ひと昔前に比べて、コーヒーの専門店が増えています。
専門店の増加により美味しいコーヒーに触れる機会が増え、コーヒー好きの人も増加傾向に。
コーヒーは今や生活の中に溶けこみ、生活の一部になっている人も。
自宅でおいしいコーヒーを楽しみたい。
コーヒーの知識を活かした仕事をしたい!
そのように考えている人も多いのではないでしょうか。
趣味から仕事に活用できるレベルまで、コーヒーに関する資格をランキング形式で紹介します。
趣味で楽しみたい人におすすめ!
順位 | 資格名 | 通信講座 |
---|---|---|
1 | コーヒースペシャリスト資格 | フォーミー コーヒースペシャリスト資格取得講座 |
2 | コーヒーソムリエ資格 | SARAスクール カフェオーナー資格講座 |
3 | UCCドリップマスター | ユーキャン UCC匠の珈琲講座を受講 |
4 | カーサバリスタ資格 | キャリカレ コーヒー&紅茶カフェマスター講座 |
仕事で使いたい方におすすめ!
順位 | 資格名 | 通信講座 |
---|---|---|
1 | コーヒープロフェッショナル資格 | ラーキャリ コーヒープロフェッショナル資格取得講座 |
2 | カフェテリアマネージャー資格 | ラーキャリ カフェテリアマネージャー資格取得講座 |
3 | カフェオーナー経営士資格 | SARAスクール カフェオーナー資格講座 |
4 | コーヒーマイスター資格 | 日本スペシャルティコーヒー協会 コーヒーマイスター養成講座 |
5 | コーヒーインストラクター2級 | ー |
\今だけ!割引キャンペーン実施中!/
最短3週間で資格取得
コーヒー資格にはどんなものがある?国家資格は?
コーヒーの資格ってあるの?バリスタ?
バリスタとは
コーヒーの分野でよく聞くバリスタとは、もとはイタリア語で「ドリンクを提供する人」という意味でした。
現在のバリスタは、主にコーヒーの専門知識・技術を持ち、お客様に美味しいコーヒーを淹れる職業のことを指して使われています。
単にコーヒーを淹れるにとどまらず、お客様がコーヒーと過ごす時間が快適なものとなるよう、お店での気配りやコミュニケーション力も求められる職業です。
つまり、バリスタとはコーヒーに携わる職業のことを指しますが、このバリスタになるために必須となる資格や免許などはありません。
必ず取得すべき国家資格もありません。
その代わり、冒頭でご紹介したような民間資格がいくつも存在していて、コーヒー文化の発展に貢献してきました。
バリスタを目指す人はもちろん、自分で美味しいコーヒーを飲みたい、自宅パーティーで美味しいコーヒーを振る舞いたい、そんな方にも役立つ資格がたくさん。
学ぶ内容や難易度、かかる費用もまちまちなので、自分に合ったものを選んでみましょう。
本記事ではコーヒーの資格について、趣味で楽しむ資格と仕事に活かせる資格に大きく分けてご紹介していきます。
資格選びで迷っている方は参考にしてみてください。
[趣味で楽しむ資格]
- カーサバリスタ資格
- UCCドリップマスター
- コーヒーソムリエ資格
- コーヒースペシャリスト資格
[仕事に活かせる資格]
- コーヒーマイスター資格
- カフェテリアマネージャー資格
- コーヒープロフェッショナル資格
- カフェオーナー経営士資格
- コーヒーインストラクター
コーヒー資格の選び方4つのポイント
最初にコーヒー資格の選び方について、4つのポイントにまとめて解説します。
学べる内容で選ぶ
それぞれの資格で学べる内容が目的に合っているか、そして資格取得にどの位の費用がかかるか、この2つのバランスで選ぶというのが基本です。
基本的にはコーヒー豆の産地や種類、美味しい淹れ方などを学べるものが多いですが、カフェ開業に特化した資格などもあります。
たとえば「ラテアートを絶対にやりたい」なら、ラテアートがカリキュラムに明記されているものを選ぶといいです。
学習スタイルで選ぶ
コーヒー資格に対応する通信・オンライン講座には、さまざまな学習スタイルがあります。
- スマホ完結のデジタルテキスト型
- 従来型の紙テキスト
- 紙テキスト+動画講義との併用
- 会場での実技講習あり など
豆や器具がついた教材にするか
資格講座によっては、豆や器具がついてくるものがあります。
その分受講料は高くなりますが、選び方がよく分からない、標準的なものが一通り欲しいという方におすすめ。
トータルでかかる費用をチェック
資格に関する費用にはさまざまなものがあります。大きなところでは、対策講座の受講料でしょう。
この受講料には試験の「受験料」が含まれるものと、別途かかるものがあります。
それだけでなく、試験に合格したら「認定書発行費用」がかかるものも。
さらに、資格を管理する協会団体への年会費が必要になってくるケースもあります。
これは継続的な出費となり負担が大きくなりますので、必ず事前にチェックするようにしましょう。
趣味でコーヒーを楽しむ人におすすめの資格TOP4
「家でもおいしいコーヒーを淹れられる技術が欲しい」という人に。
趣味でコーヒーを楽しむ人におすすめしたい資格ランキングです。
趣味でコーヒーを楽しむ人におすすめ資格ランキング
1位:コーヒースペシャリスト資格
2位:コーヒーソムリエ資格
3位:UCCドリップマスター
4位:カーサバリスタ資格
第1位 コーヒースペシャリスト資格
資格名 | JAFA認定 コーヒースペシャリスト資格 |
難易度 / 合格基準 | / 非公開 |
学習方法 | フォーミーコーヒースペシャリスト資格取得講座 |
受験資格 | フォーミーのコーヒースペシャリスト資格取得講座を受講 |
受験料 | 受講費用に込み (再受験は1回1,500円) |
標準学習時間 | 最短1ヶ月 |
講座料金 | 38,500円税込 サブスクプラン 3,980円/月税込 |
おすすめポイント
- コーヒーを淹れる技術・豆や焙煎による違い・ラテアート・ペアリング理論に基づくフードレシピ・ブレンディングなど学べる
- スマホ完結!最短1ヶ月でスキルをGET
- サブスクなら月3,980円、初回980円で学習スタート
コーヒースペシャリスト資格とは、一般社団法人日本能力教育促進協会(JAFA)が認定する資格。
おいしいコーヒーを淹れる技術のほか、豆の違いなどの知識やラテアート、デザインカプチーノなど映える技術をしっかり習得できます。
コーヒーと一緒に摂る食事やスイーツについて学べるのもポイント!
コーヒースペシャリスト資格を取得するにはフォーミーの「コーヒースペシャリスト資格取得講座」の受講が必須です。
フォーミーはスマホ完結型のオンライン資格講座サービス。
デジタルテキストでの学習や練習問題などスキマ時間でどこでも学習できます。
必要に応じて、実際にコーヒーを淹れながら練習してみるといいでしょう。
そして、フォーミー最大の特徴が、資格のサブスクプラン(月3,980円)。
毎月付与されるポイントを消費して、学習→本試験→認定と進めることができ、順調に行けば最もおトクに資格GETできます。
1ヶ月という短い期間で資格取得が可能なので、初めてのコーヒー資格にもおすすめ。
こんなタイプにおすすめ
- なるべく最短距離で資格が欲しい人
- スマホで勉強するスタイルがいい
- 食事やスイーツとのペアリングも学びたい人
※サブスクプランには注意点があります。詳しくはコチラの記事をご覧ください。
※資格取り放題プラン初回980円で受講できます
第2位 コーヒーソムリエ資格
資格名 | コーヒーソムリエ資格 |
---|---|
難易度 / 合格基準 | / 70%以上の評価 |
学習方法 | 独学・通信講座 |
受験資格 | 特になし |
受験料 | 10,000円 |
おすすめの通信講座 | SARAスクールのカフェオーナー資格講座 |
標準学習時間 | 6ヶ月(最短2ヶ月) |
講座料金 | 基本コース:95,000円 |
プラチナコース:115,000円 |
おすすめポイント
- コーヒーの歴史・豆の選び方や産地・淹れ方と味の関係、豆の違いによる焙煎・ラテアート・コーヒーカップの種類など学べる
- SARAスクールでコーヒーソムリエとカフェオーナー経営士のW取得を目指せる
- プラチナコースなら試験なしで、受講修了後に資格認定
コーヒーソムリエ資格とは、日本安全食料料理協会が認定する資格。
コーヒーの種類や豆の産地、選び方、焙煎方法などコーヒーを楽しむための知識が身につきます。
試験範囲をしっかり理解すれば難易度はさほど高くなく、独学ですでに専門知識をお持ちの方は試験のみチャレンジすることも可能です。
ですが、これから勉強しようという方は、認定講座となる SARAスクール「カフェオーナー資格取得講座」の利用がおすすめ。
試験範囲をまんべんなくカバーしており、初学者でも無理なく合格を勝ち取ることができるでしょう。
SARAスクール「カフェオーナー資格取得講座」では、コーヒーソムリエ資格のほかカフェオーナー経営士資格とまとめてW取得できるのが特徴。
さらに基本コースとプラチナコースの2パターンから選ぶことができ、プラチナコースなら試験免除で2つの資格をGETできてしまいます!
カフェオーナー経営士資格の方ではカフェ開業の知識なども学べます。
こんなタイプにおすすめ
- 趣味だけでなく仕事でも活かせる資格が欲しい
- 講習会に出るのは面倒…通信講座で完結したい
- 勉強は苦手なので、試験がないのは助かる
今すぐ在宅で資格取得!
第3位 UCCドリップマスター
資格名 | UCCドリップマスター |
難易度 / 合格基準 | / - |
学習方法 | ユーキャンのUCC匠の珈琲講座を受講 |
受験資格 | ユーキャンの指定講座を受講し、課題を修了すれば資格認定 |
標準学習時間 | 4ヶ月 |
講座料金 | ドリップマスターコース:69,000円税込 |
おうちdeカフェコース:39,000円税込 |
おすすめポイント
- ペーパードリップの基本・コーヒー豆の産地と品種・フードやスイーツとの相性・カップ選びとマナー・ブレンディングを学べる
- 日本で唯一のコーヒー専門教育機関「UCCコーヒーアカデミー」監修
- CQI認定Qグレーダーなどコーヒーの難関資格をもつUCCコーヒーアカデミー講師陣
UCCドリップマスターは、コーヒー専門教育機関「UCCコーヒーアカデミー」が監修するユーキャン通信講座の受講により認定される資格。
「UCC匠の珈琲講座 ドリップマスターコース」を受講され、全ての添削課題をクリアして修了すると授与されます。
講座のメイン講師はもちろん、UCCコーヒーアカデミーの所属講師。
国際的なCQI認定Qグレーダーなどの難関資格を持つスペシャリストから指導してもらえる貴重な機会です!
テキストは、写真やイラストが多用されたオールカラーで見やすいのもポイント。
もう1つ、UCC匠の珈琲講座には「おうちdeカフェコース」もありますが、こちらは添削課題や器具が付いてこないコース。
UCCドリップマスターに認定されるのは「ドリップマスターコース」のみですのでご注意ください。
仕事に活用したい人はドリップマスターコース。
趣味でコーヒーを楽しみたい人はおうちdeカフェコース。
こんなタイプにおすすめ
- コーヒーの難関資格を持つスペシャリストから教えてもらいたい
- 通信だけどDVD動画もある方がいい
- 自分で器具をそろえるのは大変…一式付いてくる講座がいい
\「美容・ライフスタイル」→「UCC匠の珈琲」を選択/
スマホで学べる&手厚いサポート付きだから安心
第4位 カーサバリスタ資格
資格名 | カーサバリスタ資格 |
難易度 / 合格基準 | / 得点率70%以上 |
学習方法 | キャリカレのコーヒー&紅茶カフェマスター講座 公式サイト |
受験資格 | キャリカレのコーヒー&紅茶カフェマスター講座を修了 |
受験料 | 5,600円税込 |
標準学習時間 | 3ヶ月 (受講開始から最長700日間サポート) |
講座料金 | ハガキ申込価格(税込):108,800円 WEB申込価格(税込):98,800円 ※不定期割引キャンペーンあり ※分割払い可 |
おすすめポイント
- 豆の選び方・焙煎法・ペーパードリップ・サイフォン・フレンチプレスといったコーヒーの淹れ方を学べる
- キャリカレ独自の教材を使い、コーヒー・紅茶・経営と3つの学びを3ヶ月で完結できるカリキュラム
- 学習中の指導やサポート、就職や開業のアフターサポートと万全のサポート体制
カーサバリスタ資格とは、一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)が認定する資格。
受験するためには指定の講座を修了する必要があるため、キャリカレの通信講座「コーヒー&紅茶カフェマスター講座」を受講しましょう。
このキャリカレの講座では、コーヒーだけでなく紅茶のことや開業ノウハウまで学べるカリキュラムとなっているのが最大の特徴。
資格もコーヒーの「カーサバリスタ」、紅茶の「ティースペシャリスト」両方に対応しているので、頑張ってW取得を目指すことももちろん可能です。
受講料だけをみると決して安くありませんが、紅茶や開業の知識も学べることを考えれば、逆にコスパ最高とも言えるのではないでしょうか。
コーヒーや紅茶を美味しく淹れたいという趣味のスキルアップはもちろん、趣味が高じてカフェで働くことも視野に入れられる講座です。
こんなタイプにおすすめ
- いろんな器具を使ってみたい!
- コーヒーだけでなく紅茶も実は好き
- 将来的にはカフェで働きたい/お店を開きたい
順位 | 資格名 | 通信講座 |
---|---|---|
1 | コーヒースペシャリスト資格 | フォーミー コーヒースペシャリスト資格取得講座 |
2 | コーヒーソムリエ資格 | SARAスクール カフェオーナー資格講座 |
3 | UCCドリップマスター | ユーキャン UCC匠の珈琲講座を受講 |
4 | カーサバリスタ資格 | キャリカレ コーヒー&紅茶カフェマスター講座 |
仕事に活かそう!コーヒーのプロになりたい人におすすめの資格TOP4
「大好きなコーヒーを仕事にしたい」「カフェを開業したい」「現在飲食関係の仕事をしているので資格を取得してお客様から信用を得たい」という人に。
仕事に活かしたい人におすすめの資格ランキングです。
コーヒーのプロになりたい人におすすめ資格ランキング
1位:コーヒープロフェッショナル資格
2位:カフェテリアマネージャー資格
3位:カフェオーナー経営士資格
4位:コーヒーマイスター資格
5位:コーヒーインストラクター2級
第1位 コーヒープロフェッショナル資格
資格名 | コーヒープロフェッショナル資格 |
難易度 / 合格基準 | / 70%以上の評価 |
学習方法 | 独学・通信講座 |
受験資格 | 特になし |
受験料 | 11,000円 |
おすすめの通信講座 | ラーキャリのコーヒープロフェッショナル資格取得講座 |
標準学習時間 | 最短3週間から 最長3年 |
講座料金 | 通信講座+試験: 49,500円税込 |
メモ
ラーキャリは不定期にキャンペーンを実施しています。
詳細はラーキャリ公式サイトへ。
おすすめポイント
- コーヒーの歴史・素材(水・砂糖・クリーム・カップ)・豆の種類・淹れ方(焙煎・ブレンド・ラテアート)などプロフェッショナルとして必要な知識と技術を学べる
- ラーキャリで最速3週間で取得!学習期限が最長3年と長いのでマイペースでも受講できる
- シンプル教材に本試験、認定書費用までコミコミでおトク度No.1
コーヒープロフェッショナル資格は一般社団法人日本技能開発協会(JSADA)が認定する資格。
コーヒーのプロになることを想定した資格なので、バリスタとしての仕事やカフェの開業、そしてコーヒーの販売やコーヒー関連企業への就職などで知識を活用することができます。
難関資格であるコーヒー鑑定士へのステップアップにも有効。
コーヒープロフェッショナルは試験だけの申し込みができるため独学も可能ですが、コーヒーの幅広い知識を有していないと合格は難しいでしょう。
効率よく資格を取得するには、ラーキャリのコーヒープロフェッショナル資格取得講座をおすすめします。
ラーキャリの講座は動画などはなく、テキスト・問題集・添削課題・本試験のシンプルなセット。
受験料も認定書費用も含まれたリーズナブルな料金設定が魅力です。
それから資格によっては管轄の協会への加入を求められ、継続的に年会費がかかることも。
その点、このコーヒープロフェッショナルなら年会費などかからないのも嬉しいポイントです。
こんなタイプにおすすめ
- すでに知識があるので講座なしで試験にチャレンジしたい
- シンプルイズベストな教材がいい
- 期限を気にせずマイペースで学習したい
\今だけ!割引キャンペーン実施中!/
最短3週間で資格取得
第2位 カフェテリアマネージャー資格
資格名 | カフェテリアマネージャー資格 |
難易度 / 合格基準 | / 70%以上の評価 |
学習方法 | 独学・通信講座 |
受験資格 | 特になし |
受験料 | 11,000円 |
おすすめの通信講座 | ラーキャリのカフェテリアマネージャー資格取得講座 |
標準学習時間 | 最短3週間から 最長3年 |
講座料金 | 通信講座+試験: 49,500円税込 |
おすすめポイント
- カフェを開業するために必要な開業計画(収支計画・物件探し)・ブランディング(店名・看板)・経営(仕入先・営業時間)といった知識を学べる
- マイペースで好きなときに学習、本試験も在宅受験できる
- 合格後、協会会費のような継続的な費用がかからない
カフェテリアマネージャー資格も一般社団法人日本技能開発協会(JSADA)が認定する資格。
カフェに限らず飲食店の経営に必要な知識を幅広く身につけることができます。
独学でも取得可能ではありますが、試験範囲をしっかり押さえるためにはやはり指定の通信講座を受講されるのがおすすめです。
カフェテリアマネージャーの資格を取得できる通信講座は、ラーキャリの「カフェテリアマネージャー資格取得講座」。
特徴は先ほどと同様になりますが、シンプルな教材セットとリーズナブルな価格設定がポイント。
最近の通信講座はオンライン学習がスタンダードになりつつありますが、ラーキャリは紙ベースのテキストです。
こんなタイプにおすすめ
- デジタルではなく紙ベースの教材がいい
- いつかは自分のカフェを持ちたい!
- 経営の知識を身に付けたい人
\今だけ!割引キャンペーン実施中!/
※最短3週間で資格を取得!
第3位 カフェオーナー経営士資格
資格名 | カフェオーナー経営士資格 |
難易度 / 合格基準 | / 70%以上の評価 |
学習方法 | 独学・通信講座 |
受験資格 | 特になし |
受験料 | 10,000円 |
おすすめの通信講座 | SARAスクールのカフェオーナー資格講座 |
標準学習時間 | 6ヶ月(最短2ヶ月) |
講座料金 | 基本コース:95,000円 |
プラチナコース:115,000円 |
おすすめポイント
- カフェ開業の基礎知識・マーケティング・コーヒー豆の種類や淹れ方・営業許可・コミュニケーション戦略など学べる
- SARAスクールでカフェオーナー経営士とコーヒーソムリエのW資格を同時取得!
- プラチナコースなら資格試験免除で100%資格取得できる
カフェオーナー経営士資格は、日本安全食料料理協会が認定する資格。
取得することでカフェオーナーとしての知識や実務に活かせる能力を持っていると証明できます。
これからお店を開きたい方はもちろん、すでに飲食業をされていて知識のおさらいをしたい方にもおすすめです。
カフェオーナー経営士資格は、独学して試験のみを申し込みすることも可能。
しかし、マーケティングなど飲食店経営の幅広い知識が求められるため、一発合格のためには認定講座を受講されるのが近道です。
おすすめの通信講座は、SARAスクールの「カフェオーナー資格講座」。
こちらの講座ではカフェオーナー経営士のほか、先にご紹介したコーヒーソムリエ資格も同時に取得できるのが特徴。
プラチナコースを受講することで、課題提出のみで試験免除となり効率良くW資格を取れるということで人気となっています。
こんなタイプにおすすめ
- カフェオーナーになりたい人
- 飲食関連で働いている人
- コーヒーだけでなく経営の知識を身に付けたい人
今すぐ在宅で資格取得!
第4位 コーヒーマイスター資格
資格名 | コーヒーマイスター資格 |
難易度 / 合格基準 | / 60点(100点満点) |
学習方法 | コーヒーマイスター養成講座での自宅学習 +実技講習1回 |
受験資格 | 日本スペシャルティコーヒー協会会員であること 協会のコーヒーマイスター養成講座修了 |
受験料 | 講座料金に含む |
おすすめの通信講座 | 日本スペシャルティコーヒー協会のコーヒーマイスター養成講座 |
標準学習時間 | 約3ヶ月 |
講座料金 | 39,000円税込 |
おすすめポイント
- コーヒーの歴史・豆の産地・コーヒーの産業経済・淹れ方の技術・食器の知識・成分と健康などを学べる
- 対面での実技講習が1回義務付けられており、より実践的にスキルアップできる
- 国内初めてのコーヒー認定資格であり、認知度が高い
日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)のコーヒーマイスター資格は日本で初めてのコーヒー関連の認定資格。
20年以上の歴史があり、多くの人が取得している権威のある資格です。
コーヒーマイスター養成講座は、一般の通信講座とは異なり、実技講習が設けられているのが最大の特徴。
基本は自宅でのテキスト学習ですが、1回だけ実技講習があり対面で指導してもらえます。
実技講習の会場は、東京と関西がメインで、他の地域は不定期開催。
会場が限られていることや時期が決まっていること、定員があることなどに注意しなければなりません。
それから、日本スペシャルティコーヒー協会の会員になることが大前提です(有料)。
たとえば個人の場合はA・B・Cいずれかの会員になる必要があります。
会員区分 | 年会費 | 対象者 |
---|---|---|
個人A会員 | 30,000円 | 以下B、Cを除く個人会員 |
個人B会員 | 20,000円 | 起業予定者、一年限定(次年度の更新は個人B会員以外の会員区分を選択) |
個人C会員 | 10,000円 | コーヒー関連業に携っていない個人の方 |
個人会員Cが安くて良いと考えがちですが、C会員には制限があります。
実は、コーヒーマイスター養成講座がキャンセル待ちからの申し込みとなってしまうのです。
つまり、申し込みが定員に満たない、あるいはキャンセルが出たときに順番が回ってくるのが実情です。
さらに、資格取得後の有効期限は3年。
3年ごとに更新が必要です。
このようなことから、資格を維持し続けるのにもコストがかかるため、ハードルは高いかもしれません。
しかし、コーヒーマイスター資格を取得するメリットはステップアップができること。
コーヒーマイスター資格を取得後のステップアップ資格は以下のとおり。
- SCAJアドバンスド・コーヒーマイスター
- Qアラビカグレーダー
SCAJアドバンスド・コーヒーマイスターは、コーヒーマイスターの上位資格。
こちらは3つのスクーリング全ての受講と、実習4つの中から1つ選んで受講、それぞれの試験に合格すると認定されます。
Qアラビカグレーダーは、スペシャルティコーヒー協会が定めた基準・手順でコーヒーの評価ができるとCQIが認定した技能者。
6日連続の研修と試験を受ける必要があり、内容はコーヒーの味覚や嗅覚、米国スペシャルティコーヒー協会方式のカッピングトレーニングなど。
年2回ある試験に合格すると認定されます。
難易度はかなり高くなってきますが、魅力的な資格ばかり。
会員になればコーヒーマイスター資格をベースにこのような上級資格に挑戦できます。
今後コーヒーを極めていきたい人にはぜひ取得してほしい資格です。
こんなタイプにおすすめ
- コーヒー資格をステップアップさせていきたい人
- すでにコーヒーの基礎知識を習得していてもっと深く学びたい人
第5位 JCQA認定コーヒーインストラクター2級
資格名 | コーヒーインストラクター2級 |
難易度 / 合格基準 | / 70点以上 |
学習方法 | 2級講習会の受講および教本にて学習 |
受験資格 | 日本語による講習を理解し学科・実技試験が行える人 所定の2級講習会を受講すること |
受験料 | 5,000円税込 |
おすすめの通信講座 | 2級講習会の受講および 教本による独学 コーヒー検定教本4,000円税込 |
講座料金 | 2級講習会 25,000円税込 |
こんな方におすすめ
- 基礎的なコーヒーの知識と鑑定技術、コーヒーの対面販売に際して求められる知識スキルを学べる
- 基本は指定テキストによる独学で、対面での講習会にも参加して学ぶスタイル
- 2級の合格率は90%を超えており合格しやすい
コーヒーインストラクター2級は、全日本コーヒー商工組合連合会・全日本コーヒー検定委員会が認定する資格です。
実はコーヒーインストラクター3級もあるのですが、こちらは講習会の修了だけで認定されるものですので、今回は学科や実技試験のある2級からの紹介です。
2級は基本レベルの知識スキルとなりますが、上位資格には1級そして「コーヒー鑑定士」という難関資格も。
コーヒー鑑定士は合格率4%前後、資格保持者は全国でおよそ50名という難易度の高さ。
これからコーヒーのプロとしてスキルを磨いていきたい方は、まず2級から順番に目指してみてはいかがでしょうか。
以上、ランキングはこのような結果となりました!
順位 | 資格名 | 通信講座 |
---|---|---|
1 | コーヒープロフェッショナル資格 | ラーキャリ コーヒープロフェッショナル資格取得講座 |
2 | カフェテリアマネージャー資格 | ラーキャリ カフェテリアマネージャー資格取得講座 |
3 | カフェオーナー経営士資格 | SARAスクール カフェオーナー資格講座 |
4 | コーヒーマイスター資格 | 日本スペシャルティコーヒー協会 コーヒーマイスター養成講座 |
5 | コーヒーインストラクター2級 | ー |
まとめ
趣味で楽しみたい人におすすめ!
順位 | 資格名 | 通信講座 |
---|---|---|
1 | コーヒースペシャリスト資格 | フォーミー コーヒースペシャリスト資格取得講座 |
2 | コーヒーソムリエ資格 | SARAスクール カフェオーナー資格講座 |
3 | UCCドリップマスター | ユーキャン UCC匠の珈琲講座を受講 |
4 | カーサバリスタ資格 | キャリカレ コーヒー&紅茶カフェマスター講座 |
仕事で使いたい方におすすめ!
順位 | 資格名 | 通信講座 |
---|---|---|
1 | コーヒープロフェッショナル資格 | ラーキャリ コーヒープロフェッショナル資格取得講座 |
2 | カフェテリアマネージャー資格 | ラーキャリ カフェテリアマネージャー資格取得講座 |
3 | カフェオーナー経営士資格 | SARAスクール カフェオーナー資格講座 |
4 | コーヒーマイスター資格 | 日本スペシャルティコーヒー協会 コーヒーマイスター養成講座 |
5 | コーヒーインストラクター2級 | ー |
今回は、コーヒー資格の選び方やランキング、おすすめ通信講座などを解説してきました。
ポイント
- コーヒーの資格には、趣味で楽しむための資格と仕事に活用できる資格がある
- 種類が多くあるので、学べる内容や学習スタイル、費用などをよくみて選ぶ
- 気軽に取得できるものから会員登録が必要な資格までさまざま
- コースが選べるラーキャリや、スマホ完結のフォーミーは特にイチオシ
コーヒーの資格には、基礎的なものから仕事に使えるプロレベルのもの、さらにステップアップを目指していくものまでさまざまな種類があります。
中にはコーヒーのプロでないと受験すらできない高度なものも。
自分のやりたいことやレベルに合わせて資格を取得していくと良いでしょう。
この記事が、たくさんある資格の中からあなたに合ったものを見つけるお手伝いができたら幸いです。
\今だけ!割引キャンペーン実施中!/
最短3週間で資格取得