タロットカード士とは、タロットカードを用いた運勢占いとカードやカードの組み合わせの意味などを解説できるようになる民間資格です。
本資格を取得すれば、タロットカード占いについてしっかり学べます。
| 難易度/ 合格基準 | / 70%以上の正答率 |
| 受験資格 | 特になし |
| 試験形式 | 在宅受験 |
| 受験申請 | インターネットからの申込み |
| 受験試験日程 | 年間6回 |
| 費用 | 受験料10,000円(税込み) |

イチオシ!通信講座はこちら
1位:SARAスクールジャパン
【女性のための通信講座!資格美人を目指すなら】
→ 詳細はこちら
2位:生涯学習のユーキャン
【取り扱い講座全150種類以上!国家資格から趣味講座まで】
→ 詳細はこちら
3位:ラーキャリ
【最短3週間で資格取得!受験生に寄り添う学習支援が充実】
→ ラーキャリの詳しい説明はこちら
タロットカード士資格のメリット「仕事に使える?」
タロットカード士とは、タロットカードを用いて、人の心の内や運勢や未来など、直接観察することのできないものについて判断、予言するようになれます。
そのため、他のお仕事していてもタロットカード士資格取得の直接的なメリットはないかもしれません。
もし、営業などのお仕事の話の流れで鑑定をするというケースはできますが、全員が全員利用するのは難しいでしょう。
本資格を活かすなら、タロットカードを用いて占う占い師が最適です。
タロットカードを用いて占う働き方
- 対面占い
- 電話占い
- ネット占い
- メール占い
タロットカード士として活動する方法は、主にこの4種類あります。
| 占う働き方 | 形式 | 内容の傾向 | 料金の目安 |
| 対面占い | 直接会って占う | 占いの結果に基づいて適切にアドバイスを行う | 30分5,000 ~ 6,000 円 1 時間10,000 円程度 |
| 電話占い | 電話での占い | 対面占いに比べると漠然した内容 | 1 分150 ~ 250 円程度 |
| ネット占い | オンラインでのやりとり | 対面占いとほぼ同じ傾向 | 対面占いとほぼ同じ傾向 1 分あたり200 円前後 |
| メール占い | メールで返答 | 性的な問題や不倫など | メール1 本あたり3,000 ~ 5,000 円程度 |
順番に説明します。
対面占い
対面占いは、相談者と直接会って占う形式です。
主に、デパートやショッピングセンターなどにある占いブースや占い専門施設などで行います。
占いの結果に基づいて適切にアドバイスを行うのが、対面占いの仕事になります。
メモ
【対面占いの料金】※参考
30分で5,000 ~ 6,000 円
1 時間で 10,000 円程度
料金設定は、場所や占い師の知名度によって異なります。
電話占い
電話占いは、電話で相談者を占う形式です。
電話占いを利用される相談者の方は、忙しくて時間が取れない人や、直接や対面で相談するのが恥ずかしい人に人気です。
思いついたらすぐ相談できるのもメリットです。
メモ
【電話占いの料金】※参考
1 分150 ~ 250 円程度
ネット占い
ネット占いは、相談者とオンラインでやりとりをしながら占いを行う形式。
対面占いをネット上で行うイメージで、相談内容についても対面占いとほぼ同じ傾向です。
メモ
【ネット占いの料金】※参考
1 分あたり200 円前後
メール占い
メール占いは、相談者からの相談に対してメールで返答する形式の占いです。
顔を合わせることなく相談できるので、性的な問題や不倫など、面と向かって話すのに抵抗がある相談内容が多い傾向があります。
メモ
【メール占いの料金】※参考
メール1 本あたり3,000 ~ 5,000 円程度が目安
どの形式でもタロットカード士の資格を取得しておけば、これらの仕事に活かすことができます。

タロットカード士資格は独学できる?取得方法は?
結論からいえば、タロットカード士資格は独学でも取得できます。
ただ、独学の場合は数年くらい時間をかけてじっくり学んでいく必要があります。
それは、単純にカードの意味や占いを覚えるのではないためです。
たとえば、シャッフルでの正位置と逆位置の関係や、カードをシャッフルするときの所作など、多くのことを実践的に学ぶ必要があるからです。
そのために、手広く学んでいかなければなりません。
要点をしぼって効率的に学びたい
上記のような方におすすめなのは、SARAスクールの「SARAのタロットカード占い講座」です。
こんな方におすすめ
- SARAのタロットカード占い講座のポイントは、1日30分を半年間、学習することで、タロットカード士資格の取得を無理なく目指すことができる
- 初心者にもわかりやすくタロット占いを理解できる教材で学習を進めることができる
- プラチナコースなら、受講するだけで資格が100%取得可能!

タロットカード士資格の気になる難易度
資格を取得するには、日本占い師協会(JFTA)が定めた試験に合格する必要があります。
試験内容や合格率は詳しく公表されていませんが、合格基準は全体の70%と比較的に難易度は高くありません。
満点をとる必要がないので、各領域のポイントをしぼって効率よく学習すれば十分に合格点が狙えるでしょう。
タロットカード士資格の評判
私事ですが、タロットカード士の資格を取得しました。
占いには厳格に資格というものは必要ありませんが、今回、自分の現状の知識を調べるために挑戦しました。今後も精進あるのみです。(いつか小池美波さんを直接占って幸せにしてあげたい) pic.twitter.com/tmS9KS7C8k— 竜田揚げ@シルヴァ︎︎︎︎ (@SHIBANSHEE) July 19, 2020
上記のツイートのように、占いを「自分のためにも、他の人ためにも役立てよう」という志の高い方が取得されている印象を受けました。
たしかに、占いをやるうえで資格は必要ありません。
しかし、相談者の方を安心させることができるという意味でもタロットカード占いに携わる方は、取得すべき資格といえるでしょう。
タロットカード士資格の費用
タロットカード士の受験料は10,000円(税込み)です。
| 税込価格 | |
| タロットカード士資格 | 10,000円 |
おすすめ通信講座 Woman資格ナビ編集部厳選!
Woman資格ナビ編集部が厳選した女性向け通信講座をご紹介。
SARAスクールジャパン【女性のための通信講座!資格美人を目指すなら】

SARAスクールジャパンは女性のための通信講座として主に女性を応援する通信教材を提供。
- 試験免除コースあり
- 1つの講座で2つの資格
- 140以上の講座
という特徴があります。
食に関する資格やアクセサリー、整体など女性に人気の講座がたくさん!
その道を極めたい!たくさん資格を取得したい!と考えている方におすすめです。
生涯学習のユーキャン【取り扱い講座全150種類以上!国家資格から趣味講座まで】

大手通信講座のユーキャン。
- きちんとした実績がある
- テキストが分かりやすい
- 添削などの学習サポートがしっかりしている
ユーキャンの講座は、毎年多くの人に選ばれ、合格者へと導いてくれています。
初心者の目線に立った教材なので、イラストや図を交えて誰が取り組んでも分かりやすい内容で安心!
国家試験対策から趣味の講座まで幅広いニーズに対応しているのは嬉しいポイントです。
スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心
ラーキャリ【最短3週間で資格取得!受験生に寄り添う学習支援が充実】

ラーキャリとは、株式会社RIGWORKSが運営を行う通信資格講座。
- 「早く」「確実に」資格を目指せる
- 受講期間は最長3年間
- スケジュール管理は必要
- 紙教材でじっくり学習
- 課題は出さなくてOK
- 質問はLINEで気軽に
という特徴。
困ったときにはLINEでいつでも質問OK!
またよくある課題提出は任意。
自宅でマイペースで資格を目指したい方はおすすめです。
※最短3週間で資格取得可能
タロットカード士資格のまとめ
- 合格率は70%以上で難易度はそこまで高くない
- 100%取得したいならSARAのプラチナコースを受講する
- タロットカードを用いた運勢占いとそれに関わる知識が問われる
- 本資格を活かすなら、タロットカードを用いて占う占い師が最適
| 難易度/ 合格基準 | / 70%以上の正答率 |
| 受験資格 | 特になし |
| 試験形式 | 在宅受験 |
| 受験申請 | インターネットからの申込み |
| 受験試験日程 | 年間6回 |
| 費用 | 受験料10,000円(税込み) |
