当サイトに掲載されている記事コンテンツや資格体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。

薬膳漢方

漢方カフェを開業するために必要な資格は何がある?許可や漢方資格をご紹介

https://woman-shikaku.jp

カフェを開いて体にやさしいメニューを提供したいと考えたときに漢方カフェを思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。

季節やその土地に合わせた食材などを使い健康維持・増進に役立ちます。

外食する時もなるべく健康に配慮したメニューを選びたいと思う方にとって漢方カフェは嬉しい存在。

そんな漢方カフェを開業するためにどのような資格が必要か知りたいですよね。

この記事では漢方カフェ開業について必要な資格や許可とその取得方法を解説します。

管理人・茜
漢方カフェ開業を目指している方は参考にしてくださいね。

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

ラーキャリ 漢方アドバイザー講座を見る

最短3週間で資格取得可能

【結論】漢方資格は必須ではない

漢方カフェを開業するのだから漢方の資格が必要だと思いますよね?

実は漢方資格がなくても漢方カフェは開業できるんです。

次の項目から漢方カフェ開業するために必要なことをご紹介します。

漢方カフェを開業するために必要なこと

漢方カフェは飲食店に分類。

飲食店営業を行うために必要なのは、食品衛生責任者資格・飲食店営業許可・消防への届出の3点です。

そして、その他にも場合によって必要な許可や届出などがあります。

まずは3つの要件から見ていきますね。

食品衛生責任者資格

食品衛生責任者資格とは、食品の製造・調理・販売等の衛生管理を行うための知識を持った人に与えられる資格。

食品衛生責任者資格を取得するために講習会を受講します。

講習会は養成講習会実務講習会があり、初めて受講する場合は計6時間程度の養成講習会を受講することで食品衛生責任者になれます。

実務講習会は最新の知見を習得するためのものなので、食品衛生責任者になった後も定期的に参加しましょう。

調理師、栄養士などの免許をお持ちの方は食品衛生責任者養成講習会の受講は免除されます。

飲食店営業許可

飲食店営業許可を取得するためには営業する店舗の設備基準を満たさないといけません。

清潔を保つ構造であり、洗浄用に2層以上のシンクが必要、など様々な決まりがあります。

エリアによって必要な基準が違うので、店舗を改装する前の段階で管轄の保健所に相談するようにしましょう。

消防への届出

店舗の使用を開始するときに防火対象物使用開始届出書が必要です。

火災報知器・誘導灯・消火器などの消防設備を設置する前に消防へ相談するようにしましょう。

消防設備工事の内容によってはさらに届出が必要になる場合があります。

必要な設備を整えたら届出書に必要事項を記載し、防火対象物概要表や図面など添付書類と一緒に提出します。

場合によって必要になる資格・許可・申請

先ほどお伝えした3つの要件の他にも許可や届出が必要になることがあります。

お店の規模や業態、販売する食品の種類によって変わるので、どんな商品を取扱うか事前に想定しておきましょう。

想定できる範囲でいくつか紹介しますが、下記以外にも必要なことが出てくる場合があるのでもれなく申請を。

防火管理者

防火管理者とは防火管理の責任者のこと。

店舗を監督する立場にある者から防火管理者を選任し、防火管理者選任届出書を提出しなければいけません。

飲食店において防火管理者は2つの区分があります。

甲種防火管理者収容人数30人以上、かつ延べ面積が300平方メートル以上の店舗
乙種防火管理者収容人数30人以上、かつ延べ面積が300平方メートル未満の店舗

収容人数は従業員の人数も含まれます。

上記に該当しない小規模の店舗の場合、防火管理者の届出は不要です。

防火管理者の講習を受講し効果測定試験に合格することで資格を取得することができます。

菓子製造業許可

菓子やパンを製造して持ち帰り用に販売する際に必要な許可。

漢方スイーツを販売予定の場合は菓子製造業許可が必要になります。

菓子製造許可を取得するには、各自治体が定めている施設基準を満たすことが条件です。

菓子類の提供を考えている方は、管轄の保健所に事前に相談しておくと良いでしょう。

そうざい製造業許可

店内で作ったメニューを店内で食べることは飲食店営業の範囲です。

しかし、漢方カフェメニューを家でも楽しんでもらいたいと、お持ち帰りデリ対応にする場合はそうざい製造業許可が必要になります。

ただし、デリ単体ではなくご飯が入ったお弁当の状態で販売する飲食店営業許可の範囲で提供可能です。

その他の食料品製造・加工業届出

オリジナル漢方茶を作って販売したい場合は申請しましょう。

店内で漢方茶を淹れて提供するのは飲食店営業の範囲でOKですが、ブレンドした茶葉を包装し物販を行う際はこちらの届出が必要になります。

漢方カフェ開業におすすめの漢方資格

漢方カフェを開業するのには漢方資格は不要。

しかし、メニューの考案、お客様への情報提供やアドバイスなど漢方知識を活用する場面は多々あります。

漢方カフェのメニューは中医学の考え方に沿った内容になります。

単に生薬を使えば良いというわけではありません。

また、漢方への関心が高い方がカフェを利用すると考えられます。

メニュー選びの際に「この食材は何に良いの?」「今日の調子は〇〇だけどおすすめのメニューは?」などと質問されたりすることがあるでしょう。

こういったことから、お客様の満足するサービスを提供するためには漢方の知識を身につけることは不可欠

それを証明するために資格を取得することは重要だと言えます。

そこで漢方カフェ開業に向けておすすめの漢方資格を紹介。

少しずつステップアップして習得する資格や手軽に取れる資格など色々ありますよ。

管理人・茜
要チェックです♪

漢方アドバイザー ラーキャリで取得可能

取得方法独学・通信講座
認定講座(運営会社)漢方アドバイザー資格取得講座(ラーキャリ)
受講費49,500円(税込)
受験費用11,000 円(税込)

日本技能開発協会で認定する資格。

漢方を正しく扱う知識を持ったプロフェッショナルのこと。

講座受講費は受験費用込み、独学で試験を受ける場合は受験費用がかかります。

講座の添削課題提出は希望者のみで出さなくてもOK、最短3週間で資格取得できるのが特徴。

短期で資格を取得したい方はラーキャリの漢方アドバイザー資格取得講座での資格取得が最適です。

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

ラーキャリ 漢方アドバイザー講座を見る

最短3週間で資格取得可能

薬膳調整師 独学可能

取得方法独学・通信講座
認定講座(運営会社)漢方薬膳資格取得講座(SARA スクール)

漢方・薬膳W資格取得講座(諒設計アーキテクトラーニング)

受講費漢方薬膳講座

基本コース:59,800 円(税込)プラチナコース:79,800 円(税込)

漢方・薬膳 W 資格取得講座

基本講座:59,800 円(税込)スペシャル講座:79,800 円(税込)

受験費用10,000 円(税込) ※基本コース・基本講座のみ

日本安全食料料理協会で認定する資格。

薬膳の基礎理論を理解し、食材の薬膳的効能・特徴などの知識がある人に認定されます。

独学で取得可能ですが、試験に対応したテキストが市販されていないためSARA スクールまたは諒設計アーキテクトラーニングの講座を活用するのがおすすめ。

プラチナコースとスペシャル講座は卒業課題提出で試験免除になり受験費用も不要。

漢方コーディネーターの資格も同時に取得できます。

漢方・薬膳両方の資格を同時に取得したい方はプラチナコースかスペシャル講座のいずれかを選んでくださいね。

SARA 漢方薬膳資格取得講座公式HP

今すぐ在宅で資格取得!

薬膳コーディネーター ユーキャンで取得可能

取得方法通信講座
認定講座(運営会社)薬膳コーディネーター講座(ユーキャン)
受講費44,000円(税込)
受験費用なし

本草薬膳学院で認定する資格。

体調や体質、季節に合わせた薬膳レシピを組み立てることができるスペシャリストのこと。

講座の受講費には受験費用も含まれます。

教材には薬膳レシピ集とレシピDVDがつき、100種類のレシピが学べて薬膳料理を作れる土鍋もセットになっています。

スマホを使って勉強できて、在宅受験も対応。

忙しいけど少し時間が空いた時にコツコツ勉強したい、映像を見てレシピを覚えたい方におすすめです。

ユーキャン 薬膳コーディネーター講座をチェック

スマホで学べる&手厚いサポート付きだから安心

中国漢方ライフアドバイザー キャリカレで取得可能

取得方法通信講座
認定講座(運営会社)中国漢方ライフアドバイザー講座(キャリカレ)
受講費ハガキ申込価格(税込):68,800円
WEB申込価格(税込):58,800円
別途送料全国一律 450 円(税込)
受験費用5,600 円(税込)

日本能力開発推進協会が認定する資格。

日々の生活に漢方を取り入れる知識を身につけ、アドバイスしていくスペシャリストに与えられます。

認定講座では専門用語はかみ砕いて説明、イラストや表で解説してあり分かりやすく学べるテキストを使用。

テキストでイメージしにくい内容は映像講義もあり漢方コスメや料理の作り方を見ながら理解。

なるべく簡単に楽しく資格を取りたい方向けの講座といえるでしょう。

漢方の専門家として活躍!

キャリカレ 中国漢方ライフアドバイザー講座をみる

ここから申し込みでハガキ申込価格より1万円引き

まとめ

ポイント

  • 漢方カフェを開業するためには飲食店営業許可が必要
  • 設備基準はエリアごとに異なるので必ず管轄の保健所に確認する
  • 食品衛生管理者資格は講習を受講することで取得できる
  • 消防への届出の他に規模によっては防火管理者の設置義務が発生する場合も
  • スイーツやデリのテイクアウト、薬膳茶の物販など取扱う内容により必要な許可や届出が変わる
  • 漢方資格がなくても漢方カフェを開くことは可能だが、運営していく上で知識は不可欠

漢方カフェでどんな商品を扱いたいのかピックアップして必要な営業許可等は全て取得するようにしましょう。

取扱い商品やメニューを具体的に決めるためにもしっかりした漢方知識が必要ですので、自分に合った漢方資格にチャレンジしてくださいね。

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

ラーキャリ 漢方アドバイザー講座を見る

最短3週間で資格取得可能

人気記事 BEST 5

1

日本スキンケア協会認定の「スキンケアアドバイザー」は、美容業界や医療業界を目指す女性たちに人気の専門 ...

2

世界中で愛されているコーヒー。 コーヒー好きな方の中には、もっとコーヒーの知識を深めたい方、コーヒー ...

行動心理 プロフェッショナル資格とは 3

行動心理プロフェッショナル資格は、読んで字のごとく行動心理のプロフェッショナルになるための資格です。 ...

4

日本人のパン消費量は年々増加しており、米に代わる第二の主食と言っても過言ではありません。 パン屋さん ...

5

「動物が好きだからペットに関わる仕事がしたい」 「ペットのしつけについて知りたいけど、どうやって学べ ...

-薬膳漢方
-, , , ,

© 2024 Woman資格ナビ~女性のためのスキルアップサイト~