当サイトに掲載されている記事コンテンツや資格体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。

秘書検定

ユーキャン秘書検定講座とは【特徴・値段・試験会場】

非常に人気の高い資格、秘書検定。

大学生から主婦の方、新入社員をはじめとする社会人の方など、幅広い方から人気のある資格です。

それだけ人気のある資格のため、秘書検定講座がたくさんあります。

通信講座ユーキャンでも秘書検定講座を開講中。

今回は、ユーキャンの秘書検定講座について、口コミや評判を中心に解説!

価格や特長なども説明します。

管理人・茜
管理人・茜
ユーキャンなら在宅で勉強可能!

面接対策バッチリで3級から準1級まで対応!
\わずか4ヶ月で合格/

ユーキャン秘書検定講座を見てみる

スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心

ユーキャン 秘書検定講座について

ユーキャンの秘書検定講座はどんな内容なのでしょうか。

詳しくみていきましょう。

ユーキャン秘書検定講座の特徴

ユーキャンの秘書検定講座の特徴は以下があります。

特徴

  • 教材が豊富
  • 3級から準1級まで対応
  • 自分専用の学習スケジュールがもらえる

詳しく解説していきます。

教材が豊富

ユーキャンの秘書検定講座は、メインテキストによる学習の他、DVD、Web学習があります。

他の通信講座よりも豊富な教材です。

テキストだけでなく、DVDで面接対策を学べるほか、Webでの学習や実力テストを受けることも。

副教材も豊富で、問題演習BOOKや過去問題集、最頻出ポイントチェックなどがもらえます。

3級から準1級まで対応

ユーキャンの秘書検定講座は、2級・3級だけではなく、準1級の資格取得もサポートしてもらえます。

準1級だと面接試験がありますが、面接対策はDVDで学習可能

準1級を取得できると就職時や業務で非常に強みになります。

自分専用の学習スケジュールがもらえる

ユーキャンの秘書検定講座を申し込むと、教材と一緒に、自分専用の学習スケジュールが送られてきます。

通信講座だと1人で勉強することになるため、ついついサボってしまうこともありますよね。

ユーキャンでは、学習スケジュールがもらえるため、目標設定がしやすくなり、勉強のモチベーションを保てます

ユーキャン 秘書検定講座カリキュラム

ユーキャンの秘書検定講座のカリキュラムは以下の通り。

カリキュラム

  • STEP1:テキストで基本を学ぶ
  • STEP2:問題演習で試験対策
  • STEP3:模擬試験で実力&理解度チェック
  • STEP4:試験

最初はテキストで基礎知識を学びます。

その後、問題演習を行います。

テキストはイラストや図表を豊富に使用しているため、分かりやすい内容で、分からないところは講師に質問できるサポート付き。

その後は模擬試験を行い、試験対策を行います。

準1級を受験する方は、DVDで面接対策ができるため、安心して面接試験を受けられます。

ユーキャン 秘書検定講座の値段

ユーキャンの秘書検定講座の料金は以下の通り。

料金

  • 一括払い:39,000円
  • 分割払い:3,300円×12回

支払い方法は、以下から選択可能です。

支払い方法

  • 郵便局、ゆうちょ銀行
  • コンビニエンスストア
  • クレジットカード(インターネットからの申込のみ)

面接対策バッチリで3級から準1級まで対応!
\わずか4ヶ月で合格/

ユーキャン秘書検定講座を見てみる

スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心

秘書検定の試験会場は?

ユーキャンの秘書検定講座は在宅で勉強になりますが、試験を受ける場合は決められた場所での受験になります。

一斉試験

筆記:全国各地の主要都市

面接:札幌、仙台、新潟、金沢、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、鹿児島、那覇など

2級・3級CBT

全国47都道府県に設置されたテストセンター

2級と3級はCBT(コンピュータで行うテスト)で実施。

準1級、1級は各主要都市になります。

試験申込時に指定するので、受験しやすい試験会場を指定しましょう。

秘書検定講座のメリットとは?

秘書検定講座のメリットは以下の通り。

メリット

  • 社会人に必要なマナーを身につけられる
  • 履歴書に書けるため、就職に有利
  • プライベートでも役立つ知識を身につけられる

それぞれ詳しく解説していきます。

社会人に必要なマナーを身につけられる

秘書検定は、電話対応の仕方やお茶の出し方、来客対応などを学びます。

社会人にとって最低限必要なスキルを学べます。

履歴書に書けるため、就職に有利

秘書検定は履歴書に記載できる資格です。

秘書検定は、どの職種でもアピールできる資格のため、就職時に有利に働く場合が多いです。

プライベートでも役立つ知識を身につけられる

秘書検定は、仕事で役立つことだけでなく、プライベートで役立つ知識を身につけることもできます。

具体的には、冠婚葬祭のマナーや言葉遣い、振る舞い方など。

これらを知っているだけで、周囲から良い印象を持たれること間違いありません。

ユーキャン 秘書検定講座の口コミ

ユーキャンの秘書検定講座の口コミをまとめました。

(ユーキャンコミュニティ学びーズより)

事務員として働きはじめましたが、お茶や敬語の使い方に自信が持てず、講座を決意。
市販の本は持っているのですが、開くこともあまりなく、モチベーションが保てませんでしたが、
ユーキャンのテキストはわかりやすいイラストもあるので、軽く眺めているだけでも覚えることができますね。
厚い本だと持ち運べないのですが、こちらのテキストくらいのサイズだとカバンにいれてふとした空き時間に読めて便利です。
勉強の成果を発揮したいので試験の日がとても待ち遠しいです。
勉強で得たことを日々の業務に取り入れて、完璧にできるように仕事も勉強もどちらもがんばっていこうと思います。

就職して4年目に入り、毎日電話応対をしつつ自分の担当業務をこなす日々。電話での話し方や言葉遣い、メモの取り方など何気なく毎日こなしていることに自信がなく、勉強してみようと思い、始めました。他にもお客様をソファに案内したり、お茶を出したり、当たり前のようにこなしていたことだけれど、このやり方でいいのかなと不安になることもありました。
自分のやり方が正しかったんだと思うこともあれば、新たな発見として気づくこともたくさんあり、もっともっとたくさんの知識を習得したくなります。自分に自信が持てるようになるきっかけとして、これからも毎日勉強を続けていきます。

「第1章」(マナー・接遇)の単元を読み終えました。
今までの人生どれだけ非常識に生きてきたかが分かりました。
常識を知るうえで、大変良きバイブルになると思います。
問題演習もしてみた所、1回読んだだけでは知識が定着していない事も分かりました。あやふやな所はフィードバックして確認した方がよさそうです。
記述の所もどのように答えを導いていくかが順だって書かれておりますから、分からなくても考え方を抑えていけば良いでしょう。
今回の一番の弱点は敬語でした。
学生の時に勉強したはずですが全く身についておりません。
社会人として、最低限は押さえておきたいものです……

口コミを見ると

ポイント

  • テキストが分かりやすい
  • 楽しく勉強できる(モチベーションが上がる)

との声が見受けられました。

秘書検定は、社会人で必要とされるマナーなどを学べるため非常に実用的な内容です。

そのため、内容も頭に入りやすく、仕事や私生活ですぐに活かせるため、勉強が楽しいという声が多くありました。

ユーキャンの秘書検定はテキストが分かりやすいという声もあることからより楽しく学べるのかもしれません。

管理人・茜
管理人・茜
テキストがわかりやすいのはうれしいですね♪

面接対策バッチリで3級から準1級まで対応!
\わずか4ヶ月で合格/

ユーキャン秘書検定講座を見てみる

スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心

まとめ

ユーキャンの秘書検定講座の口コミは

ポイント

  • テキストが分かりやすい
  • 楽しく勉強できる(モチベーションが上がる)

との声が見受けられました。

ユーキャンの秘書検定講座の特徴は以下の通り。

特徴

  • 教材が豊富
  • 3級から準1級まで対応
  • 自分専用の学習スケジュールがもらえる

ただし試験は在宅では受けられません。

受験申し込むときにお近くの試験会場を指定しましょう。

秘書検定の資格を取得したいと思っている方は、準1級までサポートしてくれるユーキャンの秘書検定講座で勉強してみてはいかがでしょうか。

面接対策バッチリで3級から準1級まで対応!
\わずか4ヶ月で合格/

ユーキャン秘書検定講座を見てみる

スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心

秘書検定

秘書検定2・3級の過去問に挑戦!実際の試験問題を解いてみよう

2024/11/15    

このページでは秘書検定の過去試験で実際に出題された問題を一部抜粋してご紹介します。 3級から2問、2 ...

秘書検定

ユーキャン 秘書検定講座の口コミ体験談!1級の面接対策もバッチリ!

就職活動やビジネスマナーにおいて有利な資格、秘書検定。 準1級からは筆記試験の他にも面接があり、独学 ...

いきなり秘書検定2級を受験しても大丈夫? 3級から受けるべき? 理由付きで解説

秘書検定

いきなり秘書検定2級を受験しても大丈夫? 3級から受けるべき? 理由付きで解説

2025/3/26    

秘書検定を初めて受験を考えたとき「3級から受けるべきなのか?それとも2級からでも良いのか?」と悩む人 ...

秘書検定

ユーキャン秘書検定講座とは【特徴・値段・試験会場】

2024/11/15    

非常に人気の高い資格、秘書検定。 大学生から主婦の方、新入社員をはじめとする社会人の方など、幅広い方 ...

秘書検定は就職で使える資格? 大学生なら何級取得がおすすめ?

秘書検定

秘書検定は就職で使える資格? 大学生なら何級取得がおすすめ?

2024/11/15  

秘書検定は就職の際におすすめの資格として人気です。 大学でも秘書検定を受講するコースが開設されている ...

人気記事 BEST 5

1

日本スキンケア協会認定の「スキンケアアドバイザー」は、美容業界や医療業界を目指す女性たちに人気の専門 ...

2

世界中で愛されているコーヒー。 コーヒー好きな方の中には、もっとコーヒーの知識を深めたい方、コーヒー ...

行動心理 プロフェッショナル資格とは 3

行動心理プロフェッショナル資格は、読んで字のごとく行動心理のプロフェッショナルになるための資格です。 ...

4

日本人のパン消費量は年々増加しており、米に代わる第二の主食と言っても過言ではありません。 パン屋さん ...

5

「動物が好きだからペットに関わる仕事がしたい」 「ペットのしつけについて知りたいけど、どうやって学べ ...

-秘書検定
-