当サイトに掲載されている記事コンテンツや資格体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。

紅茶

【紅茶検定 上級試験】過去問からひも解く!勉強方法を解説

紅茶検定 上級試験対策

2019年度から始まった『紅茶検定 上級(プロフェッショナル)』。

まだ情報量が少なく、「どうやって勉強すればいいかわからない」という人も多いですよね。

 

そこでこのページでは、2019年度に行われた『第 3 回 紅茶検定 上級』の試験問題を分析し、勉強方法を解説していきます!

管理人・茜
これから受験する人の参考になれば嬉しいです。

過去問では、ほぼ紅茶検定上級テキストから出題!

紅茶検定上級では、公式テキスト『紅茶の大事典』、参考書籍『紅茶入門』に加え、専用の上級テキストが加わりますよね。

紅茶検定上級 テキスト

 

唯一の過去問となる第 3 回の試験では、全80問のうち、ほとんどの問題が上級テキストから出題されました。

今後の試験でも同様の形となるかは不明ですが、
中上級までの試験で公式テキストの範囲は身に付いているはずなので、上級テキストをメインに勉強していきましょう。

 

紅茶検定 上級の勉強方法

管理人・茜
ここからは実際の上級テキストに沿って、各章ごとの勉強方法・ポイントをお伝えしていきます!

 

第1章 紅茶の楽しみ方~ティーパーティーの開き方とマナー~

紅茶

まず第1章では、アフタヌーンティーやティーパーティーに必要なセッティング、マナーについて問われます。

比較的 わかりやすい分野なので、数回読めば頭に入ってくるのではないでしょうか。

ただし、歴史や人名も問われる ので、苦手な人は注意!
流れをしっかりと押さえておきましょう。

 

第2章 ティー・テイスティングとブレンディング

第 2 章ではティーテイスティングについて問われますが、実はこの章が一番問題数が多く出題されました。

紅茶検定上級 グラフ

出題問題数の割合をデータ化した結果

 

ティーテイスティングのルールや手順が問われるのはもちろんのこと、『紅茶審査用語』も多く問題とされています。

管理人・茜
例えば、上級テキスト巻末の練習問題 『問 7 茶殻の…』のような問題が多く見られました。

 

用語すべての意味を完璧に覚えるのが一番良いのですが、数が多すぎて難しいですよね。

せめて

  • 良い意味の用語 か 悪い意味の用語か
  • どの茶葉でよく使われる用語なのか

を覚えるだけでもオススメです。

 

 

第3章 世界の茶統計と日本の茶統計

第 3 章は茶に関する統計のページですが、この章からも多くの問題が出題されました。

統計表から読み取って 国名や数量を答える ことになるのですが、試験では統計表が問題文に載っているわけではないので、覚えていく必要があります。

 

管理人・茜
上級テキスト巻末の練習問題『問14 2007年、生産量…』のような問題も出題されます。あらかじめテキストの統計データを読み取って理解しておかなくては解けません。

 

  • 最新年の数字
  • 各国の推移の仕方
  • 1~3位の国名

を頭に入れておきましょう。

 

 

第4章 紅茶と健康

紅茶 

最後に第 4 章では、『紅茶の成分』について 各成分の役割や健康に与える影響 などが問われます。

下線がひかれていない箇所からも出題されますので、全体をしっかり暗記しておきましょう。

 

 

紅茶検定 上級(プロフェッショナル)の過去問分析&勉強方法まとめ

2019年度(第 3 回)の試験で 一番多くの問題が出題されたのは 第 2 章からではあるものの、まんべんなく上級テキストから出題されています。

ただ、実際に過去問を見てみたところ、合格不合格の分かれ道は『第 2 章の紅茶審査用語』と『第 3 章の統計表』でしょう。

管理人・茜
2章と3章をしっかり勉強しているかで点数が大きく開くと思います。
あとは以下のポイントをチェック!
  • 上級テキストをメインに勉強する
  • 第 2 章の『紅茶審査用語』を覚える
  • 第 3 章の統計表を読み取る
  • 下線が引かれていない箇所も覚える

 

また、テキストの練習問題や 公式HPに載っている問題がそのまま出題される可能性もあります。

必ず全問解けるようにしておきましょう!

▼当サイトにも同じ問題を掲載しています

紅茶検定上級プロフェッショナル 練習問題
紅茶検定プロフェッショナル(上級)試験ではどんな問題がでる?練習問題に挑戦!

「紅茶検定 上級(プロフェッショナル)ってどんな問題がでるの?」という方へ、このページでは 練習問題 ...

続きを見る

 

※当記事の内容は第 3 回 試験問題を分析した結果をもとに執筆しています。必ずしも 次回の試験において、同様の傾向で出題されるとは限りませんのでご注意ください

[sns]
紅茶検定中上級アドバンス 練習問題

紅茶

紅茶検定アドバンス(中上級)試験ではどんな問題がでる?練習問題に挑戦!

「紅茶検定 中上級(アドバンス)ってどんな問題がでるの?」という方へ、このページでは 練習問題を掲載 ...

紅茶検定初級ベーシック 練習問題

紅茶

紅茶検定ベーシック(初級)試験ではどんな問題がでる?練習問題に挑戦!

「紅茶検定 初級(ベーシック)ってどんな問題がでるの?」という方へ、このページでは 練習問題を掲載し ...

紅茶

試験なしでとれる?紅茶アドバイザー&マイスター資格とは【難易度・勉強方法まとめ】

紅茶アドバイザーと紅茶マイスター資格は日本安全食料料理協会(JSFCA)で取得できる資格。 通信講座 ...

紅茶

ラーキャリ 紅茶プロフェッショナルとは 難易度・価格・評判

「基礎から紅茶について学んで、仕事に活かしたい!」 「紅茶が好きだけど、自分の淹れ方に自信がない・・ ...

紅茶検定 上級試験対策

紅茶

【紅茶検定 上級試験】過去問からひも解く!勉強方法を解説

2019年度から始まった『紅茶検定 上級(プロフェッショナル)』。 まだ情報量が少なく、「どうやって ...

紅茶アナリスト 口コミ

紅茶

【口コミ】formie(フォーミー)の紅茶アナリスト資格を取得しました!

スマホだけで簡単に取得できると人気のformie(フォーミー)の紅茶アナリスト資格。 今回は、実際に ...

紅茶資格 独学

紅茶

完全独学でとれる紅茶資格は『紅茶検定』のみ?!他の類似資格は?

紅茶好きの方の中には「せっかくなら知識をつけて資格をとりたい!」と思う方も少なくありません。 でも資 ...

紅茶

どれがいい?通信でとれる紅茶資格おすすめ5種類を比較!

ネットで「紅茶 資格」と検索すると、多くの資格がでてきますが、種類がたくさんありすぎて「どのような違 ...

人気記事 BEST 5

1

日本スキンケア協会認定の「スキンケアアドバイザー」は、美容業界や医療業界を目指す女性たちに人気の専門 ...

2

世界中で愛されているコーヒー。 コーヒー好きな方の中には、もっとコーヒーの知識を深めたい方、コーヒー ...

行動心理 プロフェッショナル資格とは 3

行動心理プロフェッショナル資格は、読んで字のごとく行動心理のプロフェッショナルになるための資格です。 ...

4

日本人のパン消費量は年々増加しており、米に代わる第二の主食と言っても過言ではありません。 パン屋さん ...

5

「動物が好きだからペットに関わる仕事がしたい」 「ペットのしつけについて知りたいけど、どうやって学べ ...

-紅茶

© 2024 Woman資格ナビ~女性のためのスキルアップサイト~