病院やクリニックなどの医療機関で医療費の計算をしたり患者の応対をしたりする医療事務。
患者に対応できるスキルや、医療費の計算などの処理能力が必要となるこの資格。
ユーキャンでは医療事務講座を受けることで医療事務のノウハウが学べ、試験に受かると医療事務認定実務者を取得できます。
医療事務講座は実際にどんな教材内容なのか、取得した資格や知識はどう役に立つのか気になる方もいらっしゃるのでは?
そこで今回は、実際にユーキャンを利用して医療事務認定実務者を取得した久保田さん(仮名)にお話を伺いました。
どうして資格を取得しようと思ったのか、教材は使いやすかったか、どのように勉強したのか、そしてこれから受験する人に向けてのアドバイスをまとめています。

久保田さん(仮名) 31歳女性
受講講座:ユーキャン 医療事務講座
まず公式HPで資格概要をチェック!
スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心
イチオシ!通信講座はこちら
1位:ラーキャリ
【最短3週間で資格取得!受験生に寄り添う学習支援が充実】
→ ラーキャリの詳しい説明はこちら
2位:SARAスクールジャパン
【女性のための通信講座!資格美人を目指すなら】
→ 詳細はこちら
3位:生涯学習のユーキャン
【取り扱い講座全150種類以上!国家資格から趣味講座まで】
→ 詳細はこちら
資格取得するきっかけ:将来就職に役に立つ資格を取得したい!
妊娠中に暇だったので、資格を取得しようと思いました。
専業主婦だったので、せっかくなら将来就職に役に立つ資格を取得したいと考えました。
妊娠中で急に体調に変化があるかもしれないと思い、通信講座を利用することにしました。
ユーキャンの医療事務講座を選んだポイント
私がユーキャンの医療事務講座を選んだポイントは次の通りです。
- キャンペーンで受講費が安くなっていた
- インターネットでの口コミが良く
- テキストが基本から実践まで分かりやすくまとまっている
口コミのよさ、教材の丁寧さもポイントです。
さらに体調に不安がある場合でも在宅試験ができるということで安心して受講することができました。
資格取得までにかけた勉強時間・費用・テキストについて

(ユーキャンのテキスト 提供:久保田さん)
平日のみ1日1~2時間の勉強で、3ヶ月ほどかかりました。
追加でテキストなどを購入する必要がなく、ユーキャンの受講費の5万円ほどで済みました
ユーキャンの医療事務講座の勉強法
勉強方法は、受講者専用のホームページにログインし、いつ受験するかを選択。
すると勉強のスケジュール目安が出てくるのでこれを参考に勉強していました。
テキストが3冊に分かれていて、基本から実践まで分かりやすくまとまっていました。
診療報酬などは別冊であるため、確認したい時にさっとチェック。
目次なども分かりやすく、知りたいことをすぐに確認出来たこと、調べても分からない場合はメールなどで聞けるので、在宅で1人でもしっかりと理解するまで勉強できました。
受講者専用のホームページには勉強の動画や選択問題があるので、テキストを区切りのいいところで終わらせて、動画や選択問題で内容を確認。
1日1~2時間程度の勉強で、3ヶ月ほどでテキストを終えることができました。
試験は在宅試験だったので、試験の2ヶ月ほど前に封筒で申込書を送り、受験料を振り込みました。
ユーキャンで医療事務講座の受講で、受験料が少し安くなるメリットも。
試験前日に問題と解答用紙、注意事項などの用紙が届くので、不備がないか確認をします。
試験当日は自分で時間を確認して問題を解きます。
テキストは見てもいいので、テキストを見ながら問題を解きました。
在宅試験中は誰にも監視されることがないので、試験時間が過ぎたり、前日に問題を見ることもできますが、それを我慢して試験のルールを守ることが少し難しかったです。
特に自宅で受けるので、集中力がなかなか持ちませんでした。
テキストをしっかりとしていれば、試験問題は難しくはなかったです。
時間があるので、テキストを見て間違いがないか確認する余裕がありました。
医療事務認定実務者のメリット!医療事務の求人が多い
まだ妊娠中のため、資格を活かして就職活動をあまりしていませんが、医療事務の求人は多いので取得してよかったと思っています。
しかし、ハローワークで話を聞くと、資格を持っていることよりも経験が必要だと言われました。
ユーキャンのテキストは分かりやすかったですが、自分で本屋さんなどにあるテキストを購入して独学で勉強をしても合格できるかなと思いました。
医療事務の勉強内容の3分の1ほどが社会人としてのマナーだったので、社会人経験のある人には内容の薄いものだと思います。
おすすめ通信講座 Woman資格ナビ編集部厳選!
Woman資格ナビ編集部が厳選した女性向け通信講座をご紹介。
SARAスクールジャパン【女性のための通信講座!資格美人を目指すなら】

SARAスクールジャパンは女性のための通信講座として主に女性を応援する通信教材を提供。
- 試験免除コースあり
- 1つの講座で2つの資格
- 140以上の講座
という特徴があります。
食に関する資格やアクセサリー、整体など女性に人気の講座がたくさん!
その道を極めたい!たくさん資格を取得したい!と考えている方におすすめです。
生涯学習のユーキャン【取り扱い講座全150種類以上!国家資格から趣味講座まで】

大手通信講座のユーキャン。
- きちんとした実績がある
- テキストが分かりやすい
- 添削などの学習サポートがしっかりしている
ユーキャンの講座は、毎年多くの人に選ばれ、合格者へと導いてくれています。
初心者の目線に立った教材なので、イラストや図を交えて誰が取り組んでも分かりやすい内容で安心!
国家試験対策から趣味の講座まで幅広いニーズに対応しているのは嬉しいポイントです。
スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心
ラーキャリ【最短3週間で資格取得!受験生に寄り添う学習支援が充実】

ラーキャリとは、株式会社RIGWORKSが運営を行う通信資格講座。
- 「早く」「確実に」資格を目指せる
- 受講期間は最長3年間
- スケジュール管理は必要
- 紙教材でじっくり学習
- 課題は出さなくてOK
- 質問はLINEで気軽に
という特徴。
困ったときにはLINEでいつでも質問OK!
またよくある課題提出は任意。
自宅でマイペースで資格を目指したい方はおすすめです。
※最短3週間で資格取得可能
医療事務認定実務者を取得したい方へのアドバイス

(認定書 提供:久保田さん)
毎日少しずつでも勉強すれば、早くて3ヶ月ほどで取得出来る資格です。
試験はテキストを見てもいいので、内容を全て覚える必要はありません。
点数などは基本のものだけを覚えて、細かい内容はテキストを見ながら試験を受ける程度の内容で受かります。
専門的な知識にも触れるので、難しいと思うかもしれませんが、完璧に覚える必要はなく、テキストのここにこんな内容があるなくらいの認識で大丈夫です。
試験の時にどこに何が書いてあったかなんとなく覚えていれば大丈夫です。
ただ、レセプトの基本的なことは覚えとくといいです。

妊娠中の資格取得おめでとうございます。
少し時間があるときに資格の勉強したくなりますよね。
久保田さんのように将来役に立つ資格を取りたいと思って行動するのは素晴らしいことです。
医療事務は経験も必要ですが、未経験の場合、知識のありなしでかなり対応が変わってきます
ユーキャンの講座なら未経験でもわかりやすいテキストで合格までサポートしてくれます◎
体調に不安があり外出が難しい場合でも在宅で受験ができるのも魅力です。
求人が多い医療事務。
あなたもユーキャンで医療事務認定実務者を目指しませんか?
スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心
