趣味に「ガーデニング」や「植物を育てること」という人はとても多いですよね。
庭や部屋に植物があることで、生活の中に安らぎを感じることができます。
多忙な現代に、植物の力が大きな役割を果たしてくれているのかもしれませんね。
植物に携わる仕事を考えている人、もっとガーデニングを楽しみたい人、ガーデニングをもっと多くの人と楽しみたい人にぜひおすすめしたいのがガーデニング資格を取得することです。
どんな資格があるのか、どのように取得できるのかご紹介していきます。
\今だけ!割引キャンペーン実施中!/
ガーデニング資格を取得するメリット
まずはガーデニング資格を取得するメリットを考えてみましょう。
植物に関する正しい知識を得られる
ガーデニング資格取得試験に向けて勉強することで、植物に関する幅広い知識を学ぶことができます。
植物の中でも、一年草や多年草、日当たりを好むのか半日蔭を好むのかなど、さまざまな特性がありますよね。
それぞれの特性に合わせて、どのように管理したらいいのか知る必要があります。
さらに、用土や使用する道具などの種類、役割の理解、害虫や病気への対応方法など、ガーデニングをする上で知っておきたい知識は盛りだくさん。
資格取得に向けてしっかり学び、さらに資格認定試験で知識を確認することで、確実にあなたの知識として身に付きます。
仕事に活かせる
ガーデニング資格の多くは民間資格ですが、履歴書に書くことができます。
ガーデニング関連の仕事に就きたい人には大きな武器になりますね。
また、資格を持っていれば、個人でガーデニング講師や庭の手入れの請負、寄せ植えの作成などで活動する際も「肩書き」としてアピールすることができます。
さらに、ガーデニング資格を取得することで、現在の仕事に活かすということも考えられます。
例えば、子どもと関わる仕事をしている人は、子どもたちと植物を育てることをより楽しめます。
高齢者や障害のある人と関わる仕事をしている人は、利用者と植物を育てることで園芸療法を取り入れることもできるかもしれません。
職場の花壇やプランターでガーデニングの腕前を披露すれば、同僚の憩いになりますね。
ガーデニングで健康に
植物に水やりなどの世話をする時に、植物と一緒に太陽の光を浴びることができるガーデニング。
植物に癒されながら太陽の光を浴びる時間はストレス解消になります。
また、ガーデニングでハーブや野菜、果物などを育てることで、食卓も彩られますね。
ガーデニング資格を取得し、しっかりした知識でガーデニングをすることでさらにストレス知らずになりますし、植物を元気に育てることができます。
ガーデニング資格おすすめ6選
ガーデニング関連の資格には国家資格もありますが、実務経験が必要となることから、ここでは民間資格を紹介します。
国家資格の記事はこちら。
ここで紹介する6つの資格はこちら。
資格名 | 認定団体 | 独学の可否 | 受験料 | 試験形式 | 実施時期 |
---|---|---|---|---|---|
ガーデニングスペシャリスト | 日本技能開発協会 | 可 | 11,000円 | 在宅受験 | 随時 |
ガーデニングアドバイザー | 日本生活環境支援協会 | 可 | 10,000円 | 在宅受験 | 偶数月20~25日 |
園芸インストラクター | 日本インストラクター技術協会 | 可 | 10,000円 | 在宅受験 | 偶数月20~25日 |
ガーデニングコンシェルジュ | 日本能力教育促進協会 | 不可 | ー | 在宅受験(Web) | 随時 |
ガーデンコーディネーター | 日本園芸協会 | 不可 | ー | 試験なし(講座を修了することで取得) | ー |
グリーンアドバイザー | 日本家庭園芸普及協会 | 不可 | ー | CBT方式 | 9月 |
それぞれの資格について見ていきましょう。
ガーデニングスペシャリスト【ガーデニングの基礎知識を身に付ける】
ガーデニングスペシャリストは日本技能開発協会認定の資格。
植物の植え方・育て方や、土や肥料などの知識、植物の病気や害虫の対策など、ガーデニングの知識を習得できる資格です。
ガーデニングスペシャリストは受験資格が特にないので独学での受験が可能。
試験は在宅で、随時行われています。
試験形式は選択式・記述式で30題出題。
70点以上で合格なので、21問以上正解できればOKですね。
問題は初級レベルとなっていますが、市販ではテキストは販売されていません。
受験料は11,000円です。
ガーデニングアドバイザー【ガーデニングとガーデンデザインの基礎知識】
ガーデニングアドバイザーは日本生活環境支援協会(JLESA)認定の資格。
ガーデニングの基礎知識のほか、植栽プランやガーデンの設計や管理など、ガーデンデザインの知識についても出題される資格です。
ガーデニングアドバイザーは受験資格がないので、独学での受験が可能です。
試験は在宅での受験。
2・4・6・8・10・12月の偶数月20~25日に試験を行い、答案提出期限までに答案を郵送します。
申し込みは前月にインターネットから。
受験料は10,000円です。
合格基準は70%以上の得点です。
園芸インストラクター【ガーデンデザイン知識重視の資格】
園芸インストラクターは日本インストラクター技術協会(JIA)認定の資格です。
ガーデニングの基礎知識も出題されますが、ガーデニングの設計・施工やガーデン図面の製図方法など、ガーデンデザインの知識・技術が重視されている資格です。
園芸インストラクターも受験資格がなく、独学での受験が可能。
資格認定試験はガーデニングアドバイザーと同様、偶数月の在宅での試験。
申し込みは前月にインターネットで行うこと、合格基準は70%以上の得点ということも同様です。
市販のテキストがないと、出題範囲分の勉強をするのが大変そうですね…
ガーデニングコンシェルジュ【スマホで試験を受けられる】
ガーデニングコンシェルジュは、日本能力教育促進協会(JAFA)認定の資格です。
ガーデニングの知識を身に付け、ガーデニングレッスンの開催など、知識を広められる人材を目指すガーデニングコンシェルジュ。
ガーデンコンシェルジュ資格は、formie「ガーデニングコンシェルジュ資格取得講座」が指定講座になっているので、独学での取得はできません。
formieでは、受講も資格試験の受験もスマホやパソコンでのWebで行います。
さらに資格試験は随時受けることができるので、スマホがあればどこでもいつでもOK。
ガーデンコーディネーター【本格的なガーデニング知識が身に付く】
ガーデンコーディネーターは日本園芸協会認定の資格。
日本園芸協会は、植物、園芸、ガーデニングの専門家の指導による通信教育を開講している団体。
花の手入れの仕方から、ハンギングやコンテナの寄せ植え、ガーデンデザインの基礎、本格的なイングリッシュガーデンの作り方など、本格的なガーデニング知識を証明できる資格です。
日本園芸協会のガーデニング講座を受講し、修了することで取得となるため、独学での取得はできません。
グリーンアドバイザー【資格取得後も知識のアップデートができる】
グリーンアドバイザーは日本家庭園芸普及協会が認定する資格です。
植物の育て方についての知識や、園芸・ガーデニングの魅力や楽しさを伝えられることを目指すのがグリーンアドバイザー。
協会が行う講習と認定試験を受講・受験することで取得できる資格なので、独学での取得は不可です。
講習は、申し込み後に送られてくるテキストと合わせて講習動画で学習します。
認定試験は全国のテストセンターに設置されたコンピューター端末を使って受験するCBT方式。
申し込みは4月から、認定試験は9月中に行われるので、取得を考えている人はスケジュールをチェックして講習を完了させてくださいね。
「グリーンアドバイザー」講習・試験
- 受講・受験料:一般 40,700円(学生 20,350円)
- 資格登録料:10,450円(5年分)※合格後に必要
グリーンアドバイザー資格を取得した後も、協会主催のイベントやセミナーに参加できたり、情報誌や会員専用サイトで情報を得られたり、知識のアップデートができるのがグリーンアドバイザーの特徴です。
園芸CPD制度に登録し、活動報告の申請をすることで「園芸ソムリエ」などの上位称号の取得もできます。
独学できる資格は?
6つの資格について紹介してきましたが、
- 独学で取得できる資格は何?
- 独学の方が安く取得できる?
というところを考えていきましょう。
ガーデニングスペシャリスト・ガーデニングアドバイザー・園芸インストラクターは独学可
紹介した6つの資格のうち、
- ガーデニングスペシャリスト
- ガーデニングアドバイザー
- 園芸インストラクター
の3つは受験資格が特に必要ないため、独学での受験が可能。
試験範囲は資格を認定する協会のサイトに大まかに載っているので、それをチェックすることができます。
しかし、3つの資格とも、市販で専用のテキストや過去問集などは販売・発表されていません。
独学のメリット・デメリットは?
独学での資格取得について、メリット・デメリットを考えてみましょう。
メリット
- 受験料のみで資格取得が可能
受験料は10,000円前後で済むため、「ガーデニング知識は十分持っているので、講座を受講しなくても大丈夫」という自信がある人には、一番安く資格を取得できる方法と言えます。
デメリット
- 資格試験対策でどうやって勉強したらいいか分からない
- 市販の書籍を買って勉強をすると、時間もお金もかかる
独学で勉強をする場合、資格試験をパスするために試験対策を考えて勉強しなくてはなりません。
ガーデニングの知識と言っても、様々な植物の知識、道具や用土などの知識、病気や害虫の対策、ガーデンデザインについて…と膨大な量です。
その知識が分かりやすくまとまっている本を探す時間もかかってしまいますし、何冊か買うことを考えると書籍代もかかることになります。
講座の方が書籍代よりもかかってしまうかもしれませんが、資格取得講座を受講することで、効率よく試験対策をしながら知識を身に付けることができるのでオススメ。
資格に向けた内容がしっかりまとまっているテキストで学べることはもちろん、分からないところは質問ができたり、添削課題や過去問で自分の知識を確認できたりすることから、資格取得への近道であると言えます。
ガーデニング資格を取得できる通信講座
ガーデニングスペシャリスト・ガーデニングアドバイザー・園芸インストラクターにも資格取得講座があります。
ガーデニング資格を取得できる通信講座について見ていきましょう。
※グリーンアドバイザーは講習・試験のセットのため、ここでは紹介していません。
ラーキャリ「ガーデニングスペシャリスト資格取得講座」【ガーデニングスペシャリスト】
ガーデニングスペシャリストを取得するなら、ラーキャリ「ガーデニングスペシャリスト資格取得講座」です。
ラーキャリは受講期限は最長3年と長く、さらに、添削課題の提出は任意。
自分のペースでゆっくり勉強することもできますし、添削課題をパスして資格認定試験にすぐチャレンジすることも可能。
分からないことがあったら、いつでも利用可能なLINEでの質問サービスがあります。
勉強が苦手な私でも、流れや理解を意識したテキストのおかげで本質的な理解に繋がり、当日の試験がとても簡単に思えました。
引用:ラーキャリ「ガーデニングスペシャリスト資格取得講座」HP
ラーキャリ「ガーデニングスペシャリスト資格取得講座」
- 受講料:通信講座・試験 49,500円(試験のみ 11,000円)
- 受講期限:最長3年
- サポート:LINEでの質問サービス(回数制限なし)
通信講座・試験の受講料が10,000円引きのキャンペーンを実施しているので、お得に受講できますよ。
\今だけ!割引キャンペーン実施中!/
SARA「ガーデニング園芸資格取得講座」【ガーデニングアドバイザー・園芸インストラクター】
ガーデニングアドバイザー・園芸インストラクターは、SARA「ガーデニング園芸資格取得講座」で資格をW取得することができます。
SARAスクールでは、基本コースとプラチナコースがあり、プラチナコースを受講し、卒業課題を提出することで認定試験免除で2つの資格を取得可能。
SARA「ガーデニング園芸資格取得講座」
- 受講料:基本コース(添削課題5回) 59,800円
- プラチナコース(添削課題5回+卒業課題1回) 79,800円
- 受講期間:6ヶ月
- サポート:メールでの質問サービス(回数制限なし)など
基本コースの場合は、カリキュラム修了後に自身で資格認定試験に申し込み、試験を受けます。
今すぐ在宅で資格取得!
formie「ガーデニングコンシェルジュ資格取得講座」【ガーデニングコンシェルジュ】
formieはスマホで受講・資格取得ができるサブスク通信講座。
教材はスマホやパソコンで見られるWeb教材です。
スマホがあれば勉強できるので、通勤しながらや、家事の合間など、ちょっとしたスキマ時間で勉強できますね。
分からないことがあったらメールで質問可能。
受講料はサブスクリプションプランで、月額3,980円で1,000pt付与されます。
1講座分の受講で1,000pt、さらに資格試験の受験で1000pt、認定証の発行で500ptが必要です。
formie「ガーデニングコンシェルジュ資格取得講座」
- 受講料:サブスクリプションプラン月額3,980円(約2.5ヶ月分で受講・受験・認定証が可能)
- 受講期間:特になし
- サポート:メールでの質問サービス(回数制限なし)
初回980円で受講できます
初回7日間980円で実際の講座を見ることができますよ。
日本園芸協会「ガーデニング講座」【ガーデンコーディネーター】
ガーデンコーディネーター資格は日本園芸協会「ガーデニング講座」修了で取得できます。
メインテキスト3冊やDVD3巻の他、プロのガーデンコーディネーターとして活躍する際に役立つ営業マニュアルなどの教材セットが届きます。
7回の提出課題を提出すると、専門のスタッフがきめ細かいチェックをしてくれるので、知識がしっかり身に付きますね。
7回目の提出課題まで終えることでカリキュラムが修了。
ガーデンコーディネーター資格を取得することができます。
日本園芸協会「ガーデニング講座」
- 受講料:70,400円(分割可)
- 標準学習期間:8ヶ月(12ヵ月まで延長可能)
- サポート:質問サービス(回数制限なし)
受講者専用のWebサイトからは、DVDの内容を見ることができたり、全国の受講生と情報交換をしたりできるので便利。
資格取得はできないけどユーキャン「ガーデニング講座」もおすすめ
資格取得はできませんが、ガーデニングを学びたい人にはユーキャン「ガーデニング講座」もおすすめです。
テキストやDVD、様々な副教材などの分かりやすい教材セットはユーキャンが好評である理由の一つ。
この講座では、教材セットに入っている寄せ植え用の鉢とリース型バスケットに実際に寄せ植えを作る課題や、自分の庭のガーデニングプランを作る課題があり、その課題を添削で提出することで、プロのガーデナーから個別のアドバイスを受けられるのが嬉しいポイント。
実際に寄せ植えをすることでガーデニングを実践しながら学ぶことができますし、自分の庭で行うガーデニングプランをプロのガーデナーに見てもらうことでよりセンスの良い庭に仕上げることができそう。
ユーキャン「ガーデニング講座」
- 受講料:一括払い 35,000円/分割払い 2,980円×12回(12ヵ月) = 合計35,760円
- 標準学習期間:6ヶ月(12ヶ月まで延長可)
- サポート:質問サービス(1日3回まで)
資格は取得できませんが、修了後に修了証を発行することは可能です。
公式サイトまとめ
資格名 | 認定団体 | 独学の可否 | 受験料 | 資格取得講座 | 受講料 |
---|---|---|---|---|---|
ガーデニングスペシャリスト | 日本技能開発協会 | 可 | 11,000円 | ラーキャリ「ガーデニングスペシャリスト資格取得講座」 | 49,500円 |
ガーデニングアドバイザー | 日本生活環境支援協会 | 可 | 10,000円 | SARA「ガーデニング園芸資格取得講座」 | 基本コース:59,800円 プラチナコース:79,800円 |
園芸インストラクター | 日本インストラクター技術協会 | 可 | 10,000円 | SARA「ガーデニング園芸資格取得講座」 | 基本コース:59,800円 プラチナコース:79,800円 |
ガーデニングコンシェルジュ | 日本能力教育促進協会 | 不可 | ー | formie「ガーデニングコンシェルジュ資格取得講座」 | 月額3,980円 |
ガーデンコーディネーター | 日本園芸協会 | 不可 | ー | 日本園芸協会「ガーデニング講座」 | 70,400円 |
グリーンアドバイザー | 日本家庭園芸普及協会 | 不可 | ー | 協会が実施する講習(動画講習) | 40,700円 ※合格後に資格登録料10,450円が必要 |
ポイント
- ガーデニング資格を取得することで草花を元気に美しく育てることができ、仕事や健康にもつながる
- 独学で取得できる資格もあるが、確実に効率よく資格取得をするなら資格取得講座を受講しよう
様々なガーデニング資格を紹介しましたが、どの資格もガーデニングの基礎知識や、草花の管理方法などの知識を身に付けることができ、より楽しくガーデニングができます。
さらにその資格を活かして、ガーデニングの楽しさを広める活動ができたら、さらに輝く毎日になるかもしれませんね。
ガーデニングを今より楽しみたい、もっとガーデニングの楽しさを多くの人と分かち合いたいと思っている人は、ぜひガーデニング資格を取得してみてくださいね。
\今だけ!割引キャンペーン実施中!/