介護・福祉職に就いている人にとってキャリアアップになる資格ケアマネージャー。
資格試験は年に1回なので、「確実に合格したい!でも、仕事も忙しい…」という人には、効率よく勉強するために通信講座がおすすめです。
ケアマネ資格の通信講座では、「ニチイ」と「ユーキャン」は知名度・人気ともに高い通信講座。
本記事では、両社をポイントごとに徹底比較していきます。
スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心
ケアマネ通信講座はニチイとユーキャンどっちがいいの?
超高齢化社会の日本ではケアマネージャーの需要拡大中。
ケアマネージャーの受験資格がある人はぜひ挑戦してほしい資格ですが、合格率は20%前後と難関試験です。
しっかり対策を取りながら、効率よく試験に臨むためにも通信講座の受講が人気。
ケアマネ対策通信講座の2大講座と言えば、ニチイ vs ユーキャン。
概要を見てみましょう。
通信講座 | ニチイ |
講座名 | ケアマネジャー受験対策パーフェクトゼミ |
受講料 (税込み・送料込み) | 一括払い:34,783円 (分割払い3回・6回・10回もある) |
教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象講座 | 〇 |
教材 | ケアマネジャー試験ワークブック、ケアマネジャー試験らくらく暗記マスター、ケアマネジャー試験過去問でる順一問一答、学習ガイドブック |
標準学習期間 | 6ヶ月 |
添削 | なし (全国統一模試が講座に含まれる) |
質問 | あり(何度でもOK) |
通信講座 | ユーキャン |
講座名 | ケアマネージャー講座 |
受講料 (税込み・送料込み) | 一括払い:49,800円 分割払い:3,900円×13回(13ヵ月) = 総計:50,700円 |
教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象講座 | |
教材 | メインテキスト:6冊 副教材:でるケアBest200、ガイドブック、過去問題集、資料集 等 |
標準学習期間 | 6ヶ月 (試験月までが標準学習期間に満たない場合は、翌年の試験月まで受講可能) |
添削 | あり 7回(総合模擬試験1回含む) |
質問 | あり(1日3回) |
総合的な学習環境重視なら、ユーキャンがおすすめです。
その理由を解説していきます。
ニチイとユーキャンを比較する6つのポイント
ニチイ「ケアマネジャー受験対策パーフェクトゼミ」と、ユーキャン「ケアマネージャー講座」を比較する上で6つのポイントを挙げてみました。
- 合格実績(合格率・合格者数)
- 教材・テキストの充実度
- 添削・質問サポート体制
- 動画・オンライン学習ツール
- 費用・割引制度
- 口コミ・評判
「口コミ・評判」以外の比較表はこちら。
ニチイ | ユーキャン | |
---|---|---|
合格実績 | 修了生の試験合格率80.3% | 10年間の合格者18,000名以上 |
教材・テキストの充実度 | テキスト3冊 模試2回、全国統一模試 | メインテキスト6冊 でるケアBest200、過去問題集、資料集 |
添削・質問サポート体制 | 添削:なし 質問:何度でもOK | 添削:7回 質問:1日3回まで |
動画・オンライン学習ツール | 動画学習はなし 受講生専用Webサイトから質問等はできる | 講義動画・Webテスト利用可 |
費用・割引制度 | 一括払い:34,783円 紹介割引・学生割引・受講経験割引あり | 一括払い:49,800円 |
詳しく見ていきましょう。
1. 合格実績や合格率
【ニチイ】修了生の試験合格率80.3%
【ユーキャン】10年間の合格者18,000名以上
ケアマネ試験の全国平均合格率が20%前後と言われている中、ニチイの合格率80.3%も非常に高い結果と言えます。
ユーキャンの10年間の合格者18,000名以上は合格率で言うと分かりにくいですが、受講者の多さとその中での合格者の多さの結果。
ニチイの合格率は2021年の修了生へ実施したアンケート調査結果で、回答数が約140件の結果だそうです。
なので、年間の合格者は約110名であること、また、不合格者がアンケートに回答しているかどうかが不明です。
ユーキャンは年間で平均1800名ほどの合格者を輩出している計算になるので、合格実績ではユーキャンが一歩リードということになります。
2. 教材内容と分かりやすさ
【ニチイ】テキスト3冊 模試2回、全国統一模試
【ユーキャン】メインテキスト6冊 他副教材も
ニチイのテキストは、ワークブックや暗記マスター、一問一答とシンプル。
カリキュラムは基礎力養成期と実践力養成期としてそれぞれ模試に取り組み、最終的に全国統一模試で総仕上げをする形です。
ユーキャンでは6冊のオリジナルテキストで学びます。
ユーキャンのテキストは、イラストや図解が充実し、用語解説も丁寧で好評。
副教材も「でるケアBest200」や過去問題集、資料集と充実しています。
また、ユーキャンでも全国統一模試はオプションで受験可能です。
特に初学者には、網羅的なユーキャン教材をおすすめします。
3. 添削・質問サポートの手厚さ
【ニチイ】添削:なし 質問:何度でもOK
【ユーキャン】添削:7回 質問:1日3回まで
ニチイは、基礎力養成期と実践力養成期でそれぞれ自分で模試に取り組んで定着度を確認します。
ユーキャンでは6冊のテキストごとに添削課題と、総合模擬試験を提出することで、コンピュータ分析をしたうえで詳しい解答と解説を添えて返送してくれます。
自分では気付かない弱点にも気付くことができますし、添削課題でペースをつかみモチベーションにもつながります。
質問サポートはニチイもユーキャンもあるので、分からないところがあっても安心。
「独学で不安」「手厚い指導が欲しい」ならユーキャンの方がよさそうです。
4. 動画学習やWebサポートの有無
【ニチイ】動画学習はなし 受講生専用Webサイトから質問等はできる
【ユーキャン】講義動画・Webテスト利用可
ニチイは受講生専用Webサイトはありますが、質問機能や模試の提出期限などのアドバイスレターという内容のものです。
ユーキャンは、講義動画やWebテストが利用できるので、忙しい社会人・主婦でも移動中や休憩中に効率的に学習ができます。
5. 受講料・割引制度と教育訓練給付金
【ニチイ】34,783円(紹介割引・学生割引・受講経験割引あり)
【ユーキャン】49,800円
どちらの講座も、対象となる人は教育訓練給付制度利用で受講料の軽減が可能です。
ニチイでは紹介割引・学生割引・受講経験割引が適用されれば10%割引となります。
ユーキャンの方が受講料は高めですが、添削や教材の内容、講義動画・Webテストなどの充実を考えると、トータルコスパはユーキャンが高い満足度を提供しているとも言えます。
6. 口コミ・評判から見る信頼性
Xで実際に受講した人の声を検索したところ、ニチイは少なく、ユーキャンの受講者が多い印象でした。
ケアマネの試験勉強中。
ユーキャンをやっているのですが、webテストをやる度に応援メッセージみたいなのが来る。
頑張る・・・!!
私の頭よ、覚醒してくれ!!— めるのすけ (@monp49302830) March 7, 2021
ケアマネうかりました!
ユーキャンの力です#ケアマネ合格#ユーキャンでできた! pic.twitter.com/MB6kIyztyb— flogぱゆみ (@eggflogcompany) December 5, 2023
またユーキャンのサイトでも、子育てと両立して合格した人の声や、周囲にユーキャンの講座を受講して合格した人から勧められたという声を見ることができます。
ユーキャンの方が口コミ件数が多く、認知度が高いことが分かりました。
スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心
結論:コスパ派はニチイ、一発合格狙い・安心重視ならユーキャン
6つのポイントからニチイとユーキャンのケアマネ講座を見てきました。
改めてそれぞれのメリットを確認してみましょう。
ニチイ「ケアマネジャー受験対策パーフェクトゼミ」のメリット
- 受講料が安い
- 教材がシンプル
- 全国統一模試が受講料に含まれる
ユーキャン「ケアマネージャー講座」のメリット
- 合格者の多さと認知度の高さの安心感
- 教材が充実している
- 添削課題や講義動画、Webテストなどの学習サポートが充実
以上の比較結果から、
- コスパ重視で、自分のペースで学習できる人はニチイ
- 手厚いサポートでできるだけ早く合格を目指したい人はユーキャン
という結論となります。
【まとめ】あなたに合った講座でケアマネ合格をつかもう
ポイント
- 難関のケアマネ試験、効率よく学ぶなら通信講座受講がおすすめ
- コスパ重視ならニチイ「ケアマネジャー受験対策パーフェクトゼミ」
- 一発合格狙い・安心重視ならユーキャン「ケアマネージャー講座」
どちらの講座も無料で資料請求ができますので、資料を見て自分に合う講座を受講してくださいね。
たくさんの人が必要とするケアマネージャー。
難関試験に合格して、多くの人の力になれる存在になりましょう。
スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心