大切なペットのためにペットケアの資格を取得したいと思っている方もいるでしょう。
「がくぶんのペット資格ってどんなものなの?」
「がくぶんペット介護士は取得して役に立つ?」
今回は、がくぶんのペット介護士に興味があるけれど詳しいことが分からず先に進めない方などのために、本講座の口コミ・評判を紹介します。
また講座の基本情報、取得できる資格やその活かし方も解説していますので、今後の受講検討の参考にしてみてください。

イチオシ!通信講座はこちら
1位:ラーキャリ
【最短3週間で資格取得!受験生に寄り添う学習支援が充実】
→ ラーキャリの詳しい説明はこちら
2位:SARAスクールジャパン
【女性のための通信講座!資格美人を目指すなら】
→ 詳細はこちら
3位:生涯学習のユーキャン
【取り扱い講座全150種類以上!国家資格から趣味講座まで】
→ 詳細はこちら
がくぶんペット介護士資格講座の口コミ・評判

がくぶんのペット介護士資格講座の口コミ・評判をがくぶん公式HPから引用してご紹介。
本講座は多くの受講者が満足しているようですよ。
動物が大好きで、今現在コーギーとダックスを飼っており、週末はトレーニングをしております。トレーニングをしているうちに犬のことを何でも知りたくなり、受講をしました。以前から興味のあったしつけが学べ、また、犬のシャンプーの仕方もとても役立ちました。勉強になるのでぜひ興味のある方は受講していただきたいと思います。
がくぶんのペット介護士資格講座では、ペット介護だけでなくペットとより良い関係を築くためのしつけについても学びます。
またグルーミングの技能も習得できるので、自宅のペットとの生活が一層楽しくなりそうですね。
動物病院かペットショップで働くことを目標に受講しました!テキストは丁寧に説明してあり、楽しんで学習できました。課題指導は毎回お返事をいただけ、とても励まされました。教わったことを、今は自宅の犬のために活かしていますが、来春はペットショップに就職を考えています。指導が丁寧でしたので、必ず夢をつかめると思います。最後までやりとげたことで、自分に自信が持てました。本当にありがとうございました。
がくぶんのペット介護士資格は履歴書に記載できます。
就職の際にもペットケアの知識とスキルを習得したことをしっかりとアピールしましょう。
また、インターネットにも本講座について口コミ・評判が挙がっているので紹介します。
がくぶんの『ペット介護士養成講座』介護と銘打っている割には、少ししか老犬・老猫について学べません(´・ω・`) ペットの飼育について分かりやすい範囲で掘り下げました、役に立ててねって印象。動物看護系の学校に入るまでは行かないけど少し飼育について学んでみたいのなら良いかも。
— かもみーるぷらす (@camomile_plus) October 2, 2012
本講座の学習内容は基本的な内容を習得するようカリキュラムが構成されています。
すでにペットに関する知識を持っている方は物足りなさを感じるかもしれません。
学習を開始してから想定外だったということのないよう、これら本講座についての口コミ・評判を受講決定の参考にしてください。
がくぶんペット介護士資格講座とは

がくぶんのペット介護士資格講座の詳細を以下にまとめます。
| 通信会社 | がくぶん |
| 講座名 | ペット介護士養成講座 |
| 資格名 | 世界の名犬牧場・がくぶん認定 ペット介護士 公式サイト |
| 費用 | 39,900円(税込) |
| 分割払い | あり |
| 標準期間 | 6ヵ月 |
| 学習教材 | テキスト5冊 映像教材(DVD)2巻 サブテキスト2冊 犬・猫別健康チェック表 指導課題集(介護士認定試験含む) |
| サポート | 6ヵ月無料延長保証 |
本講座は初心者にもわかりやすくイラストや写真が豊富なテキスト。
ペットの病気や健康管理、一緒に暮らしていくためのしつけやグルーミングについて基本をしっかり学べます。
標準学習期間は6ヵ月が目安ですが、スキマ時間に学習を進めていけば2~3ヵ月での資格取得も可能。
取得可能な資格は?
がくぶんのペット介護士資格講座を修了すると、「世界の名犬牧場」とがくぶんが認定するペット介護士資格が取得できます。
カリキュラム
がくぶんのペット介護士資格の標準学習期間は6ヵ月間。
受講開始から資格取得までの流れを解説しますね。
STEP1 知っておきたいペットの基礎知識
まずSTEP1で、ペットを初めて家に迎えるときの準備、ペットの鳴き声やしぐさにはどんな意味があるのかなどペット介護士としての基本的な知識を習得。
STEP2 ペットの健康管理や病気のケア
STEP2では食事管理や病気の予防法、病気の初期症状の見分け方などを学習。
ペットの身体検査や投薬について、診察時の保定法などは仕事にも役立つ内容です。
STEP3 ペットの飼い方やしつけ
ペットの飼育法やしつけを学ぶSTEP3。
ペットと一緒に生活していく上で多く聞かれる、ペットのしつけの悩み。
家族の一員として暮らすにはペットにもルールが必要。自由気ままにさせるわけにはいきませんよね。
犬のムダ吠えや猫の爪とぎなど、問題行動の理由を知ることでしつけもしやすくなるのです。
STEP4 ペットのグルーミング
STEP4ではグルーミングに必要な道具やその使い方、被毛別のお手入れの仕方がDVDで分かりやすく学習。
グルーミングとは毛並みを整えることだけではありません。健康維持のためには耳や歯を清潔に保つのも欠かせないお手入れです。
STEP5 講座修了でペット介護士資格を取得
本講座を修了することで世界の名犬牧場とがくぶんが認定するペット介護士資格を取得可能。
資格認定試験を兼ねた課題の合格で受講終了です。
費用
がくぶんのペット介護士資格講座の受講料は39,900円(税込)。教材の送料は無料です。
ただし、講座修了後資格を取得すると、認定証交付料として6,600円と発行事務手数料440円(共に税込)が別途必要。
資格は更新制ではないので、これらは初回のみの費用です。
ペット介護士は似たような名前の資格もあります。
こちらで違いを解説しています。
がくぶんペット介護士資格講座の難易度は?

がくぶんのペット介護士資格は講座を修了すると取得できます。
修了時の課題が資格認定試験も兼ねていますが、身構える必要はありません。
課題は自宅で取り組めます。テキストも活用して良いので、学習したことを再確認しながら解答しましょう。
ペット介護士が活かせる仕事は?

ペット介護士が活かせる現場としては動物病院をはじめ、ペットサロンやペットホテルなどが挙げられます。
他にも、ドッグトレーナーやペットシッターの仕事に活かしている方もいるようですよ。
副業としてペットライターなどで活躍されている方も。
ペット介護士はペットに関する幅広い知識を習得しているので、活躍の場も広がりますね。
おすすめ通信講座 Woman資格ナビ編集部厳選!
Woman資格ナビ編集部が厳選した女性向け通信講座をご紹介。
SARAスクールジャパン【女性のための通信講座!資格美人を目指すなら】

SARAスクールジャパンは女性のための通信講座として主に女性を応援する通信教材を提供。
- 試験免除コースあり
- 1つの講座で2つの資格
- 140以上の講座
という特徴があります。
食に関する資格やアクセサリー、整体など女性に人気の講座がたくさん!
その道を極めたい!たくさん資格を取得したい!と考えている方におすすめです。
生涯学習のユーキャン【取り扱い講座全150種類以上!国家資格から趣味講座まで】

大手通信講座のユーキャン。
- きちんとした実績がある
- テキストが分かりやすい
- 添削などの学習サポートがしっかりしている
ユーキャンの講座は、毎年多くの人に選ばれ、合格者へと導いてくれています。
初心者の目線に立った教材なので、イラストや図を交えて誰が取り組んでも分かりやすい内容で安心!
国家試験対策から趣味の講座まで幅広いニーズに対応しているのは嬉しいポイントです。
スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心
ラーキャリ【最短3週間で資格取得!受験生に寄り添う学習支援が充実】

ラーキャリとは、株式会社RIGWORKSが運営を行う通信資格講座。
- 「早く」「確実に」資格を目指せる
- 受講期間は最長3年間
- スケジュール管理は必要
- 紙教材でじっくり学習
- 課題は出さなくてOK
- 質問はLINEで気軽に
という特徴。
困ったときにはLINEでいつでも質問OK!
またよくある課題提出は任意。
自宅でマイペースで資格を目指したい方はおすすめです。
※最短3週間で資格取得可能
まとめ

がくぶんのペット介護士資格講座について解説しました。
本記事をまとめます。
ポイント
- 受講終了でペット介護士資格を取得可能
- ペット介護士に必要なペットケアやしつけ、グルーミングの技能を習得
- 教材送料は無料
- 資格認定証交付料は別途必要
仕事に活かせるのはもちろん、自宅で大切なペットとのより良い生活を送るためにも有効な資格。
がくぶんのペット介護士資格講座受講を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。
