当サイトに掲載されている記事コンテンツや資格体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。

花・植物の資格

造園施工管理技士どんな資格 実務経験なしでも受験できる?

神社や寺院の庭園や、都会にも残る日本庭園、草花が美しい公園など、美しい庭園に身を置くと心が洗われますよね。

造園業界に興味を持つ人に知っておきたい資格に造園施工管理技士(ぞうえんせこうかんりぎし)というものがあります。

どのような資格なのか見ていきましょう。

アガルートの造園施工管理技士講座を見る

テキストと講義で効率よく勉強!

造園施工管理技士とは

公園や道路などの公共設備でも、ショッピングモールや娯楽施設などでも、様々な現場で必要となってくる造園工事

今後も造園に関する技術は需要があると言えますが、造園施工管理技士が担う役割は大きいと言えます。

造園施工管理技士は国家資格

造園施工管理技士は、建設業における特定業種の技術を認定する施工管理技士の中の一つ。

国土交通省管轄の国家資格で、2級・1級があります

造園施工管理技士資格を取得するためには、一般財団法人全国建設研修センターが実施している造園施工管理施術検定に合格しなければなりません。

試験は第一次・第二次とある

造園施工管理施術検定には、2級・1級ともに、第一次検定と第二次検定があります。

造園施工管理施術検定

  • 第一次検定:マークシート方式(土木工学・施工管理法・法規)
  • 第二次検定:記述式(施工管理法)
管理人・茜
試験方法は2級・1級で同じですが、試験時間や試験内容のレベルが変わるのですね。

実施日程はこちら。

  • 2級:第一次は6月・11月、第二次は11月のみ
  • 1級:第一次は9月、第二次は12月

2級は第一次、第二次検定を同日で受験することができますが、第一次検定が不合格だった場合、第二次検定は採点されません。

第一次検定が合格で、第二次検定が不合格だった場合は「2級造園施工管理技士補」となり、第一次検定は永久に免除、第二次検定に合格した時点で「2級造園施工管理技士」となります。

1級は第一次検定を合格しないと、第二次検定に進むことができません。

試験は全国各地の10~13ヶ所で実施されています。

受験料はこちら。

造園施工管理施術検定 受験料

  • 2級:第一次検定・第二次検定 14,400円
    第一次検定 7,200円 / 第二次検定 7,200円
  • 1級:第一次検定 14,400円 / 第二次検定 14,400円

受験には実務経験が必要

造園施工管理技能検定を受けるためには、受験資格があります。

まず、2級から見ていきましょう。

2級の第一次検定は17歳以上の人が受験可能ですが、第二次検定を受験するためには、最終学歴によって決められた実務経験が必要です。

 

2級造園施工管理技能検定 第二次検定受験に必要な実務経験
学歴等造園施工に関する実務経験
指定学科指定学科以外
大学卒業者
専門学校卒業者(「高度専門士」)
卒業後1年以上卒業後1年6ヶ月以上
短期大学卒業者
高等専門学校卒業者
専門学校卒業者(「専門士」)
卒業後2年以上卒業後3年以上
高等学校卒業者
中等教育学校卒業者
専修学校の専門課程卒業者
卒業後3年以上卒業後4年6ヶ月以上
その他8年以上
2級造園技能検定合格者4年以上

※指定学科は、土木工学、園芸学、林学、都市工学、交通工学または建築学に関する学科

管理人・茜
第一次検定を先にパスし、実務経験を満たしてから第二次検定に挑むことも可能です。

次に1級

1級は2級取得は条件になっていませんが、第一次検定から実務経験が必要になります。

1級造園施工管理技能検定受験に必要な実務経験
学歴または経歴等造園施工に関する実務経験
指定学科指定学科以外
大学卒業者
専門学校卒業者(「高度専門士」)
卒業後3年以上卒業後4年6ヶ月以上
短期大学卒業者
高等専門学校卒業者
専門学校卒業者(「専門士」)
卒業後5年以上卒業後7年6ヶ月以上
高等学校卒業者
中等教育学校卒業者
専修学校の専門課程卒業者
卒業後10年以上卒業後11年6ヶ月以上
その他15年以上
1級造園技能検定合格者10年以上
高等学校卒業者
中等教育学校卒業者
専修学校の専門課程卒業者
卒業後8年以上

※いずれかの要件が必要

  • 指導監督的実務経験1年以上を含み、かつ、5年以上の実務経験の後専任の監理技術者による指導を受けた実務経験2年以上を含む
  • 専任の主任技術者の実務経験が1年以上
専任の主任技術者の実務経験が1年以上13年以上
2級造園施工管理技能技士2級合格者

2級よりも長い実務経験が必要であり、受験要件も複雑になっていますね。

第一次検定が免除になる要件や、第二次検定受験にあたっての要件なども。

2級・1級ともに実務経験として認められる職務の内容で、受験前日までに必要年数を満たしておく必要があります(職業訓練も含まれる)。

また、要件の中にある「造園技能検定」は「造園施工管理技能検定」とは別のものです。

合格率は?【難関資格】

施工管理技士資格は全体的に難関資格なのですが、造園施工管理技士も例外ではありません。

造園施工管理技士の合格率はこちら。(国土交通省HPより)

【2級】

  • 第一次検定:56.7%(令和4年11月実施)
  • 第二次検定:40.6%(令和4年11月実施)

【1級】

  • 第一次検定:44.0%(令和4年9月実施)
  • 第二次検定:46.0%(令和4年12月実施)

2級も1級も、2人に1人受かるか受からないかの合格率です。

過去には40%を下回る合格率だったことも。

合格基準は60%以上の得点。

しっかり対策をして挑む必要がありそうですね。

管理人・茜
市販の対策テキストや、通信講座等で対策講座を開いているところも。

どんな人が受験してる?

国土交通省のサイトに、受験者のデータが掲載されています。

2級・1級ともに、年代は10代から60代まで幅広い世代の人たちが受験しています。

勤務先は建設業が大半。

女性は、2級は約20%、1級は13%ほどの合格者がいることが分かりました。

管理人・茜
女性でも活躍している人がいるのですね♪

造園施工管理技士の資格取得後は?

造園施工管理技士は、造園工事の施工計画作成や、現場の工程管理、資材等の品質管理、作業の安全管理などの業務を行います。

2級は専任技術者や主任技術者となることができ、1級はさらに管理技術者になることができるように。

1級の方がより大きな仕事を任されたり、現場の管理を任されたりします。

造園施工管理技士は国家資格ということもあり、取得することで年収アップにもつながります。

アガルートの造園施工管理技士講座を見る

テキストと講義で効率よく勉強!

1級造園施工管理技士の受験対策ならアガルートがおすすめ

  • 1級造園施工管理技士を勉強したいと思っても、出題が広範囲のため独学では難しい
  • 仕事で必要だから短期間で取得したい

そんな方におすすめ、アガルートの1級造園施工管理技検定対策講座。

 

  • わかりやすいテキストと動画でしっかり解説
  • 幅広い出題範囲の中から重要なポイントをピックアップ
  • 直近6年の過去問解説
  • 忙しい人のためのコンパクトな講座

ポイントをおさえ、効率よく学べる仕組みが整っています。

講義動画はオンラインで配信され、倍速も8段階から選択可能。

時間がなくてもスキマ時間に学習できる仕組みが整っています。

管理人・茜
一発合格を狙いたい方は要チェックです。

アガルートの造園施工管理技士講座を見る

テキストと講義で効率よく勉強!

気軽にガーデニングの資格取得ならラーキャリ「ガーデニングスペシャリスト資格取得講座」

造園施工管理技士は実務経験も重視される専門性の高い国家資格。

家庭の庭など、小規模でガーデニングを楽しみたい、ガーデニングに携わる資格がほしいという人には、ラーキャリ「ガーデニングスペシャリスト資格取得講座」があります。

ラーキャリは分かりやすいテキストでガーデニングを学習でき、受講期限は最長3年と長いので、ゆっくりマイペースに進められます。

添削課題は提出しても提出しなくてもOK。

資格認定試験は、在宅受験でいつでも提出できるので、短期集中で受講・受験、資格取得ができるのも魅力。

ラーキャリ「ガーデニングスペシャリスト資格取得講座」

  • 通信講座・試験:49,500円
  • 試験のみ:11,000円

通信講座・試験セットの受講料が10,000円引きのキャンペーンも実施されています。

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

基礎から応用までしっかり学べる

ラーキャリ ガーデニングスペシャリスト講座を見る

最短3週間で資格取得可能

まとめ

ポイント

  • 造園施工管理技士は国土交通省管轄の国家資格
  • 2級・1級とあり、受験にはそれぞれ実務経験が必要
  • 合格率は40%台の難関資格

美しい景観を作り上げる造園工事ですが、安全管理、品質管理もしっかり計画しなければいけない責任が重大な仕事。

知識や技術、さらに経験を重ねて作り上げた美しい環境だからこそ、多くの人々が安心して緑を楽しむことができることが分かります。

造園業界で活躍したいと考えている人、規模の大きな仕事に携わりたいと考えている人は、造園施工管理技士資格取得を目指してみてくださいね。

一次試験の一発合格を狙っている方はアガルートを、手軽にガーデニング関係を取得したいと考えているかたはラーキャリもチェック!

こちらもあわせてチェックしてみてくださいね。

アガルートの造園施工管理技士講座を見る

テキストと講義で効率よく勉強!

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

基礎から応用までしっかり学べる

ラーキャリ ガーデニングスペシャリスト講座を見る

最短3週間で資格取得可能

人気記事 BEST 5

1

日本スキンケア協会認定の「スキンケアアドバイザー」は、美容業界や医療業界を目指す女性たちに人気の専門 ...

2

世界中で愛されているコーヒー。 コーヒー好きな方の中には、もっとコーヒーの知識を深めたい方、コーヒー ...

行動心理 プロフェッショナル資格とは 3

行動心理プロフェッショナル資格は、読んで字のごとく行動心理のプロフェッショナルになるための資格です。 ...

4

日本人のパン消費量は年々増加しており、米に代わる第二の主食と言っても過言ではありません。 パン屋さん ...

5

「動物が好きだからペットに関わる仕事がしたい」 「ペットのしつけについて知りたいけど、どうやって学べ ...

-花・植物の資格
-,

© 2024 Woman資格ナビ~女性のためのスキルアップサイト~