製造作業。
時間内に指定された和菓子を製造します。
1級の試験では、和菓子製造だけでなく製品検査やデザイン、積算、見積もりなどの作業も。
1級になるとかなり幅広い知識が求められるという事が分かります。
菓子製造技能士の試験は、実技試験が大きなポイント。
試験に合格するためには出題される課題を事前にしっかり練習して試験に備えなければいけません。
申し込み方法
受験申込は、各都道府県の職業能力開発協会を通じて、都道府県知事あてに手数料を納付して申し込みます。
申請の概要については以下参照。
願書受付期間 | 4月上旬~中旬・10月上旬~中旬 |
試験日程 | 【学科試験】 7月中旬~9月上旬・1月下旬~2月上旬 【実技試験】 6月上旬~9月中旬・12月上旬~2月中旬 |
合格発表日 | 10月上旬・3月中旬 |
必要書類 | ・受検申請書(都道府県職業能力開発協会または菓子組合) 従事証明書 ・菓子製造従事証明書、各企業の証明 ・厚生労働大臣指定校修了、卒業証明書 ・1級受検者で2級合格の特典を使用する場合は2級合格書とそのコピー ・写真(5cm×7cm)1枚 ・印鑑 |
\短期間で和菓子資格を取得したいならSARAスクール/
今すぐ在宅で資格取得!
和菓子一級技能士の難易度
和菓子一級技能士は、技能士試験の中でも難易度は高くなっています。
合格率は50%前後で、年々低下傾向に。
試験も難しく、和菓子一級技能士の資格を持っているとかなり高いレベルを有しているという証になるため、信頼度がかなり増します。
合格するためには、筆記試験で100点満点中65点以上。
実技試験は60点以上とらなければいけません。
実技試験の問題は、試験の1ヶ月前に公表されますので、計画的に勉強や訓練を行う必要があります。
製菓衛生師の資格を持っていると、学科試験のうち5問(食品一般および菓子一般 )が免除されます。
製菓衛生師資格の合格率は、70%程度。
菓子製造技能士より取得しやすいので製菓衛生師を先に取得してから菓子製造技能士を受けるのがおすすめ。
和菓子一級技能士の費用
和菓子一級技能士である菓子製造技能士1級試験の費用は次の通りです。
- 学科試験:3,000円前後
- 実技試験:18,000円前後
費用は、都道府県によって異なりますので各都道府県の職業能力開発協会に問い合わせてみましょう。
短期間で和菓子資格を取得したいならSARAスクールの和菓子資格取得講座
実務経験がなくても受けられる和菓子の資格が知りたい・・・
と、そんなあなたにオススメなのが、SARAスクールの和菓子資格取得講座。
講座名 | SARAの和菓子資格講座 公式サイト |
取得可能な資格 | ・和菓子ソムリエ ・和菓子パティシエ |
カリキュラム(1~2ヵ月目) | ・和菓子の歴史 ・和菓子の材料 ・和菓子の分類(春) ・和菓子の分類(夏) ・和菓子の分類(秋) ・和菓子の分類(冬) |
カリキュラム(3~4ヵ月目) | ・練り物の由来 ・打ち物の由来 ・押し物の由来 ・京菓子と江戸菓子の違い ・ぼたもちとおはぎの違い ・汁粉とぜんざいの違い ・桜餅と道明寺の違い ・おかき、あられ、せんべいの違い |
カリキュラム(5~6ヵ月目) | ・日本の郷土菓子和菓子の専門用語 ・和菓子の専門用語 |
受講期間 | 6ヶ月(最短2ヶ月) |
費用 | ・基本コース 59,800円 ・プラチナコース79,800円 |
和菓子ソムリエ資格、和菓子パティシエ資格が最短で1ヶ月で取得可能!
こちらは受験資格不要で試験にチャレンジできます。
またプラチナコースは試験免除で資格を取得。
就職のため早く資格がほしい!スキルアップのために勉強したい!という方はこちらも是非チェックしてください。
\短期間で和菓子資格を取得したいならSARAスクール/
今すぐ在宅で資格取得!
まとめ
ポイント
- 和菓子一級技能士は「菓子製造技能士」の和菓子部門1級のこと
- 和菓子一級技能士は「国家資格」
- 国の基準で知識や技術を認められる
- キャリアアップや開業に有利
- 難易度は高め
- 受験資格は実務経験が必要
- 最短での合格を目指すなら製菓専門学校に通うのがおすすめ
和菓子一級技能士というのは、菓子製造技能士の和菓子部門の一級のことです。
和菓子製造に絶対になくてはならない資格ではありませんが、資格を持っていることで国から知識や技術が認められていると言うことの証明になります。
受験資格も必要で難易度もかなり高いものとなりますが、この資格を取得するために日々修行をしている職人さんもたくさんいるのです。
製菓学校に通えば、学科試験も実技試験も全て基本から学ぶことができるので確実な合格を目指すことができます。
一流の和菓子職人になりたい、和菓子職人としてステップアップしたいという方は、受験してみることをおすすめします。
\短期間で和菓子資格を取得したいならSARAスクール/
今すぐ在宅で資格取得!