がくぶんは、創業95年の老舗通信スクール。
食育やペン字などの講座が有名です。
最近では、建築模型の講座も開設しています。
この記事では、がくぶんの「建築模型(住宅模型)講座」の評判や講座内容について解説します。
通信講座 | がくぶん |
講座名 | 建築模型(住宅模型)制作講座 |
取得できる資格 | 建築模型士プライマリー級位 |
受講期間 | 標準6か月(延長制度あり) |
受講価格 | 57,500円(税込) |
支払方法 | 後払い振込(一括・分割) クレジットカード 代金引換(手数料無料) |
質問サービス | あり |
添削課題 | 全6回 |

無料で資料請求!
がくぶん建築模型製作講座の口コミ・評判
がくぶん建築模型講座を実際に体験した方の口コミをご紹介!
建築の知識がゼロだったのが今では仕事に!
月3件位の仕事に
講座修了後、もっといろいろな模型を作ってみたいと思い、人材登録会社に登録しました。
まだ登録して半年弱ですが、今は仕事を月3回くらいのペースで受け、収入は6万円ほどになります。
初心者でも楽しくできた
私は建築の知識がまったくなく、「ゼロ」からのスタートで受講を始めましたが、楽しく学べて、仕事までできるようになりました。
安心して始めてほしい
修了後のサポートがあるのが心強かったですね。
みなさんも安心して始めてほしいですね。
自分が社会と関わっていることを実感でます
家でできる仕事がしたいと思っていた時に建築模型のことを知り、 この講座を受講しました。
実は工作は苦手だったのですが、 作り始めると楽しくて、先生からの親近感あふれるコメントを見て、 さらにやる気が湧きました。
講座を終えてからは、人材登録会社に技能登録をして、 月に2~3件(3~4万円)の仕事を受けています。 仕事をしていることで、自分が社会と関わっていることを実感できます。 今はいろんな技術を学んで経験を積んで、 ゆくゆくは独立して模型で生計を立てたいです。
悪い口コミはほとんど見当たりませんでした。
受講生は学生から定年退職後の方まで幅広い方の受講があるのも特徴。
口コミを見ると建築模型の知識がない方でも、就業に結びついていることが分かります。

がくぶん建築模型製作講座の特徴
がくぶん建築模型講座の特徴は以下の通り。
- 充実の教材
- 受講期間延長サービスがある
- 専任講師による質問サービスがある
- 修了後のサポートがある
詳しく解説します。
充実の教材
4冊のテキストの他、DVD教材1枚がついているのも特徴です。
講師の手元まで細かな部分も見る事ができ、繰り返して確認できるのもポイント。
また、制作に必要な用具や材料もセットとなっているため、届いたその日から学習を始める事が可能です。
受講期間延長サービスがある
標準受講期間は6か月ですが、無料で延長する事ができます。
延長は最大6か月となっており、1年かけて資格の取得をする事も可能です。
そのため、仕事や育児で忙しい方にも受講しやすい講座となっています。
専任講師による質問サービスがある
受講中の質問は専任講師が個別に回答してくれます。
メールの他、付属の質問用紙を使って質問をする事が可能。
時にはイラストを交えて解説してもらえるなど、きめ細やかな回答です。
学習中の疑問を残さずに資格取得を目指せます。
修了後のサポートがある
専門スタッフが就業活動に関する質問や相談に随時対応します。
電話で相談する事ができ、アドバイスをもらう事が可能です。
また、資格取得後は就業活動のための「ワークガイド」が届くのも特徴。
建築模型の仕事を始める際に、次に何をすればよいかが分かるので、安心してステップを踏めます。
無料で資料請求!
がくぶん建築模型製作講座受講のメリット
がくぶん建築模型講座受講のメリットは以下の通り。
- 就業に便利な資格
- 資格取得後は模型の販売ができる
- 修了後のサポートがある
詳しく解説します。
就業に便利な資格
がくぶんの建築模型講座で取得できる資格は「建築模型士(プライマリー級位)」です。
建築模型は、工務店やリフォーム店などで顧客への説明をする際に用いられることがあります。
最近では3Dグラフィックで完成見本を見せることも多くなっていますが、実際に手に取ってみられる建築模型は根強い人気。
そのため、こういった建築関連の仕事に就きたい方にもおすすめの資格です。
また、インテリア関連の仕事でも建築模型が用いられることもあり。
建築模型のみを学習できる学校は少ないことから、実際に就労されている方も通信講座で資格取得をされる方がいるようです。

資格取得後は模型の販売ができる
自身が制作した建築模型の販売が可能です。
専門知識を必要とする事から、仕事として模型製作をする場合は資格取得の学習をした方が良いでしょう。
建築模型の仕事は在宅でできる事から副業としても人気。
住宅模型の相場は1点あたり3~6万円とされており、副業としても収益が見込めるジャンルです。
工作をする感覚で楽しみながら行える在宅ワークです。
がくぶん建築模型製作講座のカリキュラム
しっかりしたサポートがあっても気になるのはカリキュラム。
がくぶんの建築模型講座のカリキュラムを見ていきましょう。
step
1基礎知識編:建築模型って何だろう
設計の基本的な進め方や役割などについて学習します。
第一回添削課題提出。
step
2基本編:図面の読み方を覚えよう
建築図面の読み方やカッター・スチレンボード等の扱い方を学習します。
第二回添削課題提出。
step
3実践編:実際に建築模型を作ってみようⅠ
基礎技能をマスターします。
平屋建ての模型製作から、パーツの作り方や組み立て方も習得します。
第三回・第四回添削課題提出。
step
4応用編:実際に模型を作ってみようⅡ
寄せ棟屋根の2階建て模型で実践力を身につけます。
第五回・第六回添削課題提出。
添削指導は全6回となっており、弱点や復習すべき点など的確なアドバイスを受けられます。
ロの目が入ることで、確実に上達できます。
無料で資料請求!
がくぶん建築模型製作講座の難易度
がくぶん建築模型講座の難易度はそこまで高くありません。
しかし、簡単というわけではありません。
採点基準や合格率に関しては公表されていませんが、公式ページでは修了時に資格の取得ができると記載されています。
添削課題は実際に制作した作品の一部(窓や壁、屋根など)の現物を送付し、必要な指導を受ける形です。
しっかりとした作品を送らないと不合格ということも‥‥。
しかし、テキストをきちんと理解して模型製作に取り組めば、合格も十分に狙えます。
無料で資料請求!
がくぶん建築模型製作講座の料金
がくぶんの建築模型講座の概要は以下の通り。
料金
57,500円(税込)
※分割12回払の受講価格は61,295円(税込)
初回5,195円+月5,100円×11カ月。
他の分割回数も選択可能
建築模型の技能者を心待ちにしている建築業界と、在宅ワークをしたい方の橋渡し的な役割として誕生した講座です。
講座はプロ監修となっており、初心者でも確実に技術が身に付けられる内容となっています。
実際の受講生の方も、講座の受講を通して専門知識を身につけていった方がほとんどです。
受講料金は分割もできるため、初期費用を抑えたい方にも始めやすいのが嬉しいポイント。
講座を終える頃には、本格的な建築模型を自信を持って制作できるようになるはずです。
他にもある!建築模型・住宅模型が学べる講座
がくぶん以外にも、建築模型や住宅模型について学べる通信講座があります。
中でも注目されているのが、諒設計アーキテクトラーニングの通信講座です。
諒設計の「建築模型士資格取得講座」とは?
諒設計アーキテクトラーニングでは、建築模型の基礎から実践まで学べる「建築模型士資格取得講座」を提供しています。
教材と添削による丁寧な指導で、未経験からでも最短2ヶ月で資格取得が目指せる内容です。
また、上位講座の「スペシャル講座」では、建築模型士資格に加えて住宅模型デザイン資格の同時取得も可能。
学んだ知識を副業や趣味に活かしたい方にも人気があります。
住宅模型デザインに特化した講座も
建築模型の中でも「住宅模型」に特化して学びたい方には、住宅模型デザイン資格取得講座もおすすめです。
リアルなスケール感や細かな表現方法を学ぶことで、より高度な模型制作ができるようになります。
建築・インテリア・クラフト系の副業にも役立つ資格です。
がくぶんと諒設計の違いは?
比較項目 | がくぶん | 諒設計アーキテクトラーニング |
---|---|---|
学習形式 | 通信+現物提出の実技添削あり | 完全在宅、郵送不要の添削形式 |
添削回数 | 全6回(模型作品を提出) | 添削あり(写真提出やレポート) |
資格名 | 建築模型士(プライマリー級位) | 建築模型士・住宅模型デザイン |
標準学習期間 | 6か月(最大12か月) | 最短2か月~ |
特徴 | 実物模型での訓練・現場に近い体験 | 資格重視・在宅完結・効率的に学べる |
工作を通じた実技力の習得を重視するならがくぶん、自宅で効率よく資格取得したいなら諒設計アーキテクトラーニングがおすすめです。
今すぐ在宅で資格取得!
まとめ
通信講座 | がくぶん |
講座名 | 建築模型(住宅模型)制作講座 |
取得できる資格 | 建築模型士プライマリー級位 |
受講期間 | 標準6か月(延長制度あり) |
受講価格 | 57,500円(税込) |
支払方法 | 後払い振込(一括・分割) クレジットカード 代金引換(手数料無料) |
質問サービス | あり |
添削課題 | 全6回 |
- がくぶんの建築模型講座は教材やサポート体制の充実した講座
- 資格取得は就業に便利
- 資格取得後は模型の販売もできる
がくぶんの建築模型講座はサポート体制も整えられており、安心して受講ができます。
在宅ワークを探している方にも、資格を今の仕事に役立てたい方にもおすすめの講座です。
気になる方は、ぜひ無料の資料請求をしてみてくださいね。
無料で資料請求!
その他ミニチュアクラフト・模型の資格はこちら。