温活アドバイザーは、カラダの中と外から温めて冷えを改善することを目標にしている温活のスペシャリスト。

温活の資格で心も体も元気を手に入れて、さらに周りの冷え性さん達にもアドバイスをすることができたら嬉しいですよね。
そこで今回は、冷え対策を専門的に学べる「温活アドバイザー」の資格を徹底紹介!
この記事で分かること
- 温活アドバイザーは独学できる?
- 資格のメリット・仕事に使えるか
- 試験内容やカリキュラム
結論から言うと、温活アドバイザーの資格は、市販のテキストを使っての独学はできません。
ですが、ユーキャンの通信講座でサポートを受けながら、独学に近い形で自宅学習することが可能。
検定試験までが自宅完結で、講座を修了すれば資格認定されるので、安心してチャレンジできますよ♪
注意
本資格は、第三者に対して治療や診断などの医療行為を行うことを目的にしていません。
あくまで自分や身近な方の冷えの改善に役立てましょう。
直接的な医療行為を行うことはできませんが、美容と健康に関連する仕事で知識を活かすことは十分に可能です。

温活アドバイザーは美容・ライフスタイルカテゴリにあります。
スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心
温活アドバイザー資格とは
温活アドバイザーとは、カラダを中と外から温めて「冷え」のお悩み改善を目指す、冷え対策のスペシャリスト。
資格を認定するのはNPO法人日本ホリスティックビューティ協会、そしてユーキャンが通信講座を提供しています。
万病の原因といわれている冷えを改善していくことで、血行促進し、冷えから起こる肩こりや頭痛を改善できます。
また、身体全体の免疫力を上げる、ストレス軽減、夜ぐっすり眠れるといったメリットも。
どんなことが学べるの?
- 冷えのメカニズム
- 冷えと体の関係
- 生活習慣の改善
(服装・睡眠・入浴など) - 体を温める食事
- 運動・マッサージの実践
- ストレスケア など
世に出回っているような断片的な知識ではなく、冷えと体の理論から幅広い実践法まで、正しい知識とスキルを習得できるような内容となっています。

温活アドバイザーは独学できる?
温活アドバイザーは、書店で市販テキストを購入しての独学はできません。
資格対策の講座をユーキャンが提供しており、講座内すべての課題を提出し修了することで、温活アドバイザー資格が取得できるしくみとなっています。
上記の理由から、温活アドバイザー資格はユーキャンの温活アドバイザー講座を受講する必要があります。
ユーキャンなら良心的な価格で自宅学習できる!
「通信教育って独学するよりもお金がかかるのよね…💸」
確かに、市販テキストを購入しての独学よりも通信教育の方が費用がかかることは事実。

- 独学に近い学習スタイルで、自宅でマイペースに学べる
- 受講料は月々3,300円×12回の分割払いに対応
- 質問や添削など充実のサポートつき
- 自宅でも孤独にならず、完走できる!
- 最終課題(試験)は最大4回チャレンジできる
ユーキャンの講座は検定試験までが込みとなっており、受験料がかからず資格取得が可能。
ただし認定証だけは有料(2,000円)ですので、資格の証明が欲しい方は別途発行の申請をしましょう。
また在宅受験に対応しており、もし失敗しても最大4回チャレンジできるので、再受験料がかかることもなく安心です。
それに、民間資格にありがちな年会費など、資格取得後の費用がかからないのも魅力。
このように、長期的に考えてもユーキャンの温活アドバイザー資格は、取得して損のない資格だといえます。
温活アドバイザー資格のメリット
「温活アドバイザーってどんな良いことがある?👀」
温活アドバイザー資格は、冷え性のあなたにとっては良いことづくし!!
温活アドバイザー資格のメリット
- 代謝が上がることによってダイエットの効率が上がる仕組みがわかる
- 体のむくみや血行不良が改善する方法がわかる
- 睡眠の質を高くする方法がわかる
- 免疫力を高くし、風邪などを引きにくくなる方法がわかる
温活に関する知識を得ることで、冷えからくる不調を解消する知識を得られます。
冷えは万病のもとというだけあって、温活についての知識を得ることでカラダにいい効果がわかります。
実践編のLesson8まで進みました✨
ドライヤーお灸をやってみた。首こりと肩こりが緩和されたのが実感できて嬉しい。
お灸はたまにするけど、ドライヤーお灸は手軽にできていいなぁ〜
#ユーキャン朝勉部— あこ (@orange_Lily36) May 21, 2022
SNSで温活アドバイザー資格の勉強をしている方の記録があります。
ドライヤーお灸で首こりと肩こりが良くなってきたとのこと、手軽にできるとのことでこれは即実践したいですね!
#ユーキャン朝勉部 のハッシュタグを使っていただき嬉しいです☺️☀️
温活アドバイザー講座は #温活 の基礎知識はもちろん、実生活で取り入れやすい方法も解説🔥
体の内と外から冷えを改善する方法を学べます💪ドライヤーお灸の方法は画像をチェック✅#ユーキャン受講生の声 https://t.co/q5ESbdpprV pic.twitter.com/MfAM6k1pDv
— ユーキャン【公式】 (@ucan_manabi) February 27, 2023
知識を得ることでしっかりと冷えに向き合い、対策できるようになります。
温活アドバイザー資格は、体温調整能力を高めてさまざまな不調を改善していく知識やスキルを身に着けられるというメリットがあるのです!

温活アドバイザー資格は仕事に使える?
資格取得するなら温活アドバイザー資格は仕事に使えるか気になるところですよね。
残念ながら温活アドバイザー資格は、第三者に対して治療や診断などの医療行為を行うことを目的にしていません。
あくまで、自分自身へのセルフケアや家族、知人へのアドバイスを行いたい方におすすめの資格です。
しかし直接的な医療行為ではないものの、美容と健康に関連する仕事や副業で知識を活かすことは十分に可能です。
資格を活かせる仕事
- ヨガインストラクター
- セラピスト
- カフェの店員
- 温活セミナーの講師
- 自宅でのお料理教室
- SNSやブログでの情報発信
例えばヨガインストラクターの場合、本業としてヨガの指導を行いながら、生徒さんが悩む冷えに対するアドバイスを行う。
お料理教室の場合は、温活レシピを活用し、体温UP効果が期待できるメニューを紹介するなど。

また温活についての知識を伝えるワークショップや美容イベントも可能。
地域のカルチャースクールで温活を教えるといったこともいいでしょう。
#2024年 #振り返り
今年は
・温活アドバイザー
・介護予防指導士
の資格を取得しました!
今後も地域の介護予防講座に活かしていきたいと思います!— すいか (@twilight5551) December 28, 2024
医療行為はできなくても、温活についてのスキルを教えるといった働き方はできそうですね。

スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心
温活アドバイザー資格の試験内容
温活アドバイザー資格は、講座とは別に検定試験を受ける必要はありません。
通信講座ユーキャンの温活アドバイザー講座を受講し、すべての課題を提出することで温活アドバイザー資格が取得できます。
添削課題は全部で3回。
そのうち最後の課題が検定試験にあたります。
この最終課題で合格点を獲得できれば、晴れて温活アドバイザー資格をGET✊
合格点は70点以上となっており、不安な方でも受講期間なら最大4回まで受験が可能です。
出題はもちろんユーキャンの温活アドバイザー講座から(詳しいカリキュラムは後述)。
通信講座 | ユーキャン |
講座名 | 温活アドバイザー講座 公式サイト |
受講料 | 【一括払い】 39,000円 【分割払い】 3,300円×12回 (12ヵ月) 総計:39,600円 ※税込・送料込 |
教材 | メインテキスト2冊 【副教材】 ・ポイントチェックDVD ・温活レシピ集54 ・温活手帳 ・ガイドブック ・添削関連書類 他 |
標準学習期間 | 3ヶ月 ※サポート最長6ヶ月 |
添削 | あり (添削2回・検定試験1回) |
質問 | あり(1日3問まで) |
受講期間は、通常ですと3か月。
最長で6か月間はサポートを受けられるので、その間に合格点を取れるように頑張りましょう✊
スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心
温活アドバイザー資格のカリキュラム
ユーキャンの温活アドバイザー講座は、1日30分~1時間で1レッスンの内容を学べます。
だいたい週に2~3日、1回で1レッスンずつ取り組めば3か月ほどで資格取得までの学習が進められます。
温活アドバイザー講座のカリキュラム
- 冷えと温活の基礎知識
- 生活への活かし方
- 最後の添削課題
順番に解説します。
冷えと温活の基礎知識
まずは、冷えと温活にかかわる基本的な知識を習得。
温活についてや、冷えが起こってしまう理由を学びます。
冷えの原因や体が温まる温活の仕組みを幅広く学ぶことによって、冷えの対策を立てられるようになります。

生活への活かし方
基本を学んだ後は、テキストやDVDでふだんの生活で役に立つ知識を身に付けていきます。
体を冷やさない服の選び方や入浴法、マッサージなど、生活の中に温活を取り入れる方法を学びます。
そのため多方面からの温活の実践法を知ることが可能。
知識だけではなく実践もできます。
体を温めるマッサージなどの解説は、カラー版の写真付きで分かりやすくまとめられています。
教材のDVDと合わせて学習していくとより理解を深めていけるでしょう。
スマホ学習にも対応しており、DVDと同じ動画を視聴したり、一問一答テストに挑戦したりとスキマ時間に学べます。

最後の添削課題
カリキュラムの節目には、理解度の確認で添削課題に取り組んでいきます。
添削課題は全部で3回。
最後の添削課題が検定試験になっています。

会場に出向いて受験する必要がないので、忙しい方には助かりますよね。
合格ラインとなる70点以上を得点できれば、あなたも晴れて温活アドバイザーです。
注意
認定証は希望者のみ有料での発行となりますのでご注意ください。
温活アドバイザー資格のまとめ
ユーキャン通信講座で取得できる温活アドバイザーは、冷えでお悩みの方の強い味方!

そして温活の良さを実感できたら、身近な人へのアドバイスに資格を活かしてみてはいかがでしょうか。
もちろん、美容と健康関連のお仕事で、温活の知識・スキルを活かすこともできます。
温活アドバイザー資格のメリット
- 代謝が上がることによってダイエットの効率が上がる仕組みがわかる
- 体のむくみや血行不良が改善する方法がわかる
- 睡眠の質を高くする方法がわかる
- 免疫力を高くし、風邪などを引きにくくなる方法がわかる
温活アドバイザー資格の難易度 | 約7割以上正解すると合格となる |
温活アドバイザー講座の料金 | 一括払い:39,000円 |
温活アドバイザー講座の受講期間 | 3ヵ月 受講開始から6ヵ月まで指導してもらえる |
費用は分割払いにも対応しており、検定試験の受験料も込み。
万一、試験に失敗しても全部で4回チャレンジできますので、確実に資格GETすることができますよ。
より詳しい最新情報やお申し込みは、公式サイトから。
ユーキャン公式サイトにはチャットサポートがあるので、疑問点や心配事は遠慮なく聞いてみてくださいね。
スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心