通勤・通学途中や、のんびり過ごす休日に、つい遊んで時間を忘れてしまうスマホゲーム。
「自分でもみんなを楽しませるゲームを作りたいな」
「こんなゲームがあったら面白いのに!」
と思ったことありませんか?
「ゲームを作るなんて難しそう!!」
そんなハードルを感じずに、ゲーム作りができるようになるサイトを見つけました。
「Unity入門の森」です。
Unityとは、アメリカのUnity Technologiesが提供しているゲームエンジン。

「Pokémon Go」や「ウマ娘」などの有名なゲームアプリもUnityを使って作成されました。
他にも、teamLabや竹中工務店などの有名企業もUnityを使ったプログラムを活用しています。
Unityを初めて聞いた人でも、「Unity入門の森」ではゲームを作成できますよ。
※無料講座も公開中
イチオシ!通信講座はこちら
1位:SARAスクールジャパン
【女性のための通信講座!資格美人を目指すなら】
→ 詳細はこちら
2位:生涯学習のユーキャン
【取り扱い講座全150種類以上!国家資格から趣味講座まで】
→ 詳細はこちら
3位:ラーキャリ
【最短3週間で資格取得!受験生に寄り添う学習支援が充実】
→ ラーキャリの詳しい説明はこちら
Unity入門の森とは?Unityを使ってゲーム制作

Unity入門の森は、「ばこ」さんが運営しているサイト。
ばこさんは、学生時代からwebメディア制作を行っており、現在はフリーランスで活動している方です。
その中で、Unityを独学し、リリースに向けてゲーム制作をしているそうです。
初心者でもUnityでゲームを作成できる
Unity入門の森では、Unityを使った様々なジャンルのゲームの作り方講座を公開しています。
作り方だけでなく、
- 「そもそもUnityって何?」
- 「Unityってどうやってダウンロードするの?」
という段階からも丁寧に解説してくれます。
プログラミングの初心者にも、Unity C#言語の基礎についても分かりやすくまとめてくれています。
しかも、Unityの使い方を知りたい初心者のための情報は無料で閲覧可能。
サイトでの画像を使った解説の他、YouTubeでの動画で実際の作成画面を見ることも。
「このサイトに来ればあらゆるジャンルのゲームの作り方がわかる!」という状態を目指しているそうなので、ゲームを作りたい初心者にはありがたいサイトなのです。
ゲームクリエイターになりたい人向けに情報
Unityによるゲーム作りの基礎の知識の他、ゲームクリエイターになりたいと思った方向けに、より難易度を上げたゲームの作り方講座や、専門学校情報、ゲーム業界のコラムも掲載されています。
また、ストリーマーやゲーム実況者、ゲームイラストレーター向けの記事も。

スマホゲームのレビューもあり
ゲームクリエイターの視点から、有名スマホゲームからインディーゲームなどのスマホゲームレビューも読むことができます。
遊ぶ側ではなく、クリエイターの視点で見ることで、自分がゲームを作る時にどのような点を参考にするか、気を付けるべきかを考えることができますね。
Unity入門の森でどんなゲームが作れるようになる?

実際に「Unity入門の森」で学べる内容はどのようなものがあるのか見てみましょう。
Unityって何?プログラミング用語が分からない!という方に【基礎】
「Unity入門の森」では、そもそもUnityというものを初めて知った人、プログラミングなんてやったこともない!という人にも丁寧に教えてくれます。

Unityを使っていく上で、理解しておきたいのがプログラミング用語。
そこで「Unity C#プログラミング入門講座」で分かりやすく学べます。
Unityでは、C#というプログラミング言語を使ってゲームを作っていきます。
全21回の記事を読み進めながら、Unity上で実際にやってみたりして、C#やUnityの操作を覚えていきましょう。
「初心者でも挫折しない!」が合言葉なので、プログラム初心者でも安心して取り組めますよ。

まずはUnityでのゲーム作りを実践してみたい【無料】
Unityについて少し分かってきたら、さっそくゲーム作りをしてみたいですよね。
「Unity入門の森」で、無料で学べるゲーム作り講座にどのようなものがあるか見てみましょう。
「Unity入門の森」で学べるゲーム作り講座【無料】
- Unity C# ビリヤードの作り方
- Unity C# ブロック崩しの作り方
- Unity ARアプリの作り方
- Unity C# 3D無限ランゲームの作り方
- Unity C# 鬼ごっこRUNゲーム作り方
- Unity 3Dシューティングゲームの作り方
- Unity C# 落ち物ゲームの作り方
- Unity C# 音ゲーの作り方
- Unity VRゲームの作り方
- Unity カードゲームの作り方
- Unityパズルゲームの作り方
推奨されているのは、ビリヤードゲームの作り方講座やブロック崩しの作り方講座からのスタート。
分かりやすい画像と説明文を追いながら作っていけばいいので、C#を完全に理解していなくても大丈夫。
実際にゲーム作りをした方が、「あの説明はこういうことか!」と理解できたりしますよね。
さらに、自分で一つゲームが作れれば、「他にも作ってみたい!」と自信にも。
無料で、しかも分かりやすく解説してくれているので、ゲーム作り初心者には頼もしい講座です。
もっと本格的なゲーム作りをしたい【有料】
Unityに慣れ、もっと本格的なゲームが作りたい、自分の好きなジャンルのゲームを作りたいという人のための講座もあります。
「Unity入門の森ショップ」で購入できる講座はこちら。
ゲーム作り講座【有料】
- Unity 3Dアクションゲームの作り方 ゼルダ・原神・モンハン風 (スマホ化対応)
- Unity C# 2DRPGゲームの作り方 ~ドラクエ風レトロRPGを作ろう!~
- Unity C# レースゲームの作り方 (PC・スマホ・VRクロスプラットフォーム開発チュートリアル)
- Unity FPSゲームの作り方
- Unity SRPG(戦略シミュレーションゲーム)の作り方
- Unity タワーディフェンスゲームの作り方
- Unity ローグライクゲームの作り方
- Unity 放置インフレ系クリッカーゲームの作り方 (スマホ化対応)
- Unity 本格カードゲームの作り方 ハクスラローグライク×デッキ構築型カードバトルRPG「呪術迷宮」を作る
価格は1講座2,960円からですが、半額になるお得なセールもしています。

自分で作ったゲームで遊べたら絶対嬉しいですよね。
※無料講座も公開中
Unity入門の森 評判・口コミは?

「Unity入門の森」でゲーム作りをした人の感想や、実際に作成したゲームの様子をXで見ることができます。
「Unity入門の森」ってサイトマジで良いな。
このサイトは見た目よりもプログラミングの中身の方に重点を置いて、初心者でも分かりやすいように一個一個丁寧に解説してくれてる。
他はC#じゃなくてUnityの見た目に重きを置いた解説のサイトや本ばっかだったからこれは助かる。— ふー (@tororopizza2) April 4, 2023
「Unity入門の森」の講座の分かりやすさが伝わる感想。
実際にゲーム作りをしながら、プログラミングを理解できるのですね。
Unity入門の森というサイトを参考に、簡易ビリヤードゲームをつくってみたよ
プログラミングはまだまだ理解できなくてほぼコピペだけど、いずれ分かるようになるかなぁ#Unity pic.twitter.com/32PCIc86Ff— きんぎょ花丸 (@kingyohanamaru) March 31, 2023
プログラミング初心者の人でも、とても動きがリアルなビリヤードゲームが作れていますね。
Unity触ってから1週間経ってやっと形になった!unity入門の森サイトを真似てみて作って見たけど、すごく分かりやすかった。復習頑張るぞ〜!(自分のスマホでやりたかったからスマホ版で作ってみた) pic.twitter.com/QZBt7u2C9B
— game_tomato (@gametomato3) November 8, 2022
Unityを始めてから1週間とは思えない、クセになりそうなゲームを作っている人も。
Unity入門の森(@bako_XRgame)で2DRPG勉強して完成した😆
やったぁああ🥰
長かった!!!
0から作り上げるって本当に難しいなと実感
でも、大好きなRPGを勉強できて楽しかった✨
素敵な教材ありがとうございました!
次はUnreal Engine勉強します! pic.twitter.com/KBOy5jrqvP— べる🎮龍が如く7 外伝 (@BellMemoBlog) October 17, 2023
ぜひ遊んでみたくなるRPGですよね。

他にも、分かりやすかった、ゲームが作れたという声ばかりでしたよ。
実際にアプリをリリースした人も。
初App storeアプリになります!Unity入門の森様の講座を元に作りました!宜しくお願いします。 https://t.co/NHJx7x6qcb
— EgGame@ゲーム制作 (@gameeg63912) September 16, 2023
おすすめ通信講座 Woman資格ナビ編集部厳選!
Woman資格ナビ編集部が厳選した女性向け通信講座をご紹介。
SARAスクールジャパン【女性のための通信講座!資格美人を目指すなら】

SARAスクールジャパンは女性のための通信講座として主に女性を応援する通信教材を提供。
- 試験免除コースあり
- 1つの講座で2つの資格
- 140以上の講座
という特徴があります。
食に関する資格やアクセサリー、整体など女性に人気の講座がたくさん!
その道を極めたい!たくさん資格を取得したい!と考えている方におすすめです。
生涯学習のユーキャン【取り扱い講座全150種類以上!国家資格から趣味講座まで】

大手通信講座のユーキャン。
- きちんとした実績がある
- テキストが分かりやすい
- 添削などの学習サポートがしっかりしている
ユーキャンの講座は、毎年多くの人に選ばれ、合格者へと導いてくれています。
初心者の目線に立った教材なので、イラストや図を交えて誰が取り組んでも分かりやすい内容で安心!
国家試験対策から趣味の講座まで幅広いニーズに対応しているのは嬉しいポイントです。
スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心
ラーキャリ【最短3週間で資格取得!受験生に寄り添う学習支援が充実】

ラーキャリとは、株式会社RIGWORKSが運営を行う通信資格講座。
- 「早く」「確実に」資格を目指せる
- 受講期間は最長3年間
- スケジュール管理は必要
- 紙教材でじっくり学習
- 課題は出さなくてOK
- 質問はLINEで気軽に
という特徴。
困ったときにはLINEでいつでも質問OK!
またよくある課題提出は任意。
自宅でマイペースで資格を目指したい方はおすすめです。
※最短3週間で資格取得可能
まとめ

ポイント
- 「Unity入門の森」は、プログラミング初心者でもUnityを使ってゲームが作れるようになるサイト
- Unityを初めて知った人、プログラミング用語も分からない人でも、ゲームが作れるよう解説
- 講座を見ながらUnityで様々なゲームが作れるようになり、多くが無料
- 評判・口コミからも、分かりやすさが伝わるものばかり
子どもの頃は楽しんでいたゲームを、今は自分の力で作れるような時代になったんですね。
「Unity入門の森」でぜひゲームクリエイターへの一歩を踏み出してみてくださいね。
