ワイン資格に興味がある人やすでに取得済みの人の中にはさらにスキルアップをしたいと考えている人も多いのでは?
そのような人にぜひおすすめしたいのが、ワイン資格とチーズ資格をダブル取得すること。
両方の資格を所持することで、双方の資格をより際立たせることができるんです。
\チーズ資格ならフォーミー/
※資格取り放題プラン初回980円で受講できます
ワインと言えばチーズ
ワインによく合う食べ物、と聞いて連想するもの。
それはチーズ!と思う人は多いのでは。
チーズの種類はたくさんありますが、今あるワインに合わせてチーズを選んでください。と言われても知識のない初心者が見つけるのは難しいでしょう。
そこでチーズの知識が活用できます。
チーズ資格を取得することで今あるワインに合うチーズを選ぶ知識を習得し、ワイン資格とチーズ資格の両資格を所持していればワインの仕事にもチーズの仕事にも役立てることができるのです。
チーズ資格にはどんなものがある?
チーズ資格にはたくさんの種類がありますが、ここでは代表的なチーズ資格を紹介します。
- チーズソムリエ資格(日本能力教育促進協会認定)
- チーズソムリエ資格(日本安全食料料理協会認定)
- ナチュラルチーズソムリエ資格
- チーズプロフェッショナル資格
チーズソムリエ資格(日本能力教育促進協会認定)
資格名 | チーズソムリエ資格 |
認定協会 | 日本能力教育促進協会 |
受験資格 | フォーミーのチーズソムリエ資格取得講座を受講 |
学習方法 | 通信講座 |
受験方法 | 在宅受験 |
難易度/合格基準 | / 非公開 |
受験料 | 講座費用に込み (再受験は1,500円) |
受験申請 | インターネットからの申込み |
問われる内容 | チーズの基礎知識 |
チーズの製法 | |
ナチュラルとプロセス | |
チーズの歴史 | |
チーズの種類と特徴 | |
おすすめチーズ厳選18 | |
世界各国のチーズ事情 | |
チーズの選び方 | |
チーズと健康 | |
チーズの道具 | |
チーズプラトーを楽しむ | |
チーズと相性の良い飲み物・食べ物 | |
チーズ料理のレシピ | |
チーズが余った時の保存と活用 |
チーズソムリエ資格は、日本能力教育促進協会認定の民間資格。
取得するには協会が指定している講座「フォーミーのチーズソムリエ資格取得講座」の受講が条件のため、独学で取得はできません。
フォーミーのチーズソムリエ資格取得講座はスマホ一つで受講から受験まで完結できる、手軽かつ忙しい人にもぴったりの受講スタイル。
標準学習時間は1ヶ月と短期間で資格取得できることから、スキマ時間を使っての学習が可能です。
その他の特徴は、他のチーズ資格の講座と比べて講座費用が安価なこと。
受講料から受験料、サポートまで全て込みで34,100円とリーズナブルな価格設定。
定額の「資格学び放題プラン」はもっと安く受講できます。
「資格学び放題プラン」には注意点があります。
※資格取り放題プラン初回980円で受講できます
チーズソムリエ資格(日本安全食料料理協会認定)
資格名 | チーズソムリエ資格 |
認定協会 | 日本安全食料料理協会 |
受験資格 | 特になし |
学習方法 | 独学・通信講座 |
受験方法 | 在宅受験 |
難易度/合格基準 | / 70%以上の評価 |
受験料 | 10,000円(税込) |
受験申請 | インターネットからの申込み |
問われる内容 | チーズの基礎知識 |
チーズの歴史 | |
チーズの種類 | |
日本のチーズ | |
世界のチーズ | |
チーズの栄養 | |
チーズの成分 | |
チーズの食べ方 | |
チーズの作り方 | |
チーズの保存方法 |
上の項目でも紹介したチーズソムリエですが同じ名前がもうひとつ。
こちらのチーズソムリエ資格は、日本安全食料料理協会が認定している民間資格。
取得方法には独学と通信講座受講の2種類。
独学で取得可能な資格ですが、チーズの深い知識を習得しているか自分で知識を得るための学習を進めていく必要があるため、時間と労力を要します。
効率よく取得するなら通信講座の「SARAスクールのチーズ資格取得講座」
この後紹介するナチュラルチーズソムリエと2資格同時取得が可能です。
SARAスクールの特徴は、選べる二つのコース。
初期費用を抑えたい人向けの基本コースと、効率よく資格取得したい人向けのプラチナコース。
おすすめは試験免除で資格取得できるプラチナコース。
難易度は易しく、標準学習時間は6ヶ月ですが早い人では1ヶ月で資格取得できます。
今すぐ在宅で資格取得!
ナチュラルチーズソムリエ資格
資格名 | ナチュラルチーズソムリエ |
認定協会 | 日本インストラクター技術協会 |
受験資格 | 特になし |
学習方法 | 独学・通信講座 |
受験方法 | 在宅受験 |
難易度/合格基準 | / 70%以上の評価 |
受験料 | 10,000円(税込) |
受験申請 | インターネットからの申込み |
問われる内容 | チーズに関する基礎知識 |
チーズの特徴や違い | |
チーズを使った料理 | |
チーズと食材の組み合わせ | |
チーズに関する幅広い知識 |
ナチュラルチーズソムリエ資格は、日本インストラクター技術協会認定の民間資格。
独学と通信講座、2つの勉強方法から選べます。
ナチュラルチーズソムリエ資格は、チーズが趣味の人だけでなくチーズの知識を仕事で活用したい人におすすめの資格。
独学で取得が可能ですが、自分でチーズの知識を得るための書籍探しや習得した知識の確認をする必要があるため、学習時間にゆとりがあり資格取得を急がない人には良いですが、効率よく取得したい人は「SARAスクールのチーズ資格取得講座」がおすすめです。
同時に取得可能なチーズソムリエ資格同様、プラチナコースの受講がおすすめ。
試験免除で2資格同時取得可能は大変魅力です。
今すぐ在宅で資格取得!
チーズプロフェショナル資格
資格名 | チーズプロフェッショナル資格 |
認定機関 | NPO法人チーズプロフェッショナル協会 |
受験資格 | 特になし |
学習方法 | 独学・協会の講習会やセミナーに参加 |
受験方法 | 会場受験・年1回のみ |
難易度 / 合格基準 | 1次試験 / 70%以上の正答率 |
2次試験 / 70%以上の正答率 | |
受験料 | 1次試験・2次試験 会員:16,500円 非会員:22,000円 (すべて税込) |
2次試験のみ 会員:8,800円 非会員:13,200円 (すべて税込) | |
受験申請 | インターネットからの申し込み |
チーズプロフェッショナル資格は、チーズプロフェッショナル協会が認定している資格。
勉強方法は独学。
協会が試験範囲として指定している書籍「チーズの教本」や協会が開催する「基本講習会」に参加することで試験範囲を学習できます。
試験は年1回のみ。
限られた会場で行われる1次試験と2時試験をクリアする必要があり、試験内容も難しいものとなっています。
チーズプロフェッショナル資格はチーズ資格の中でも難易度が高く、所持していることでチーズに関する業界での活躍の幅が大きく広がるので取得の価値がおおいにある資格と言えるでしょう。
ワインとチーズを楽しむために資格を取得しよう
ワイン資格を取得するにあたり、チーズ資格もセットで取得するとワインに合うチーズの選び方がわかるようになります。
趣味で活かすのであれば、パーティーの席でお客さんに喜んでもらえること間違いなし!
仕事に活かすのなら、ワインバーや飲食店でワインソムリエとして就職するのに大変有利になります。
両方の資格を取得することで、双方の資格がブラッシュアップされるのです。
\チーズ資格ならフォーミー/
※資格取り放題プラン初回980円で受講できます
チーズ資格の取得ならformie(フォーミー)
チーズ資格は種類が豊富で学ぶ内容や難易度もそれぞれなこともあり、どの資格を取得しようか悩むこともあると思います。
悩んだらまずおすすめしたい通信講座は「フォーミーのチーズソムリエ資格取得講座」
チーズの知識がない初学者にもわかりやすく難易度も易しめ。
受講費用が34,100円と他の資格に比べて安いことや、定額の「資格学び放題プラン」を利用することでさらに安く資格取得できる受講しやすい講座です。
上でもお伝えしましたが、「資格学び放題プラン」は注意点があるので要確認!
短期間で手軽に効率よく資格取得ができるフォーミーのチーズソムリエ資格取得講座。
チーズ資格を取得する際に最初の選択肢にしてみてくださいね。
※資格取り放題プラン初回980円で受講できます
まとめ
ポイント
- ワインとチーズの両資格を取得することで、どちらの仕事にも役に立つ
- チーズ資格には難易度の易しいものから難しいものまでさまざま
- 両資格を所持することでワインに合うチーズを選べるようになり、関連の職種に就くことが有利に
- おすすめは「フォーミーのチーズソムリエ資格取得講座」
ワイン資格とチーズ資格の相性が良いことがわかりましたでしょうか。
どちらかの資格を取得している場合はもちろん、ワイン資格やチーズ資格に興味を持っている人にも両方の資格を取得することはおすすめ。
両方の資格を取得して、ワインとチーズのマリアージュを探してみては。
そしてその知識をぜひ仕事にも役立ててみてください。
※資格取り放題プラン初回980円で受講できます