当サイトに掲載されている記事コンテンツや資格体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。

スキンケア・コスメ

美容部員が注目!スキンケアに関する資格おすすめ8種類!美容業界で役に立つのはこれ

スキンケアにまつわる資格は、非常に多く存在します。

たくさんの種類があるので、どれが本当に自分に合っているのかが疑問ですよね。

中でも、仕事や私生活に役立つ美容資格として話題なのが、以下の8種類です。

  • スキンケアスペシャリスト資格(JSADA認定ラーキャリ)
  • スキンケアアドバイザー資格
  • スキンケアスペシャリスト資格(JAFA認定formie)
  • コスメ検定
  • スキンケアマイスター資格
  • 美肌セラピスト資格
  • フェイシャルリンパケアセラピスト資格
  • 佐伯式美肌スペシャリスト資格

これらの中で一番のおすすめは、たった3週間で取得を目指せる「スキンケアスペシャリスト(JSADA認定ラーキャリ)」

要点を絞ってコンパクトにまとめられたテキストでやさしく学べるため、初心者におすすめです。

それから美容業界から高い支持を得ている「スキンケアアドバイザー資格」もイチオシ。

医師やエステティシャンが監修したテキストにより、スキンケアに関する幅広い知識を学ぶことができ、レポート提出のみで資格取得を実現できます。

今回は、上記8つのスキンケア資格の特徴やカリキュラム、取得方法などをご紹介。

あわせて、スキンケア資格を取得するメリット資格の選び方についても触れていますので、ぜひ参考にしてください。

管理人・茜
スキンケアの勉強をするには資格取得が効率いいですね♪

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

基礎から応用までしっかり学べる

ラーキャリ スキンケアスペシャリスト講座を見る

最短3週間で資格取得可能

【早見表】スキンケアに関する資格ランキング

管理人・茜
当サイトがおすすめするスキンケア資格はこちら♪
資格取得方法
スキンケアスペシャリスト(ラーキャリ)公式サイトラーキャリの講座を受講し受験する
試験のみも可
スキンケアアドバイザー公式サイト日本スキンケア協会の講座を受講しレポートを提出
スキンケアスペシャリスト(formie)公式サイトformieの講座を受講し受験する
コスメ検定(日本化粧品検定)公式サイト日本化粧品検定協会で申込み
ユーキャンで対策講座あり
スキンケアマイスター日本コスメティック協会から申込みをして受験
美肌セラピスト公式サイトキャリカレ講座を受講後に受験
フェイシャルリンパケアセラピスト公式サイトキャリカレ講座を受講後に受験
佐伯式美肌スペシャリスト公式サイトユーキャン講座を受講し受験

スキンケアの資格を取得するメリット

スキンケア 資格 メリット

美容関連のお仕事をしている方、あるいはスキンケアへの関心が高い方に、スキンケア資格の取得はとってもおすすめ。

資格を取ることで知識が深まり、自分にも周りの人にも役立ちます!

ここでは、スキンケア資格を取得するメリットを分かりやすくご紹介します。

  • 正しい知識でお肌をもっとキレイに!
    独学では分からない専門知識が学べるので、自分のお肌に合った正しいケアができるようになります✨
  • お仕事の幅が広がる
    美容業界で働きたい人はもちろん、副業やフリーランスで活躍するチャンスも増えます!👜
  • 家族や友人のスキンケアアドバイザーになれる
    「このスキンケアって本当にいいの?」と悩んでいる周りの人に、自信を持ってアドバイスできるようになります🎀
  • コスメ選びの失敗が減る
    成分や効果を理解できるので、自分に合ったスキンケアアイテムを選べるようになり、ムダな出費も防げます💰✨
  • 美容のプロとしての自信がつく
    資格を持っていると、専門知識の裏付けがあるので説得力もアップ🎓SNSやブログで発信したい人にもおすすめです📢
  • 美容のトレンドをキャッチしやすくなる
    最新の美容知識を学びながら、自分のスキンケアにも活かせるので、ずっと美肌をキープできます

スキンケアの資格は、美容に興味があるすべての女性にとって、大きな武器になります。

管理人・茜
自分磨きにもキャリアアップにもつながるので、気になったらぜひチャレンジしてみてくださいね!

失敗しない!スキンケア資格の選び方

スキンケア資格の選び方

「スキンケアの資格を取ってみたいけど、種類が多くて迷う…」

そんなあなたへ、資格を選ぶときのポイントを分かりやすくまとめました。

 1.目的に合った資格を選ぶ

「自分のスキンケアに活かしたい」「仕事に役立てたい」など、目的によっておすすめの資格が変わります!例えば、

  • 美容の基礎知識をゼロから学びたい
    →初心者向け・難易度の易しい資格
  • ある程度知識があり、仕事でもっと活躍したい
    →開業の準備や、会話術も学べる資格

といった具合です。

本記事でご紹介する資格はどれも初心者OKのものばかりですが、「基礎を重点的に」という方は学習期間が短めのものにすると、無理なく学べるはずです。

2.学びスタイルで選ぶ

資格の勉強方法について、どんな学びスタイルがあなたに合っているかを考えてみましょう。

  • 私は忙しいんだけど大丈夫?
    →通信講座やオンライン講座が便利
  • 実技をしっかり学びたい!
    →実習のある対面講座でしっかり技術を習得

今回は、仕事や家のことで忙しい方でも取得しやすい、通信講座のものを中心にご紹介しています

管理人・茜
通信講座は自宅で学べる上、添削課題で実力チェックできたり、質問に対応してもらえたりとメリット大!

ただし「分からないことは自分で調べる」という方には独学する方法もあります。

今回ご紹介する中では「スキンケアマイスター資格」が独学で取得可能です。

3.費用と内容を比較する

資格選びの際は、あらかじめ大まかな費用について確認しておきましょう。

資格によって講座の受講料は異なってきますので、無理なく続けられるものを選ぶのがポイント💡

管理人・茜
高額なものほど良いとは限りませんし、反対に安価だからダメとも言い切れません。

費用とカリキュラム内容を照らし合わせて、納得できるものを選ぶことが大切です。

4.取得後の活かし方を考える

資格は取ったあとに「どう活かせるか?」を考えておくことも大事!

どう活かせる?

  • 就職や転職に有利?
  • 美容サロンや開業につながる?
  • SNS発信や副業に活かせる?
管理人・茜
資格を取ることがゴールではなく、その後の活かし方まで考えて選ぶと失敗しません✨

スキンケアの資格は、正しい知識を身につけるのはもちろん、美容のプロとしての自信にもつながります。

自分にぴったりの資格を見つけて、楽しく学んでみてくださいね♪

管理人・茜
では次からは、おすすめのスキンケア資格を順番に解説していきます!

スキンケアスペシャリスト(ラーキャリ)|最短3週間で資格取得!

資格名スキンケアスペシャリスト
公式サイト
認定団体一般社団法人 日本技能開発協会
(JSADA)
受験資格年齢制限は一切なしで誰でも受験可能
受講料通信講座+試験:39,500円〜
試験のみ:16,500円〜
※キャンペーンにより異なる
その他の費用なし
受講期間最短3週間〜
※サポートは2年+延長1年
無料質問サポートあり
合格基準非公表
難易度低い

「スキンケアスペシャリスト」は、通信講座のラーキャリで取得できる資格

スキンケアの目的や、スキンケアの種類と特徴をおさえ、実践する方法をテキストでじっくり学びます。

美容や健康についての知識が増える、肌悩み別のケア方法がわかるなどのメリットも多数。

学習を進めていく中で分からないことがあれば、1年365日いつでもLINEで質問できます。

最短で3週間で資格取得ができるので、いち早く資格を取得したい方にはおすすめです

スキンケアスペシャリスト資格(ラーキャリ)のカリキュラム

スキンケアスペシャリスト講座では、テキスト教材で学習を行います。

主なカリキュラム

  • スキンケアの基礎知識
  • クレンジング
  • 洗顔
  • 導入液などスキンケアの種類と役割
  • スキンケアの選ぶ基準と実践 他

基礎→実践で学んでいきます。

スキンケアスペシャリスト(ラーキャリ)の資格取得までの流れ

スキンケアスペシャリスト資格は、ラーキャリから送られてきたテキストを活用しながら学習

学習が終われば在宅で資格試験にチャレンジ、解答用紙をラーキャリに送ります。

合格した場合には、ディプロマが送られてきます。

スキルがある証明として活用しましょう。

また講座を受講せず、資格試験のみの申し込みも可能です。

スキンケアスペシャリスト資格(ラーキャリ)はこんな人におすすめ!

  • いち早く資格を取得したい人
  • テキストで書き込みながら勉強したい人
  • 基礎からやさしく学びたい人

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

基礎から応用までしっかり学べる

ラーキャリ スキンケアスペシャリスト講座を見る

最短3週間で資格取得可能

スキンケアアドバイザー資格(一般社団法人 日本スキンケア協会)|信頼度高い資格

資格名スキンケアアドバイザー
公式サイト
認定団体一般社団法人 日本スキンケア協会
受験資格年齢制限は一切なしで誰でも受験可能
受講料【一括払い】
Web申込割引適用後44,800円
【分割払い】
月々2,100円〜
その他の費用年会費:6,000円
認定登録料:5,000円
受講期間6ヶ月
※最大2年間まで延長可能
無料質問サポートあり(回数無制限)
合格基準正解率70%以上
難易度低い

一般社団法人 日本スキンケア協会が認定する「スキンケアアドバイザー資格」は、通信講座で取得ができる信用度が高い資格です。

自分のペースで学習を進めることができ、皮膚科学や肌質別のスキンケア方法、化粧品、接客術などの幅広いスキルが身に付くことから、エステティシャンやセラピストたちから高く評価されています。

  • メイクアップアーティスト
  • ネイリスト
  • 化粧品販売員
  • 美容部員
  • 美容師
  • 看護師
  • 介護士

充実したカリキュラムを元にして学びを深めていくので、上記のような美容や医療、福祉業界などの仕事に役立てることが可能です。

また、医師やトップエステティシャンが手掛けた完全オリジナルのテキストを使用するため、しっかりとした知識やスキルを習得でき、美容業界からの信用を獲得することができます。

スキンケアアドバイザー資格は、試験なしで誰でも取得できる資格で、難易度はそれほど高くはありません

なお、日本スキンケア協会では、スキンケアアドバイザー資格の他、スキンケアカウンセラー資格やスキンケアフェイシャリスト資格も用意しています。

そのため、同時受講をすることにより、さらに知識を深め、スキンケアのプロを目指すことができます。

学習をしていく中で疑問が生じた場合には、LINEやメールでいつでも質問できるため、初心者の方でも安心です。

正しいスキンケア方法を学ぶことを目的とした資格で、プライベートにも大変役立つので、興味がある方は通信講座を受けてみてはいかがでしょうか。

スキンケアアドバイザー資格の受講料は分割払いも可能で、月々2,100円からの支払いで無理なく学ぶことができます。

スキンケアアドバイザー資格のカリキュラム

スキンケアアドバイザー講座では、スキンケア教本・解説動画・お客様から愛され続ける接客術テキスト・公式課題レポートを使用しながら学習を行います。

主なカリキュラム

  • 皮膚構造
  • 皮膚の働き
  • 皮膚トラブル
  • 化粧品学
  • 化粧品の定義
  • スキンケア方法
  • スキンケアアドバイザーとしての心得
  • 安心して商品を購入していただき客単価UP
  • 信用を上げるセールストーク・会話術 他

カリキュラムには、皮膚科学や化粧品科学、肌質別のスキンケア方法はもちろんのこと、接客術も組み込まれているため、スキンケアアドバイザーとしての基礎から応用スキルを習得できます。

スキンケアアドバイザーの資格取得までの流れ

スキンケアアドバイザー資格には、難しい試験はありません

テキストに沿って公式課題レポートを進め、選択式や記述式問題で最終確認をした後に、協会にレポート提出を行います。

公式課題レポートは自分のタイミングで提出可能で、正解率70%以上で合格となります。

資格取得後には、認定証と認定カードが発行されるので、専門スキルを持っていることを周りに証明できます。

スキンケアアドバイザー資格はこんな人におすすめ!

  • スキンケアや化粧品に関する専門知識を習得したい人
  • 肌質や肌悩みに応じたスキンケアアドバイスができるようになりたい人
  • リピーターを獲得するための接客スキルを身に付けたい人

講座の満足度は96.2%!
\大手企業でも導入!/

スキンケアアドバイザー講座を見てみる

講座に満足できなかったら全額返金

スキンケアスペシャリスト(フォーミー)|スマホで資格

資格名スキンケアスペシャリスト
公式サイト
認定団体一般社団法人 日本能力教育促進協会
(JAFA)
受験資格年齢制限は一切なしで誰でも受験可能
受講料【一括払い】
35,200円税込
【サブスクプラン】
月々3,980円(初回980円)
その他の費用なし
受講期間約1ヶ月
無料質問サポートあり(回数無制限)
合格基準非公表
難易度低い

「スキンケアスペシャリスト」は、オンライン通信講座サービスのフォーミーが発行する資格です。

肌本来の美しさを引き出すために大切な、スキンケアの専門知識を習得できる資格で、スマホやパソコン上で気軽に学ぶことができます。

また、皮膚科学や化粧品科学、化粧品の正しい選び方、肌質に合わせたお手入れ方法など、スキンケアの幅広いスキルを身に付けることが可能です。

食生活やホルモンバランスなどのインナーケアや、赤ちゃんや子どものスキンケア知識も学べるので、家族のために役立てたい方にもおすすめです。

学習を進めていく中で分からないことがあれば、いつでもメールで質問できます。

フォーミーでは、全ての資格が取得し放題になる「サブスクプラン」も提供しており、初回は980円でお試しできます。

管理人・茜
サブスクは便利ですが注意点がありますので利用を検討している方はコチラの記事も合わせてご覧ください♪

スキンケアスペシャリスト資格(フォーミー)のカリキュラム

スキンケアスペシャリスト講座では、Web教材を見ながら学習を行います。

主なカリキュラム

  • 肌の構造と皮膚科学
  • 肌タイプの分類と正しい理解・タイプ別ケア
  • 肌トラブルの原因把握と対策&ケア
  • 肌トラブルの6つの根本原因と対応
  • スキンケアコスメ科学と成分
  • スキンケアコスメと実践ケア
  • 最新スキンケア・美容コスメ
  • 注目の美容法の理解と実践・オイル基礎
  • 美肌のためのインナーケア 他

全15章、94レッスンでスキンケアやインナーケアに関する幅広い知識を学ぶことができ、仕事や私生活に役立てることが可能です。

スキンケアスペシャリスト(フォーミー)の資格取得までの流れ

スキンケアスペシャリスト資格は、スマホやパソコン上でWeb教材を活用しながら学習を行います。

また、学習が完了したら、自分のタイミングでWeb選択問題(全30問)にチャレンジします。

Web試験に合格した場合には、紙媒体の認定証が授与されるため、美容のスキルがあることを周りにアピールできます。

スキンケアスペシャリスト資格(フォーミー)はこんな人におすすめ!

  • 自宅で気軽に美容知識を学びたい人
  • スキマ時間にできるスマホ学習で資格を取りたい人
  • 受講料をなるべく安く抑えたい人

フォーミー スキンケアスペシャリスト資格講座公式HP

※資格取り放題プラン初回980円で受講できます

コスメ検定(生涯学習のユーキャン)|日本化粧検定対応講座

※ユーキャンのコスメ検定講座は、2024年11月26日より一旦休講となっています。講座の再開は2025年6月頃に予定されています。

資格名コスメ検定(日本化粧品検定)
公式サイト
認定団体一般社団法人 日本化粧品検定協会
受験資格年齢制限は一切なしで誰でも受験可能
受講料【一括払い】29,000円【分割/月】2,980円
その他の費用受験料:2級 6,000円/3級 12,000円(※3級は受験料無料)
受講期間約1ヶ月(※次回の試験月まで延長可能)
無料質問サポートあり(1日3問まで)
合格基準3級:正解率80%/1・2級:正解率70%前後
難易度やや低い

「コスメ検定」は日本化粧品検定の通称で、一般社団法人 日本化粧品検定協会が認定している資格です。

コスメ検定は、生涯学習のユーキャンの通信講座を通して取得が可能です。

化粧品の成分や効能を正しく理解し、スキンケアやメイクアップ、ネイル、サプリメントなど、美容を総合的に学習します。

検定公式テキストや問題集を活用し、皮膚構造や正しいスキンケア方法、肌質に合った化粧品の選び方などを学びます。

また、検定は3〜1級の3段階に分かれており、自分の目的に合わせて受験が可能です。

学習をしていく中で疑問が出てきた場合には、講師に質問(1日3回まで)ができるため、初心者の方でも安心です。

自分の肌質や悩みに合った化粧品を選択したり、周りに的確なアドバイスをする際に大変役立つ資格です。

コスメ検定の受講料は分割払いも可能で、月々2,980円からの支払いで気軽に学ぶことが可能です。

コスメ検定講座のカリキュラム

コスメ検定講座は、検定公式テキスト2冊とコスメ用語集、コスメ選びガイド、オリジナル問題集、ガイドブック、添削課題集などを活用して学習を行います。

主なカリキュラム

  • 皮膚構造
  • 肌タイプの特徴
  • 正しいスキンケア方法
  • 肌悩みに応じたメイク方法
  • 化粧品の基礎知識
  • 化粧品の成分
  • 化粧品に関する法律
  • ネイルについて
  • サプリメントについて

スキンケアはもちろんのこと、美しさを引き出すメイクアップ術も習得できるので、美容が好きな方におすすめです。

コスメ検定の資格取得までの流れ

コスメ検定講座では、テキスト一式を活用しながら学習を進めます。

また、3級はWeb上にて、自分のタイミングに合わせていつでも受験できます。

2級と1級の試験は年に2回実施(5月・11月)され、ダブル受験も可能です。(※試験会場は要確認)

3級は正解率80%で、1・2級は正解率70%前後で合格となり、合格をすると認定証が発行されます。

コスメ検定はこんな人におすすめ!

  • 美容業界でキャリアアップしたい人
  • スキンケアやメイクが好きな人
  • 正しいスキンケア方法をマスターしたい人

\美容・ライフスタイルからチェック!/

ユーキャン公式HPを見てみる

スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心

スキンケアマイスター資格(一般社団法人 日本コスメティック協会)|良心的な受験料

スキンケアマイスター資格

資格名スキンケアマイスター
認定団体一般社団法人 日本コスメティック協会
受験資格年齢制限は一切なしで誰でも受験可能
受験料【一括払い】5,500円
その他の費用公式参考書3,850円
公式テキスト3,143円
登録・認定証発行3,300円
年会費3,300円
ピンバッチ1,650円(希望者のみ)
受講期間期間の定めなし
無料質問サポートなし
合格基準正解率80%以上
難易度やや低め

「スキンケアマイスター資格」は、日本コスメティック協会が認定している資格です。

“美容を網羅的に学びたい”という方に適している資格で、スキンケアはもちろんのこと、化粧品やサプリメント、美容医療についても学習できます。

また、スキンケアマイスター資格は、受験料が5,500円と良心的であるのが魅力で、自分で専用テキストを購入し、独学にて学習を進めます。

学習が終了したら、自分のタイミングでWeb試験を受験できるので、仕事や家事、育児で忙しい方でもチャレンジしやすい資格です。

スキンケアマイスター資格のカリキュラム

スキンケアマイスターは、2冊のテキストから、化粧品やスキンケア、エステティックなどの幅広い知識を学びます。

主なカリキュラム

  • 化粧品
  • スキンケア
  • エステティック
  • 美容医療
  • アロマテラピー
  • サプリメント
  • 関連法規 他

化粧品やスキンケアはもちろんのこと、美容医療やアロマに関する専門知識まで、美容に大切な知識を総合的に学ぶことが可能です。

スキンケアマイスターの資格取得までの流れ

スキンケアマイスター資格は、2冊の公式テキストをWeb上で購入し、独学にて学習します。

また、学習が完了したら、自分のタイミングで3択式のWeb試験(全50問/45分間)にチャレンジします。

正解率が80%以上で合格することができ、合格をした場合には、認定証が発行され、資格取得者であることを証明できます。

スキンケアマイスター資格はこんな人におすすめ!

  • 独学にて自分のペースで学びたい人
  • 美容の知識を総合的に学習したい人
  • エステティシャンを目指す人

美肌セラピスト資格(資格のキャリカレ)|映像講義でわかりやすい

美肌セラピスト資格

資格名美肌セラピスト
公式サイト
認定団体一般財団法人 日本能力開発推進協会
(JADP)
受験資格年齢制限は一切なしで誰でも受験可能
受講料WEB申込特価
34,800円税込〜
※キャンペーン・サポート期間により異なる
その他の費用受験料:5,600円
受講期間3ヶ月
※サポートは最長800日
無料質問サポートあり(回数無制限)
合格基準正解率70%以上

「美肌セラピスト」は、一般財団法人 日本能力開発推進協会が認定する資格で、資格のキャリカレの通信講座を通して取得ができます。

それぞれの肌特性を見極め、美肌プログラムを作成した上で、健やかな肌を維持するための知識を学びます。

また、皮膚の仕組みから学習し、肌質・年代・症状・季節に応じたスキンケア方法や、化粧品の成分、フェイシャルトリートメントのノウハウを習得します。

スキンケアだけではなく、美肌に欠かせない栄養素などのインナーケアについても学べるので、エステ業界で活躍したい方におすすめです。

サロン開業のための準備や初期費用シミュレーションといった特別カリキュラムも用意され、開業を目指す方には心強いです。

美肌セラピスト講座では、無料質問サポートも充実しており、講師にメールでいつでも質問ができます。

疑問を直ぐに解決できるため、挫折をすることなく、資格取得を目指すことができるでしょう。

美肌セラピスト資格のカリキュラム

美肌セラピスト講座では、美肌セラピストの公式テキスト3冊と添削問題、サロン開業サポートブック、キャリカレノート、映像講義DVDを使用しながら美肌に関する知識を学びます。

なお、映像講義DVDはweb対応のため、スマホでスキマ時間を使って視聴OKです。

主なカリキュラム

  • 美肌の基本
  • 皮膚の仕組みと紫外線
  • インナービューティー
  • 肌タイプ別・基本的なケア方法
  • 化粧品について
  • カウンセリング
  • スキンケアの基礎知識
  • フェイシャル・トリートメント実践 他

皮膚の構造や正しいスキンケアテクニック、化粧品の知識などが組み込まれており、美容を一から学ぶことができます。

美肌セラピストの資格取得までの流れ

美肌セラピスト資格は、公式テキストや付属のDVDを使用しながら学習を進めます。

また、学習が完了した後は、自分のタイミングで在宅受験にチャレンジ。

美肌セラピストの筆記試験は、正解率70%以上で合格となり、認定証を受け取ることができます。

美肌セラピスト資格はこんな人におすすめ!

  • 皮膚科学の視点から美容知識を学びたい人
  • サロン開業を実現するためのノウハウを学びたい人
  • 子育てをしながらキャリアアップを目指す人

\わかるまでとことん質問OK/

キャリカレ 美肌セラピストをみる

ここから申し込みでハガキ申込価格より1万円引き

フェイシャルリンパケアセラピスト資格(資格のキャリカレ)|アロマ資格の勉強も同時にできる

キャリカレフェイシャルスペシャリスト

資格名フェイシャルリンパケアセラピスト 
公式サイト
認定団体一般財団法人 日本能力開発推進協会
(JADP)
受験資格年齢制限は一切なしで誰でも受験可能
受講料(税込み)WEB申込特価
29,800円税込〜
※キャンペーン・サポート期間により異なる
その他の費用受験料:5,600円
受講期間3ヶ月
※サポートは最長800日
無料質問サポートあり(回数無制限)
合格基準正解率70%以上
難易度かなり低い

「フェイシャルリンパケアセラピスト」は、美肌セラピストと同じく一般財団法人 日本能力開発推進協会が認定する資格。

資格のキャリカレの通信講座が認定講座です。

リンパケアの中でも顔中心の内容となっており、セルフでもできる手軽さが魅力。

フェイシャルリンパトリートメントの基本手技、応用技術など、実践的なスキルを基礎から学習します。

またオイルを使ったトリートメントのやり方やアロマの調合など、アロマテラピーと組み合わせたリンパケアを学べるのが特徴。

さらにはサロン開業に向けたお店のコンセプト、事業計画、カウンセリングなどのノウハウも学べます。

美容部員だけではなく、自宅でサロンを開きたいと考えている人にはピッタリな資格といえます。

疑問を直ぐに解決できるため、挫折をすることなく、資格取得を目指すことができるでしょう。

フェイシャルリンパケアセラピスト資格のカリキュラム

フェイシャルリンパケアセラピスト講座ではテキスト2冊と添削問題、セラピストカルテやコンサルテーションシート等の副教材、サロン開業ノウハウBOOKそしてDVD(web対応)で学びます。

またキャリアオイルと精油がついてくるので、トリートメントの効果を実感できます。

主なカリキュラム

  • オイルリンパトリートメントの意味
  • アロマテラピーの楽しみ方
  • 身体のしくみ
  • リンパ節・循環・流れについて
  • 皮膚の構造について
  • トリートメントの基本手技
  • セルフトリートメント
  • クライアントへのトリートメント

オイルリンパトリートメント、アロマテラピーなど本格的な理論と技術でお肌を改善し、顔色を明るく若々しく導いていける内容となっています。

フェイシャルリンパケアセラピストの資格取得までの流れ

フェイシャルリンパケアセラピストは、公式テキストや付属のDVDを使用しながら学習を進めます。

また、学習が完了した後は、自分のタイミングで在宅受験にチャレンジ。

正解率70%以上で合格です。

またアロマテラピー資格にもチャレンジできるので、W資格取得を目指せます。

フェイシャルリンパケアセラピスト資格はこんな人におすすめ!

  • セルフでリンパケアをやりたい人
  • 美容サロンで働いておりスキルアップしたい方
  • リンパケアとあわせてアロマの知識もつけたい方

\癒し・健康・ボディケアカテゴリから!/

\公式サイトでさらに詳しい情報をチェック/

キャリカレを見てみる

無料で何度でも質問できるので初心者でも安心!

佐伯式美肌スペシャリスト資格(生涯学習のユーキャン)|佐伯チズ先生が監修の資格

資格名佐伯式美肌スペシャリスト
公式サイト
認定団体一般社団法人 美肌創生協会
受験資格年齢制限は一切なしで誰でも受験可能
受講料【一括払い】39,000円
【分割払い】月々3,300円
その他の費用認定証は希望者のみ有料で発行
受講期間3ヶ月
※サポートは最長1年間
無料質問サポートあり(1日3問まで)
合格基準講座内の検定試験80%以上
※受講期間中なら再々試験まで受験可
難易度かなり低い

佐伯式美肌スペシャリストは、一般社団法人 美肌創生協会が認定している資格で、生涯学習のユーキャンを通して取得が可能です。

ユーキャンの講座内の課題や試験をクリアすれば資格認定されるため、気軽にスキンケアを学びたい方におすすめです。

美肌のスペシャリストとして有名な佐伯チズ先生が監修したテキストを活用し、美肌を育むスキンケア方法や、化粧品の成分について学ぶことができます。

佐伯式の大判コットンも教材に含まれていて、ローションパックをすぐに実践できるのが嬉しいです♪

また、ユーキャン受講生限定のデジタル学習サイトでは、スキマ時間の学習をサポート。

季節に合わせたスキンケアのポイント動画や、webテストなどが用意されているので有効活用しましょう。

初心者でも安心の質問サポートも充実していて、メールや郵送で講師やスタッフに質問ができます。

佐伯式美肌スペシャリスト資格のカリキュラム

佐伯式美肌スペシャリスト資格では、テキスト2冊やDVD、佐伯式マルチコットンなど充実の副教材を使用しながら学習します。

主なカリキュラム

  • 皮膚の役割
  • 皮膚のメカニズム
  • 佐伯式スキンケア
  • 実践テクニック
  • 肌トラブル解決法
  • 化粧品の正しい使用方法

美肌で知られている佐伯チズ先生が監修したテキストなので、仕事だけではなく、普段のスキンケアにも役立ちますね。

佐伯式美肌スペシャリストの資格取得の流れ

佐伯式美肌スペシャリスト資格は、資格試験を受けに行く必要がなく、ユーキャンの講座を修了することにより資格を取得できます。

講座の受講期間内に、課題を全て提出し、検定試験で80%以上を得点できれば合格!

認定証は希望者のみ有料で発行してもらうことができ、美肌の専門知識があることを証明できます。

佐伯式美肌スペシャリスト資格はこんな人におすすめ!

  • 佐伯チズ先生のような美肌に憧れている人
  • 美肌を保つための知識や技術を学びたい人
  • お金をかけずに綺麗になる方法を学びたい人

ユーキャン公式HPを見てみる

スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心

まとめ

スキンケアに関する資格でおすすめなのが、以下の8種類です。

資格取得方法
スキンケアスペシャリスト(ラーキャリ)公式サイトラーキャリの講座を受講し受験する
試験のみも可
スキンケアアドバイザー公式サイト日本スキンケア協会の講座を受講しレポートを提出
スキンケアスペシャリスト(formie)公式サイトformieの講座を受講し受験する
コスメ検定(日本化粧品検定)公式サイト日本化粧品検定協会で申込み
ユーキャンで対策講座あり
スキンケアマイスター日本コスメティック協会から申込みをして受験
美肌セラピスト公式サイトキャリカレ講座を受講後に受験
フェイシャルリンパケアセラピスト公式サイトキャリカレ講座を受講後に受験
佐伯式美肌スペシャリスト公式サイトユーキャン講座を受講し受験

そして、これらの中で一番のおすすめが、たった3週間で取得を目指せる「スキンケアスペシャリスト(JSADA認定ラーキャリ)」

要点を絞ってコンパクトにまとめられたテキストでやさしく学べるため、初心者におすすめです。

それから美容業界から高い支持を得ている「スキンケアアドバイザー資格」もイチオシ。

現役で活躍するトップエステティシャンや美容部員にも取得している方が多く、仕事や自身のスキンケアに役立てることができます。

これから美容業界を目指したり、美容のプロとして活動をしたい方は、資格取得を検討してみてはいかがでしょうか♪

管理人・茜
普段の生活でも使えるスキンケアの知識を学んでいきましょう♪

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

基礎から応用までしっかり学べる

ラーキャリ スキンケアスペシャリスト講座を見る

最短3週間で資格取得可能

エステティシャン 資格 働きながら 

スキンケア・コスメ

働きながらエステティシャンを目指せるおすすめ美容資格を紹介

エステティシャンは未経験者でもなることができて独立開業も目指せることから、美容に興味のある女性に人気 ...

スキンケア・コスメ

美容部員が注目!スキンケアに関する資格おすすめ8種類!美容業界で役に立つのはこれ

スキンケアにまつわる資格は、非常に多く存在します。 たくさんの種類があるので、どれが本当に自分に合っ ...

スキンケア・コスメ

日本化粧品(コスメ)検定とは?【難易度・勉強法・口コミまとめ】SNSの美容垢で大人気!

美容業界・コスメ好きの女性に絶大な人気の 日本化粧品検定Ⓡ(通称:コスメ検定Ⓡ)。 コスメの基礎知識 ...

日本化粧品検定(コスメ検定) テキスト

スキンケア・コスメ

日本化粧品検定|中古テキスト&問題集 を買うときの注意点 , 購入方法

日本化粧品検定(コスメ検定)は、2・1級ともに 公式テキストが試験範囲になっています。 日本化粧品検 ...

ユーキャン スキンケア 資格

スキンケア・コスメ

通信講座ユーキャンのスキンケア・美容資格を紹介 | エステティシャンに向いているのは?

スキンケアや美容に関する資格を通信講座で取得したいと思った時、思いつくのは有名な「生涯学習のユーキャ ...

スキンケア・コスメ

キャリカレ「美肌セラピスト講座」の評判 特徴・難易度・費用まとめ

美肌を追求する女性が増える中、美肌ケアやキャリアアップのためにスキンケア資格を取得する方が増えていま ...

美肌検定のメリットとは 履歴書に書ける? 2022年度おすすめテキストも解説

スキンケア・コスメ

美肌検定のメリットとは 履歴書に書ける? 2022年度おすすめテキストも解説

「肌トラブルを自分でケアしたい」 「美容業界で長く活躍したい」 「正しいケア方法が知りたい」 という ...

スキンケア・コスメ

看護師がスキンケアアドバイザーの資格を取得した方が良い理由4選

「スキンケア資格はエステティシャンや化粧品販売員が取得するもの」とイメージしている女性は少なくありま ...

人気記事 BEST 5

1

日本スキンケア協会認定の「スキンケアアドバイザー」は、美容業界や医療業界を目指す女性たちに人気の専門 ...

2

世界中で愛されているコーヒー。 コーヒー好きな方の中には、もっとコーヒーの知識を深めたい方、コーヒー ...

行動心理 プロフェッショナル資格とは 3

行動心理プロフェッショナル資格は、読んで字のごとく行動心理のプロフェッショナルになるための資格です。 ...

4

日本人のパン消費量は年々増加しており、米に代わる第二の主食と言っても過言ではありません。 パン屋さん ...

5

「動物が好きだからペットに関わる仕事がしたい」 「ペットのしつけについて知りたいけど、どうやって学べ ...

-スキンケア・コスメ
-, , , ,

© 2025 Woman資格ナビ~女性のためのスキルアップサイト~