色鮮やかな羽を持つ魅力あふれるインコ。
自分の好きな色のインコを繁殖させたい!魅力を広めたい!という想いから、インコのブリーダーに興味を持つ方は年々増えています。
繁殖のみさせる場合と違い、ブリーダーとしてインコを販売するには、専門知識や資格が必要になります。
本記事では、インコのブリーダーを目指す方に必要な資格や、役立つ資格とその取得方法について詳しく解説しています。
\全資格10,000円割引!/
イチオシ!通信講座はこちら
1位:SARAスクールジャパン
【女性のための通信講座!資格美人を目指すなら】
→ 詳細はこちら
2位:生涯学習のユーキャン
【取り扱い講座全150種類以上!国家資格から趣味講座まで】
→ 詳細はこちら
3位:ラーキャリ
【最短3週間で資格取得!受験生に寄り添う学習支援が充実】
→ ラーキャリの詳しい説明はこちら
インコのブリーダーになる方法

インコのブリーダーになる方法について、簡単に解説します。
ブリーダーになる条件としては、大きく2つ。
- お住まいの都道府県への申請
- 第一動物取扱資格を取得
条件1つ目は、住宅街で動物を繁殖するため、臭いや鳴き声などの住民トラブルをあらかじめ避けるべく市役所に申請します。
資格取得前にお住まいの地区が、ブリーダー業をして良い地区なのかを調べてもらうと安心です。
賃貸の場合、大家さんの許可が必要になります。
条件の2つ目、第一動物取扱業の資格取得条件は都道府県によって異なります。
例としては
- 獣医師等の国家資格所持者
- 獣医学、畜産学等の教育機関を卒業している
- 専門性を有する社団法人の試験に合格している
といったものが挙げられます。
ブリーダーになりたいからといって、今から学校に通ったり、国家資格取得を目指すのはハードルが高いですよね。
後項では、ブリーダーを目指す方におすすめな資格、その取得方法を解説します。
ぜひ、参考にしてくださいね。

インコのブリーダーを目指す方が持っておきたい資格は?

インコのブリーダーを目指している方におすすめな資格を3つご紹介します。
- 小動物飼養販売管理士
- バードライフアドバイザー
- ペットシッタープロフェッショナル
概要を比較してみましょう。
| 小動物販売管理士 | バードライフアドバイザー | ペットシッタープロフェッショナル | |
| 認定機関 | 協同組合ペットサービスグループ | NPO法人TSUBASA | 日本インストラクター協会 |
| 受験資格 | 満15歳以上/通信講座修了 | 講義受講 | 特になし |
| 受験料 | 25,000円 | 5.000円 | 10,000円 |
| 申込手段 | ネット申し込み | ネット申し込み | ネット申し込み |
| 試験時期 | 年2回 | 未定 | 月2回 |
| 合格条件 | 70点以上 | 未公開 | 70点以上 |
| 勉強手段 | 通信講座 | 講義受講 | 通信講座 |
| 認定書 | 5,000円 | 受験料に含む | 5,000円 |
それぞれの資格について詳しく解説します。
小動物飼養販売管理士
小動物飼養販売士の資格は、インコのブリーダーを始める方に有利な資格のひとつです。
資格取得までの流れは、
申し込み(資料請求)
↓
教材が郵送で届く
↓
受講料振り込み(テキスト代含む)
↓
自主勉強
↓
模擬試験送付
↓
講義受講
↓
本試験
↓
合格通知
資格コンセプトは下記のようになっています。
「動物愛護の精神を的確に理解し、実践、普及し、動物取扱を業とする人々の模範になること」
小動物飼養販売管理士は
- 小動物の体の構造
- 体の機能
- 小動物の飼養管理
- 遺伝と遺伝性疾患
- 犬猫のしつけ
などの知識が求められます。
小動物の対象には、犬猫を含む哺乳類だけでなくインコなど鳥類、さらには爬虫類まで含まれます。
インコのブリーダーとして必要な、正しい知識を身につけることができますよ。
バードライフアドバイザー
バードライフアドバイザーは、飼い鳥の保護や里親探しを中心とした活動を行う団体が認定する民間資格です。
3級〜1級まであり、各級受講できる定員数が決まっています。
資格取得までの流れを簡単にご説明します。
公式から募集がかかったらすぐに申し込み
↓
教材が郵送されて届く
↓
指定の会場、もしくはオンラインで講義を受講
↓
確認試験
↓
1ヶ月〜2ヶ月ほどで認定書と合格通知が届く
といった流れになっています。
各級のコンセプトは下記のようになっています。
3級:鳥と私が幸せになる
2級:鳥と私とあなたが幸せになる
1級:鳥と私とあなたと社会が幸せになる
3級は、ご自身で飼育している鳥への正しい接し方や必要な知識に焦点が当てられています。
2級は、身近な周りの人にアドバイスできるような学習内容です。
最後に1級は、ペットショップやブリーダーの正しい在り方についてまで幅広く鳥と人間の幸せを考える講義内容になっています。
バードライフアドバイザーの資格はできたばかりの為、1級の試験はこれから。
この資格を持っているからブリーダーになりやすい!というわけではありませんが、インコのブリーダーとして必要な考え方が身につく資格であることは間違いありません。
ペットシッタープロフェッショナル

ペットシッタープロフェッショナルは、ペットシッターの仕事やしつけ、トレーニングなどペットシッターの仕事に関わる知識を身につけた方に認められる資格です。
ペットシッタープロフェッショナルの資格取得は、通信講座を受講するのが一般的です。
流れとしては、
通信講座申し込み
↓
テキスト郵送
↓
カリキュラムに沿って学習を進める
↓
課題提出
↓
本試験
↓
合格者に認定書が届く
といった流れです。
\全資格10,000円割引!/
ペットシッターと聞くと、犬猫を連想する方が多いかもしれませんが、預かるのは犬猫だけではありません。
ペットシッタープロフェッショナルの資格で、対象とする動物は、哺乳類、爬虫類、そしてインコを含む鳥類、さらにはエキゾチックアニマルまで多岐に渡ります。
単なるお世話だけでなく、インコについての幅広い知識が身につくので、ブリーダーを目指す方にはとても重宝する資格です。
動物取扱業認定条件に含まれる場合があります。

以上、インコのブリーダーを目指す方におすすめな資格を3つご紹介いたしました。
3つの中で、動物取扱業取得に役立つ可能性がある資格は、
- 小動物飼養販売士
- ペットシッタープロフェッショナル
中でも、ペットシッタープロフェッショナルは、通信講座のカリキュラムに沿って学習を進めるので資格初心者の方も安心して挑戦できます。
\全資格10,000円割引!/
インコも学べるペットシッター資格取得ならラーキャリ!

インコのブリーダーを目指す方、ペットシッタープロフェッショナルの資格取得を目指すならラーキャリの通信講座がおすすめです。
| 会社名 | ラーキャリ |
| 通信講座 | ペットシッタープロフェッショナル資格取得講座 公式サイト |
| 教材 | ・テキスト ・問題集 ・添削課題 ・資格試験認定試験 |
| 料金 | 通信講座+試験:49,500円 試験のみ:11,000円 |
| 添削 | あり(希望者のみ) |
| 質問 | あり |
| 標準学習期間 | - |
| 資格取得 | ペットシッタープロフェッショナル(日本技能開発協会認定) |
犬猫だけではなく小鳥などのエキゾチックアニマルも学習します。
- 最短3週間で資格取得を目指せる
- 24時間365日公式LINEで質問対応
- 受講期限が3年なので自分のペースで進められる
- 試験で間違えたところをフィードバック
といった特徴があります。
\全資格10,000円割引!/
おすすめ通信講座 Woman資格ナビ編集部厳選!
Woman資格ナビ編集部が厳選した女性向け通信講座をご紹介。
SARAスクールジャパン【女性のための通信講座!資格美人を目指すなら】

SARAスクールジャパンは女性のための通信講座として主に女性を応援する通信教材を提供。
- 試験免除コースあり
- 1つの講座で2つの資格
- 140以上の講座
という特徴があります。
食に関する資格やアクセサリー、整体など女性に人気の講座がたくさん!
その道を極めたい!たくさん資格を取得したい!と考えている方におすすめです。
生涯学習のユーキャン【取り扱い講座全150種類以上!国家資格から趣味講座まで】

大手通信講座のユーキャン。
- きちんとした実績がある
- テキストが分かりやすい
- 添削などの学習サポートがしっかりしている
ユーキャンの講座は、毎年多くの人に選ばれ、合格者へと導いてくれています。
初心者の目線に立った教材なので、イラストや図を交えて誰が取り組んでも分かりやすい内容で安心!
国家試験対策から趣味の講座まで幅広いニーズに対応しているのは嬉しいポイントです。
スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心
ラーキャリ【最短3週間で資格取得!受験生に寄り添う学習支援が充実】

ラーキャリとは、株式会社RIGWORKSが運営を行う通信資格講座。
- 「早く」「確実に」資格を目指せる
- 受講期間は最長3年間
- スケジュール管理は必要
- 紙教材でじっくり学習
- 課題は出さなくてOK
- 質問はLINEで気軽に
という特徴。
困ったときにはLINEでいつでも質問OK!
またよくある課題提出は任意。
自宅でマイペースで資格を目指したい方はおすすめです。
※最短3週間で資格取得可能
まとめ

まとめ
- インコのブリーダーになるには都道府県への申請が必要
- インコのブリーダーを目指すならインコについても学べるペットシッターの資格がおすすめ
- ペットシッターの資格取得を目指すならラーキャリ通信講座がおすすめ
インコのブリーダーになりたいけど、何から始めていいか分からない方は、ラーキャリでペットシッタープロフェッショナルの講義を受講するのがおすすめ。
必要な知識を身につけながら、履歴書に書ける役立つ資格を取得できます。
実際に受講した方のリアルな口コミも掲載されているので、気になった方はホームページをチェック!
\全資格10,000円割引!/
