「メンタルケア心理士 求人」「心理カウンセラー 仕事」
などで検索すると、多くの求人情報を見つけることができます。
しかし、実際に詳細を見てみると《実務経験がある人》《臨床心理士資格を有する人》といった条件がでてくるので、「メンタルケア心理士は役に立たないじゃないの?」と思ってしまいますよね。
確かにメンタルケア心理士の資格を取得したからといって、すぐに心理カウンセラーとして働ける人は多くないのが現状です。
しかし、心理カウンセラーの求人が全くないわけではなく、メンタルケア心理士資格を活かせる場所はたくさんあります。
資格を活かす方法を知っていれば転職に役立てることもできるでしょう。
メンタルケア心理士の求人・仕事まとめ
メンタルケア心理士(カウンセラー)の求人はあまり多くないですが、実際にカウンセラーとして活躍している人たちは次のような方法で”道”を見つけています。
- 未経験可の求人を見つける
- ボランティアから始める
- ヒューマンアカデミーの就職サポートを受ける
- 上級・専門資格をとる
また、医療福祉や教育現場など、メンタルケア心理士資格を活かせる仕事はたくさんあります。
あなたなりの資格の活かし方で心理カウンセラーの道を拓いていきましょう!
メンタルケア心理士の関連記事
-
難易度高め?メンタルケア心理士(こころ検定2級)の過去問・試験問題・対策
メンタルケア心理士(こころ検定2級)の試験は結構難しく、難易度は高め。 *2018年度より試験形式が ...
続きを見る
-
ヒューマンアカデミーでメンタルケア心理士講座を受講!合格のための勉強方法とは
メンタルケア心理士の資格をとるために必須となるのが、ヒューマンアカデミーの『メンタルケア心理士講座』 ...
続きを見る
-
メンタルケア心理士資格の評判・口コミを独自アンケートで調査!
メンタルケア学術学会が認定しているメンタルケア心理士資格は、数多くある心理系資格の中でも信頼度が高い ...
続きを見る