エステティシャンは、フェイシャル、ボディ、脱毛など、身体全体の「美」を追求する人のためにエステティック業務に従事している人のこと。
その人がきれいになっていくのを間近で見られることから、やりがいのある職業として人気があります。
エステティシャンになるために絶対に取得が必要な資格は存在しません。
しかし、人の身体に直接触れる仕事であるため、専門的な知識や技術が求められます。
今回は、認定エステティシャンに焦点を当て、以下の3点について解説していきます。
- 認定エステティシャンは独学できる?
- 認定エステティシャンの勉強方法と勉強時間
- 認定エステティシャンの試験概要
エステ業界への就職・転職に興味のある方や認定エステティシャンを目指したい方は、ぜひ当記事をチェックしてみてくださいね!
認定エステティシャンは独学できる?
認定エステティシャンの資格取得を独学で目指す場合、エステティシャンとしての実務経験を1年以上積む方法が挙げられるでしょう。
最初にお伝えした通り、エステティシャンになるのに特別な資格は必要ありません。
未経験からでもスタートOKとしているエステティシャンの求人はたくさん出ています。
まずはこういった企業に入社して技術を磨いていくのがおすすめですよ。
実務経験を1年以上積むと、認定エステティシャンの受験資格が得られます。
試験を主催している団体は、一般社団法人日本エステティック協会(AJESTHE)もしくは一般社団法人日本エステティック業協会(AEA)の2つ。
ただ、AJESTHEのほうが取得できる関連資格が多いです。
自分が将来的にどんな資格を取りたいのかを考えながら、どちらか選ぶと良いでしょう。
認定エステティシャンの勉強方法と勉強時間
認定エステティシャンの資格取得のための勉強方法として他に挙げられるのは、AJESTHEもしくはAEAが認定する学校・スクールおよび通信教育での学習。
それぞれの認定校で300時間以上もしくは1,000時間以上のコースを履修・修了すると、認定エステティシャンの受験資格を得られます。
認定校では、エステティシャンとして必要な理論や技術に関するカリキュラムをこなしていくことに。
たとえば、理論編では「エステティック概論」「皮膚科学」「化粧品学」「エステティックカウンセリング」といった内容を学習します。
一方、技術編では「フェイシャルエステティック」「脱毛」「リフレクソロジー」「東洋医学」など、実務に即した内容が中心。
エステティシャンとして必要な項目をみっちりと学習できるのが嬉しいですね。
認定エステティシャンの試験概要
ここで、認定エステティシャンの試験概要についてまとめておきます。
項目を次の4つに分けました。
ポイント
- 受験資格
- 試験日程
- 試験方法
- 費用
それぞれ詳細を解説していきますね。
受験するには2つの条件のどちらかを満たすと可能
認定エステティシャン試験は、次の2つのうちいずれかの要件を満たすと受験資格を得られます。
- エステティシャンとして1年以上の実務経験
- 協会の認定校において300時間以上もしくは1,000時間以上のコースを履修・修了
従って、たとえば高卒の方がエステティシャンとしてサロンなどに入社し、そこで1年以上の実務経験を積んだ場合なども受験対象です。
2つの要件のうちどちらを選ぶかは、自分が何を優先したいかで変わってくるでしょう。
周囲のスタッフに揉まれながら実践の中でウデを磨いていきたいなら、実務経験を受験資格に変える方法がおすすめです。
理論や技術について学校・スクールなどでみっちり教えてもらいたい場合は、認定校での学習が向いているといえるでしょう。
試験日程は間違えないように注意
認定エステティシャンの試験日程は、2つの協会それぞれで異なります。
AJESTHEの試験は、2月・7月・11月の年3回実施。
試験会場は全国の各都市です。
一方、AEAの場合は筆記試験が1月・9月の年2回、実技試験が3月・12月の年2回実施。
CBT方式という体制を採っており、全国300カ所に設置された会場のPCから自分の都合に合わせて受験可能です。
自分がどちらの協会の試験を受験するのかよく確認し、日程や会場を間違えないように注意しましょう。
試験方法はマークシート方式で100問。時間配分を意識
試験方法は、AJESTHE、AEAともに四肢択一によるマークシート方式です。
出題数は全100問あり、配点は1問あたり1点。
注意すべきは、試験時間。
ともに90分間と定められていますが、出題数が100問であることを考えると、1問に使える時間は1分もありません。
1つの問題にかかりきりになりすぎないよう、時間配分を意識しながら取り組みましょう
費用はどちらの教科に属するかで、登録料や年会費が変わる
資格取得時と取得後にかかる費用について解説しますね。
まず、受験料はAJESTHE、AEAともに税込10,560円です。
試験に合格した後、認定エステティシャンを名乗るためにはいずれかの協会に登録をしなければなりません。
AJESTHEの場合、試験合格後に正会員として入会することで認定エステティシャンとして活動できます。
その際の費用は、入会金が税込20,000円、年会費が不課税18,000円(ただし、初年度年会費のみ16,000円)。
以後、年会費を支払うことで自動的に資格が継続されていきます。
一方、AEAに登録申請をする場合、かかるのが税込14,850円の登録料。
資格が付与された日から5年ごとに更新が必要で、その費用は8,250円(税込)です。
各自公式HPを確認するなどして、より自分に合ったほうを選びたいですね。
認定エステティシャンとあわせて取得したいスキンケアアドバイザー資格
認定エステティシャンを目指しているアナタにおすすめしたい資格、スキンケアアドバイザー。
スキンケアアドバイザー資格は通信講座なので、忙しい人でも自分のペースで勉強ができます。
また、試験ではなくレポート提出で資格が取得できるので難易度も低く、取り組みやすいのが魅力◎
実際に、現役エステティシャンや美容関係の仕事についている人、他業種から転職を考えている人など多くの人が働きながら取得を目指している資格です。
まとめ
ポイント
- 独学で資格取得を目指す場合、エステティシャンとして1年以上の実務経験が必要
- 学校・スクール利用なら300時間以上もしくは1,000時間以上のコース履修・修了が要件
- 試験日程はAJESTHEが年3回、AEAが筆記・実技ともに年2回
- 試験方法はAJESTHE・AEAともに四肢択一によるマークシート方式
- 受験料はAJESTHE・AEAともに税込10,560円
- どちらの協会に属するかで登録料や更新システムが異なる
認定エステティシャンは独学できるのか、その勉強方法や勉強時間などについて解説してきました。
美容効果やリラクゼーション効果を求めて、エステは今後もますます必要とされていくでしょう。
エステのプロとして人の役に立ちたいと考えている方は、ぜひ認定エステティシャンの資格取得を目指してみてくださいね。
また今回紹介したスキンケアアドバイザーもチェックしてみてくださいね