当サイトに掲載されている記事コンテンツや資格体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。

紅茶

どれがいい?通信でとれる紅茶資格おすすめ5種類を比較!

https://woman-shikaku.jp

ネットで「紅茶 資格」と検索すると、多くの資格がでてきますが、種類がたくさんありすぎて「どのような違いがあるの?」「おすすめはどれ?」と迷ってしまいますよね。

そこで、資格マニアの私がおすすめ紅茶の資格を紹介します!

管理人・茜
全て通信講座で手軽に取得できる資格です。
  • 紅茶プロフェッショナル資格
  • 紅茶アナリスト資格
  • 紅茶アドバイザー資格
  • ティースペシャリスト資格
  • 紅茶コーディネーター資格

正直、この中のどの資格を選んでも、しっかりと紅茶の知識を身につけることができます。さらに、世間の認知度や信用度においても違いはありません。

しかし次の表を見てもらうとわかる通り、費用や特徴に違いがあるので、あなたに合ったものを選ばなくてはいけません。

  • 一番安いのはどれ?
  • 最短で取得できるのは?
  • イチオシはなに?
管理人・茜
ちなみに、この中で私の一番おすすめは、最短で取得可能な「紅茶プロフェッショナル」です。

以下ではそれぞれ詳細をまとめたので、参考にしてくださいね。

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

基礎から応用までしっかり学べる

ラーキャリ 紅茶プロフェッショナル講座を見る

最短3週間で資格取得可能

最短3週間!試験のみもOKな「紅茶プロフェッショナル試験」

紅茶プロフェッショナル」はラーキャリの通信講座で取得できる資格。

管理人・茜
試験のみも選べ、資格だけ早く取得したい!という方にもおすすめ♪

ラーキャリオリジナルのテキストを使うのが特徴。

初めての方でも分かりやすいよう、カリキュラムが工夫されています。

受講期間も最長3年なので、忙しい方でも自分のペースでできるのも嬉しいポイント

紅茶の知識や紅茶の種類と飲み方、キャリアアップや開業(副業等)に活かせる内容も充実。

すぐ資格がほしい!という方にも最短3週間で取得できます

初心者から経験者までおすすめできる講座です。

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

基礎から応用までしっかり学べる

ラーキャリ 紅茶プロフェッショナル講座を見る

最短3週間で資格取得可能

スマホでとれる!一番安い「紅茶アナリスト資格」

formie 紅茶アナリスト資格

一番費用が安い「紅茶アナリスト」はformie(フォーミー)というオンライン通信講座で取得できる資格。

管理人・茜
スマホやパソコンで受講から試験まで済ますことができる手軽さが人気です◎

‟スマホで資格”というと、「ちゃんと資格がとれるのかな?」と不安に思うかもしれませんが、間違いなく資格がとれることはもちろん、得られる知識もちゃんとしたものなので安心してください。

紅茶の基礎知識からアレンジレシピ、マイブレンドティーの作り方などを学ぶことができます。

ただ、実習キットが付いていないので、自分で茶葉や器具を購入して勉強しましょう(実習試験はありません)。

フォーミー紅茶アナリスト講座公式HP

※資格取り放題プラン初回980円で受講できます

試験なしでもとれる!趣味にも開業にも「紅茶アドバイザー資格」

SARAスクールで取得できるのが「紅茶アドバイザー資格」。

紅茶マイスターとのW資格講座になっているのも、費用が少し高く設定されている要因のひとつです。

通信講座を受講後に別途試験を受ける基本コースと、卒業試験が付いたプラチナコース(別途試験を受ける必要なし)があるので、好きな方を選びましょう。

管理人・茜
常基本コースは53,000円~(別途試験代として9,000円必要)、プラチナコースは73,000円~(試験なし)となっています。

SARA 紅茶資格取得講座公式HP

今すぐ在宅で資格取得!

コーヒー資格も同時に取得!「ティースペシャリスト資格」

キャリカレで取得できるのが「ティースペシャリスト資格」

コーヒー&紅茶カフェマスター講座となっているので、コーヒー資格の「カーサバリスタ」の勉強に対応しているのが特徴

茶葉の産地や種類の専門知識はもちろん、ストレートティーやミルクティー、アイスティー、アレンジティーなど、淹れ方の技術を習得していることを証明できます。

またカフェ開業を視野に入れたカリキュラムも設定。

将来カフェを開業したい!という方におすすめとなっています。

管理人・茜
2つの資格が勉強できるので費用は高め。

\わかるまでとことん質問OK/

キャリカレ コーヒー&紅茶カフェマスターをみる

ここから申し込みでハガキ申込価格より1万円引き

課題のみで取得!「紅茶コーディネーター資格」

ハッピーチャレンジゼミの紅茶コーディネーター資格は課題を提出するだけで資格を取得できるのが特徴です。

課題は学科5回と技術1回の計6回分あり、専門家から指導を受けることができます。

茶葉やティーポットも付いてくるので、すぐに練習を始めることもできますね。

管理人・茜
試験がないので合格率100%で確実に資格を取得できるのが魅力ですが、費用が3種類の中で一番高いのが難点です。

【通信講座まとめ】おすすめは最短で取得できる紅茶プロフェッショナル

紅茶資格は費用や特徴に違いがあります。

しかし、学べることや世間の認知度ではどれもたいして変わらないのが実情・・・。

なので、私がおすすめしているのはラーキャリで取得できる紅茶プロフェッショナルです。

受講期間もなし、最短3週間で取得できる紅茶プロフェッショナルは仕事や家事で忙しい女性にもおすすめできる資格です。

気になる方はまず公式HPをチェックしてみてください。

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

基礎から応用までしっかり学べる

ラーキャリ 紅茶プロフェッショナル講座を見る

最短3週間で資格取得可能

紅茶資格 独学

紅茶

完全独学でとれる紅茶資格は『紅茶検定』のみ?!他の類似資格は?

紅茶好きの方の中には「せっかくなら知識をつけて資格をとりたい!」と思う方も少なくありません。 でも資 ...

紅茶検定中上級アドバンス 練習問題

紅茶

紅茶検定アドバンス(中上級)試験ではどんな問題がでる?練習問題に挑戦!

「紅茶検定 中上級(アドバンス)ってどんな問題がでるの?」という方へ、このページでは 練習問題を掲載 ...

紅茶

紅茶資格を費用別で比較!趣味で楽しむ・お金がかからないのはどれ?

ネットで紅茶の資格を検索すると、いくつかでてきますが、実はその費用が1万円以下~30万円までと幅広い ...

紅茶検定 上級試験対策

紅茶

【紅茶検定 上級試験】過去問からひも解く!勉強方法を解説

2019年度から始まった『紅茶検定 上級(プロフェッショナル)』。 まだ情報量が少なく、「どうやって ...

紅茶検定 試験対策

紅茶

【紅茶検定 初級&中上級】過去問からひも解く!試験の傾向と勉強方法を解説

2022年度で第5回目となる『紅茶検定』。 年々 受験者も増えていますが、公式の問題集や過去問が発売 ...

紅茶アナリスト 口コミ

紅茶

【口コミ】formie(フォーミー)の紅茶アナリスト資格を取得しました!

スマホだけで簡単に取得できると人気のformie(フォーミー)の紅茶アナリスト資格。 今回は、実際に ...

紅茶

試験なしでとれる?紅茶アドバイザー&マイスター資格とは【難易度・勉強方法まとめ】

紅茶アドバイザーと紅茶マイスター資格は日本安全食料料理協会(JSFCA)で取得できる資格。 通信講座 ...

紅茶

スマホでとれる formie 紅茶アナリスト資格とは【口コミ・難易度まとめ】

「本当においしい紅茶を淹れられるようになりたい」 「大好きな紅茶を深く知りたい」 そんなあなたにおす ...

人気記事 BEST 5

1

日本スキンケア協会認定の「スキンケアアドバイザー」は、美容業界や医療業界を目指す女性たちに人気の専門 ...

2

世界中で愛されているコーヒー。 コーヒー好きな方の中には、もっとコーヒーの知識を深めたい方、コーヒー ...

行動心理 プロフェッショナル資格とは 3

行動心理プロフェッショナル資格は、読んで字のごとく行動心理のプロフェッショナルになるための資格です。 ...

4

日本人のパン消費量は年々増加しており、米に代わる第二の主食と言っても過言ではありません。 パン屋さん ...

5

「動物が好きだからペットに関わる仕事がしたい」 「ペットのしつけについて知りたいけど、どうやって学べ ...

-紅茶
-, , , ,

© 2024 Woman資格ナビ~女性のためのスキルアップサイト~