犬が好きで犬に携わる仕事がしたい!という方もいるのではないでしょうか?
犬に関する仕事は
- ブリーダー
- 獣医
- トリマー
などさまざま。
今回は犬のペット保育園や幼稚園をご紹介!
犬のペット保育園・幼稚園は犬のしつけ、犬同士のふれあいなど犬の社会性を育むところ。
なので、そこで働くには犬への愛情はもちろん、犬に対しての知識をしっかりもっておくのが重要です。
今回は、そんな犬のペット保育園・幼稚園で働きたい方を対象に、
- 犬のペット保育園・幼稚園で働くために資格は必要?
- 犬のペット保育園・幼稚園で働くのにおすすめの資格講座
の2点について解説していきます。

\全資格10,000円割引!/
イチオシ!通信講座はこちら
1位:SARAスクールジャパン
【女性のための通信講座!資格美人を目指すなら】
→ 詳細はこちら
2位:生涯学習のユーキャン
【取り扱い講座全150種類以上!国家資格から趣味講座まで】
→ 詳細はこちら
3位:ラーキャリ
【最短3週間で資格取得!受験生に寄り添う学習支援が充実】
→ ラーキャリの詳しい説明はこちら
犬のペット保育園・幼稚園で働くために資格は必要?

結論からお伝えすると、犬の保育園・幼稚園は特に資格がなくても働くこと自体は可能。
しかし、やはりワンちゃんに関する専門知識があったほうが接しやすく、飼い主さんも安心です。
またキャリアアップや努力をアピールする方法としても資格取得は有効。
数ある資格の中でどれがペット保育園・幼稚園に有利なのか、迷ってしまいますよね。
そこで次の項目でおすすめの資格を紹介します。
犬のペット保育園・幼稚園で働くのにおすすめの資格講座

「あれ、資格はいらないんじゃなかったの?」という声が聞こえてきそうですが、持っておくと役に立つ資格がいくつかあります。
いろいろありますが今回は、以下の3つをご紹介。
- ユーキャンの愛犬飼育スペシャリスト講座
- たのまなの動物看護介護講座
- ラーキャリのペットシッタープロフェッショナル資格取得講座
1つずつ解説していきます。
ユーキャンの愛犬飼育スペシャリスト講座

(引用元:ユーキャン公式HP)
| 会社名 | ユーキャン |
| 講座名 | 愛犬飼育スペシャリスト講座 公式サイト |
| 受講費(税込) | 一括払い:29,000円分割払い:2,980円×10回(総計:29,800円) |
| 受講資格 | 特に無し |
| 標準学習期間 | 4ヶ月 (受講開始から12ヶ月まで指導) |
| 教材 | ・テキスト2冊副教材 ・添削課題集1冊 ・DVD 1枚ガイドブック |
| 添削 | 3回(添削2回・検定試験1回) |
| 質問 | あり(1日3問まで) |
犬のペット保育園・幼稚園で働くのにおすすめの資格講座の1つ目は、ユーキャンの愛犬飼育スペシャリスト講座。
この講座では犬に関する基本的な知識はもちろん、お手入れ方法、適切な食事、問題行動や体調を崩してしまった場合の対応などについて学べます。
犬を飼われたことがある方ならご存知かと思いますが、どの知識・スキルも愛犬と一緒に生活していく上で欠かすことができません。
ほか、そもそも犬とはどんな動物なのか、犬の歴史や犬種の違いによる特徴や性格、愛犬が見せるしぐさに隠された意味なども学べるのが特徴。

とはいえ、この講座で身に付けられる知識はペット保育園・幼稚園で働く上で十分に役立ってくれるでしょう。
教材はオールカラーのテキストを2冊使用、副教材としてDVDがセットされており、しつけ・お手入れ方法について視覚的に学びます。
料金は一括で税込29,000円、分割で総計29,800円とお得なので、犬に関する基礎知識を身に付けたい方はまず本講座から始められてみてはいかがでしょうか。
スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心
たのまなの動物看護介護講座

(引用元:たのまな公式HP)
| 会社名 | たのまな |
| 教材内容 | 動物看護介護講座 |
| 教材 | ・テキスト3冊 ・DVD10巻 ・犬・猫骨格ポスター各1枚 |
| 料金(税込) | 講義eラーニング付き:86,900円講義 eラーニングなし:80,300円 |
| 添削 | 4回 |
| 質問 | - |
| 標準学習期間 | 4ヶ月(受講開始から12ヶ月まで指導) |
犬のペット保育園・幼稚園で働くのにおすすめの資格講座の2つ目は、たのまなの動物看護介護講座。
日本人の寿命は戦後大きく延び、2007年からの日本は65歳以上の人口割合が21%を超える超高齢社会を迎えています。
それに比例するように、動物界でも高齢化が進んできました。
これは一体何を意味しているのでしょうか。

人間と同様に動物たちも怪我や病気等で動けなくなってしまうことは十分に想定されますよね。
でも、動物たちは人間のように言葉を話せないため、自分の身体に起こっている異変を伝えることができません。
そんな動物たちの苦痛を少しでも和らげてあげるためにも、本講座で動物看護・介護の専門知識を身に付けていきましょう。
もちろん、本講座で得た知識・スキルは、ペット保育園・幼稚園で看護・介護が必要なワンちゃんに対して役立てることができます。
料金は税込86,900円と少々お高めですが、それだけの価値はあるといえるでしょう。
ラーキャリのペットシッタープロフェッショナル資格取得講座

(引用元:ラーキャリ公式HP)
| 会社名 | ラーキャリ |
| 通信講座 | ペットシッタープロフェッショナル資格取得講座 公式サイト |
| 教材 | ・テキスト ・問題集 ・添削課題 ・資格試験認定試験 |
| 料金 | 通信講座+試験:49,500円 試験のみ:11,000円 |
| 添削 | あり(希望者のみ) |
| 質問 | あり |
| 標準学習期間 | - |
| 資格取得 | ペットシッタープロフェッショナル(日本技能開発協会認定) |
犬のペット保育園・幼稚園で働くのにおすすめの資格講座の3つ目は、ラーキャリのペットシッタープロフェッショナル資格取得講座。
本講座ではペットの世話方法やトリミング、しつけ、健康管理など、ペットシッターに関する知識を学習できるのが特徴。
ペットシッターが預かるのは犬や猫といった一般的なペットだけではないため、あらゆる動物に関する知識が必要とされます。
何かと多忙な現代人、ペットを飼っていても不在にすることが多い飼い主にとって、ペットシッターは非常に心強い存在。
人様のペットを預かるわけですから、どのように世話をすべきなのか、何に気を付ければ良いのかといったことも学べます。

誰かの愛犬を預かるという点でペットシッターと共通していますから、即実践できることも多いのではないでしょうか。
料金は税込49,500円です。
時期によってはセール中の場合もありますから、気になる方は公式HPをチェックしてみてください。
\全資格10,000円割引!/
おすすめ通信講座 Woman資格ナビ編集部厳選!
Woman資格ナビ編集部が厳選した女性向け通信講座をご紹介。
SARAスクールジャパン【女性のための通信講座!資格美人を目指すなら】

SARAスクールジャパンは女性のための通信講座として主に女性を応援する通信教材を提供。
- 試験免除コースあり
- 1つの講座で2つの資格
- 140以上の講座
という特徴があります。
食に関する資格やアクセサリー、整体など女性に人気の講座がたくさん!
その道を極めたい!たくさん資格を取得したい!と考えている方におすすめです。
生涯学習のユーキャン【取り扱い講座全150種類以上!国家資格から趣味講座まで】

大手通信講座のユーキャン。
- きちんとした実績がある
- テキストが分かりやすい
- 添削などの学習サポートがしっかりしている
ユーキャンの講座は、毎年多くの人に選ばれ、合格者へと導いてくれています。
初心者の目線に立った教材なので、イラストや図を交えて誰が取り組んでも分かりやすい内容で安心!
国家試験対策から趣味の講座まで幅広いニーズに対応しているのは嬉しいポイントです。
スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心
ラーキャリ【最短3週間で資格取得!受験生に寄り添う学習支援が充実】

ラーキャリとは、株式会社RIGWORKSが運営を行う通信資格講座。
- 「早く」「確実に」資格を目指せる
- 受講期間は最長3年間
- スケジュール管理は必要
- 紙教材でじっくり学習
- 課題は出さなくてOK
- 質問はLINEで気軽に
という特徴。
困ったときにはLINEでいつでも質問OK!
またよくある課題提出は任意。
自宅でマイペースで資格を目指したい方はおすすめです。
※最短3週間で資格取得可能
まとめ

ポイント
- 犬のペット保育園・幼稚園で働くのに資格は不要
- ペット保育園・幼稚園で働くのに持っておくと役に立つ資格がある
- ユーキャンの愛犬飼育スペシャリスト講座は犬の基本的な知識を得られる
- たのまなの動物看護介護講座は高齢期を迎えた動物たちのケアについて学べる
- ラーキャリのペットシッタープロフェッショナル資格取得講座はペット預かりの基本を学べる
犬のペット保育園・幼稚園で働くために資格は必要なのか、おすすめの資格講座について解説してきました。
ペットとして飼育されているワンちゃんたちの数がどんどん増えている今、しつけや社会性を身に付けさせるための犬の学校の存在もますます重要になってきています。

どんな子にも愛情を込めて接していきたいですね。
\全資格10,000円割引!/
