新しい生活様式が広がり、家に対しての概念が変わってきています。
家は「帰る場所」から「過ごす場所」に変化しており、テレワークの普及で自宅で仕事をする人も増えている時代。
このようなことから、正しい片付けや美しい空間作り、上手な収納技術を身につけ活用させることは生活の質を上げる重要な役割となってきます。
片付けの技術は通信講座で習得することが可能。
今回は、片付け・掃除の資格を取得するための通信講座について紹介します。
片付けが苦手な人だけでなく、より快適な空間作りをしたい人もぜひ読んでみてください。
\今だけ!割引キャンペーン実施中!/
おすすめのお片付け資格・お掃除資格一覧
今回紹介するお片付け・お掃除資格を一覧化!
formie(フォーミー) | 通信講座名 | 受講料 |
---|---|---|
クリンネスト | ユーキャン | 39,000円 |
ハウスクリーニング技能士 | ハウスクリーニング協会 | 49,500円 |
ビルクリーニング技能士 | 建築物管理訓練センター | 3級:92,400円 2級:95,700円 1級:127,600円 |
収納コーディネーター | ラーキャリ | 49.500円 |
北欧式整理収納プランナー | キャリカレ | ハガキ申込価格:51,800円 |
収納検定 | 日本収納検定協会 | 9,500円 |
整理収納アドバイザー | ユーキャン | 44,000円 |
片付け収納スペシャリスト | formie(フォーミー) | 34,100円 (サブスクプラン:月々3,980円) |
収納・掃除資格は必要?取得のメリットは?
掃除や整理整頓、収納を上手に使いこなすのに資格は必要ありません。
しかし、資格を取得することで掃除や整理整頓の際に使える知らなかった方法や専門的なことが学べるため、資格取得や講座の受講には大きなメリットがあると言えます。
資格を所持していることで掃除や片付け・収納の仕事をしている人は、仕事に活用ができるため取得するメリットがありますし、国家資格を取得していれば資格手当がもらえる会社もあるでしょう。
このようなことから、掃除や収納の資格には取得するメリットがあるのです。
おすすめの掃除資格3選
最初に、おすすめの掃除資格を3つ紹介します。
おすすめの資格
- クリンネスト資格
- ハウスクリーニング技能士
- ビルクリーニング技能士
この後、詳しく説明していきます。
国家資格もあるので、資格手当や資格を使って自身をアピールしたい人は要チェックです!
クリンネスト資格
認定機関 | 特定非営利活動法人ハウスキーピング協会 |
資格名 | クリンネスト |
難易度 | |
合格基準 | 70/100点 |
受験料 | 受講料に込み |
クリンネストはハウスキーピング協会が認定する資格。
取得することで、お掃除のプロが仕事で使用している技術を家庭で活用できます。
家庭で活用する技術を学びますが、仕事に使うことも可能な内容です。
クリンネストには2級と1級があり、1級を取得後は「2級検定講師」という、クリンネストの講師を務めることができる資格に挑戦できます。
クリンネスト講師として活躍したい場合は2級検定講師資格が必要になりますが、家庭で活用するのであれば2級で十分です。仕事に活用したい場合は1級を取得する必要があるでしょう。
こちらの記事に詳しく紹介しています。参考にしてみてください。
クリンネスト資格を取得するには講座の受講が必須となってるため、独学では取得できません。
クリンネスト資格を取得するための講座は
- ハウスキーピング協会「クリンネスト®資格講座」
- ユーキャン「お掃除スペシャリスト」
の2種類。
おすすめは、通信講座内で1級を取得できるユーキャンの「お掃除スペシャリスト」
この後、ユーキャンのお掃除スペシャリストについて説明します。
お掃除スペシャリスト講座
通信講座 | ユーキャン |
講座名 | お掃除スペシャリスト講座 |
受講期間 | 3ヶ月(最大12ヶ月までサポート) |
料金 | 一括払い:39,000円 分割払い:3,300円×12回 |
サポート | ・質問 ・添削 ・延長 |
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座は、クリンネスト1級が在宅で取得可能な通信講座。
「クリンネスト」を名乗れるのは1級からと言われています。
その1級を自宅で通信講座を受講することで取得できるお掃除スペシャリスト講座は、効率の良い通信講座。
講座内で2級、1級と受験でき、3ヶ月の受講期間中であれば何度でも挑戦できるため、2級、1級をそれぞれ受けるより費用・時間共に短縮できます。
ユーキャンの通信講座は最近多いスマホで完結できる講座と違い、紙媒体とDVDをテキストとして使用。紙のテキストで学習したいと考える人にも向いています。
メインテキストは
- 基礎編
- 実践編
の2冊。
基礎編ではプロから見た掃除の基本を学び、実践編では道具の上手な使い方や効率の良い掃除の方法を学びます。
副教材として、
- お掃除レッスンDVD
- 実践ワークブック
- お掃除コンサルティングブック
の3冊が付属。
DVDは実践編と連動しており、作業の方法や手さばきを実際に目で見て確かめることができます。
実践ワークブックはレッスンと連動しているので、ワークをこなしていきながら自分のオリジナル掃除ブランの作成などが可能な教材となっています。
お掃除コンサルティングブックは身につけた知識をお仕事に役立てるためのガイドブック。実務に役立つ情報が満載です。
こちらの記事にも詳しく紹介しているので、参考にしてみてください。
スマホで学べる&手厚いサポート付きだから安心
ハウスクリーニング技能士
認定機関 | 公益社団法人 全国ハウスクリーニング協会 |
資格名 | ハウスクリーニング技能士 |
難易度 | |
合格基準 | 学科試験:加点法で60%の得点 実技試験:減点法で各課題60%以上の得点 |
受験料 | 学科試験:8,900円 実技試験:29,900円 |
ハウスクリーニング技能士資格は、全国ハウスクリーニング協会主催の資格。
大きな特徴は、ハウスクリーニング資格で唯一の国家資格であること。
誰でも受験できるのではなく、一定の実務経験など、下記の受験要件があります。
- 受験申請受付期間の最終日現在で、実務経験年数3年以上の者
- 「実務経験者」とは、受験申請期間最終日まで 概ね1週間24時間以上の勤務(パート・アルバイト可)している者
既にハウスクリーニングに従事している人が受ける「技能検定」となるため、スキルアップや資格手当といったものが目的となる場合が多いと思われます。
合格基準は、学科試験は60%の得点率、実技試験は7つの課題があり各課題60%の得点率です。
7つの課題は以下のとおり。
実技7課題
- レンジフード洗浄
- ダイニングチェア(ウール素材)クリーニング
- ステンレスの油汚れ落とし
- 五徳の汚れ落とし
- ビニルクロスの汚れ落とし
- 磁器タイルの汚れ落とし
- フローリング床のキズ補修
7課題のうち一つでも満たせない場合不合格となるので満遍なく広い知識が必要となります。
試験範囲となるテキストは下記の通り。全国ハウスクリーニング協会のホームページで購入できます。
- ハウスクリーニング実務読本「部位別作業要領」8,800円
- ハウスクリーニング「従事者研修用テキスト」11,000円
書店では販売していないので、注意してください。
下記の記事でハウスクリーニング技能士について詳しく紹介しています。
ハウスクリーニング通信訓練コース
通信講座 | 公益社団法人 全国ハウスクリーニング協会 |
講座名 | ハウスクリーニング通信訓練コース |
受講期間 | 1年間 |
料金 | 49,500円 |
サポート | ・添削 ・質問 ・不合格の場合再指導 |
ハウスクリーニング通信訓練コースは、ハウスクリーニング技能士資格を取得するための通信講座。
ハウスクリーニング技能士を受験するのに受験要件があることから、受講要件のハードルも少し高めです。
受講要件は、
- ハウスクリーニング業務2年以上の実務経験
- 事業主の推薦
のいずれかが必要になります。
期間は1年と長め。年に一度しかない国家試験の対策講座のため。募集期間が決まっているので注意が必要です。
詳細は協会のホームページで確認してください。
公式のテキストで受験範囲は全て網羅されていますが、心配な人は講座の受講がおすすめ。
こちらの講座は学科検定の対策講座になります。
ポイント
修了試験に合格すると学科試験が免除になる特典があります。
試験を受けずに学科が合格扱いになるので、受講するメリットは大きいのではないでしょうか。
ビルクリーニング技能士
認定機関 | 公益社団法人 全国ビルメンテナンス協会 |
資格名 | ビルクリーニング技能士 |
難易度 | 基礎級・3級: 2級・1級: |
合格基準 | 基礎級:各課題の65%以上の得点 3級:各課題の40%以上及び合計の60%以上の得点 2級・1級:各課題の 40%以上及び実技ペーパーテスト(40%以上の得点)を含めた 合計の60%以上の得点 |
受験料 | 基礎級:学科3,000円・実技15,000円 3級:学科3,000 円・実技15,000円 2級:学科3,500 円・実技18,000 円 1級:3,700 円・20,000 円 |
ビルクリーニング技能士は、全国ビルメンテナンス協会主催の資格。
取得することで、ビルクリーニング業務の知識と技能を習得していることを証明できます。
こちらの資格も国家資格であることが大きな特徴。
ビルクリーニング技能士検定は、ビルの所有者から委託され、ビルクリーニング作業において必要な技能を評価する検定です。
資格手当など給料アップに繋がることや、自身のスキルアップにも大いに役立てられるメリットがたくさんの資格と言えます。
認定級は3級・2級・1級・基礎級の4つ。
認定級の種類
基礎級:基本的な知識・技能
3級:初級の知識・技能
2級:中級の知識・技能
1級:上級の知識・技能
2級・1級は受験要件として実務経験も必要。
2級は2年以上の実務経験、1級は5年以上の実務経験が必要になります。
詳細は公式ホームページでご確認ください。
最初に取得する人が多い3級は、こちらの記事で詳しく説明しています。
ポイント
1級ビルクリーニング技能士は「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」の事業登録に必須の「清掃作業監督者」になるために必要な資格。
ビル清掃に関わる仕事に就いている人は1級を目指してみてはいかがでしょうか。
ビルクリーニング科通信訓練1級技能士コース
実施団体 | 建築物管理訓練センター |
講座名 | ビルクリーニング科通信訓練 1級技能士コース |
受講機関 | 8ヶ月(添削・集合訓練・試験合わせて) |
受講料 | 63,800円 |
サポート | ・添削 ・書面個別指導 |
ビルクリーニング科通信訓練技能士1級コースは、ビルクリーニング技能検定1級に対応している講座。
ビルクリーニング技能検定1級を受験する人が対象となるため、受講要件があります。
下記のうち2つ該当していることが受験要件。
受験要件
- ビルメンテナンス関係事業の事業主の推薦を受けた者(必須)
- ビルクリーニングに関して通算 4年以上の実務経験者
- ビルクリーニング技能検定2級合格者
- 建築物衛生管理科等の普通職業訓練修了者で、3年以上の実務経験者
講座は通信訓練と学科集合訓練、修了時試験の三部構成となっています。
- 通信訓練(8ヶ月間)
カリキュラム
- 建築物環境衛生
- 建築物構造設備
- 内外装材
- 材料
- 器具の種類と構造
- ビルクリーニ ング作業法
- 作業計画
- 品質管理
- 廃棄物の処理
- 安全衛生
- 感染症と予防
- 関係法規
※疑問箇所は書面による個別指導を実施
- 学科集合訓練(3日間)
80%の出席が必要
- 終了時訓練(1日間)
65%の得点で合格
ポイント
修了試験に合格することで、ビルクリーニング技能検定1級の学科試験が免除される特典あり。
1級は他の級よりも難易度の高い級。学科試験を確実に合格したいという人にはおすすめの豪座です。
おすすめの収納資格5選
続いて、おすすめの収納資格と資格取得できる通信講座を紹介します。
おすすめの収納資格
- 収納コーディネーター資格
- 北欧式整理収納プランナー資格
- 収納検定
- 整理収納アドバイザー
- 片付け収納スペシャリスト
以上の5資格について、この後詳しく説明します。
収納コーディネーター資格
認定機関 | 一般社団法人 日本技能開発協会 |
資格名 | 収納コーディネーター |
難易度 | |
合格基準 | 70点以上の得点 |
受験料 | 11,000円 |
収納コーディネーター資格は日本技能開発協会が認定している民間資格。
取得することで、整理整頓や収納の正しい技術を習得していると証明できます。
人が生活をしていれば、物は増えていくもの。限られたスペースの中で上手に収納し、部屋を綺麗に保つことはお家時間が長くなっている今、生活の質を上げるために大切なこと。
生活に合わせた収納方法やより空間を上手に使うアイデアなどが身につく資格です。
ポイント
受験要件は特になく、独学で受験することが可能。
知識さえあれば、講座を受講しなくとも自力で資格取得できるので、費用を抑えたい人は嬉しいですね。
独学の場合でも、試験の申し込みはラーキャリのホームページから「試験のみ」を選択して申し込みます。
試験範囲はラーキャリのテキストに書かれていること全て。在宅受験なので、テキスト見ながら受験が可能ですし、内容を理解していれば、十分合格できるでしょう。
収納コーディネーター資格取得講座
通信講座 | ラーキャリ |
講座名 | 収納コーディネーター |
受講期間 | 最長3年(最短3週間) |
受講料 | 49,500円 |
サポート | ・添削 ・24時間365日相談可 ・最長3年サポート |
ラーキャリの収納コーディネーター資格取得講座は、収納コーディネーター資格を取得するための講座。
収納コーディネーター資格は独学でも受験できますが、収納初学者や効率よく資格取得したい人は講座の受講がおすすめ。
通信講座を受講する場合は「通信講座+試験」、独学で受験したい人は「試験のみ」を選択して申し込みをしてください。
不定期に割引キャンペーンを行っています。「試験のみ」の場合は割引がないので、予算の都合で受講するか試験のみか迷っている人はキャンペーン期間中に通信講座を申し込むのも良いでしょう。
ラーキャリのテキストは最近多いオンライン受講と違い、冊子の教材。スマホ一つで完結したい、という人には向いていないかもしれません。
しかし、紙に書き込みをしてわかりやすくまとめられることや、重要なところ・苦手なところなどに付箋を貼ってわかりやすくするなど、紙のテキストは無限大。オリジナルテキストとしてアレンジ可能。
24時間365日受け付けている手厚いサポートや、添削課題が任意であること、受講期間・サポート期間が最長3年間など、ラーキャリの収納コーディネーター資格取得講座は自由度の高い人気の講座です。
最短3週間で資格取得まで到達できるカリキュラムは、忙しい人にとって大きなメリット。
カリキュラムは以下のとおりになります。
カリキュラム
Part.1:収納の基礎編
- 収納コーディネーターとは
- 収納の基本知識
Part.2:収納コーディネーターのワークフロー編
- ヒアリング
- 収納プランを考える
- 整理を行う
- 収納家具の種類
- 収納を始める
- 収納後の対策
- 収納はライフスタイルによって変わる
こちらにもラーキャリの収納コーディネーター資格取得講座について詳しく書いています。
\今だけ!割引キャンペーン実施中!/
北欧式整理収納プランナー資格
認定機関 | 一般財団法人 日本能力開発推進協会 |
資格名 | 北欧式整理収納プランナー |
難易度 | |
合格基準 | 70%の得点 |
受験料 | 5,600円 |
北欧式整理収納プランナー資格は日本能力開発推進協会が認定する民間資格。
取得することで、整理や収納についての基礎知識や北欧インテリアのディスプレイ方法を習得し、生活空間をより良いものにするためのアドバイスができる能力が身についていると証明できます。
さらに、他の整理収納資格よりワンランク上の整理収納技術を習得できる資格です。
北欧インテリアから思い浮かぶのは、「流行りの」「センスの良い」インテリアではないでしょうか。
北欧インテリアの基本は、センスの良いインテリアであることはもちろんですが、使いたいものが使いやすい場所にあること。
インテリアコーディネーターや片付け収納業界、住宅関連の仕事で付加知識としても推奨されているため、そのような仕事に就いている人には大変おすすめの資格です。
こちらでも北欧式整理収納プランナーについて説明しているので、参考にしてみてください。
北欧式整理収納プランナー資格の取得には、協会指定の通信講座を受講する必要があります。
指定の講座はキャリカレの「北欧式整理収納プランナー養成講座」
この後講座について説明します。
北欧式整理収納プランナー養成講座
通信講座 | キャリカレ |
講座名 | 北欧式整理収納プランナー養成講座 |
受講期間 | 3ヶ月(最長700日のサポート) |
受講料 | ハガキ申込価格(税込):72,800円 WEB申込価格(税込):62,800円 |
サポート | ・添削 ・質問 ・終了後の就職支援 ・終了後の独立開業支援 |
キャリカレの北欧式整理収納プランナー養成講座は、北欧式整理収納プランナー資格を取得するための通信講座。
整理収納とセンスの良いインテリアコーディネートの技術が習得できる講座です。
北欧式整理収納プランナー養成講座の特徴は、
- 整理収納と北欧インテリアの両方が同時に学べる
- 北欧インテリアを学ぶことで見せる収納についても学べる
- センスの良い生活空間を作ることができる
など、センスの良いインテリアの技術が学べること。
せっかく整理収納資格を取るのなら、センスも一緒に磨きたいですよね。
キャリカレのテキストは、冊子とDVDで構成されているのも特徴の一つ。
書き込みや付箋を使ったオリジナルテキストを作成しながらの学習は習熟度が高く、しっかりと知識を身につけたい人にぴったりです。
カリキュラムは以下のとおり。
カリキュラム
1ヶ月目:導入編
- シンプルで豊かな「北欧」ライフ
- 見習いたい「北欧」スピリット
- 北欧インテリアの特徴
- 「整理収納とは?」
- 暮らし上手になるメリット
- 整理と収納の基本
- 整理収納タイプ別チェックシート
- 整理収納タイプ別傾向と対策
- 理想の暮らしをセルフデザイン
- モノを取捨選択する判断基準
- 「スッキリ」が持続する見直しポイント
- モノ別の整理収納の見直しカレンダー
2ヶ月目:基本編
- スッキリ収納を成功させる基本ルール
- 北欧式のMy スタイルを見つけよう1
- 北欧式のMy スタイルを見つけよう2
- 北欧式のMy スタイルを見つけよう3
- 片づけがうまくいくカラーコーディネイト1
- 片づけがうまくいくカラーコーディネイト2
- 部屋の印象を決める照明コントロール
- 収納アイテムを使いこなす
- 収納用品の種類と特徴
- 「測る」大切さと収納に必要なサイズ
- モノに適した高さと奥行のルール
- 知っておきたい北欧
3ヶ月目:実践編
- 北欧式収納プラン キッチン編1
- 北欧式収納プラン キッチン編2
- 北欧式収納プラン リビング・ダイニング編
- 北欧式収納プラン ペーパー収納編
- 北欧式収納プラン クローゼット編
- 収納スペースを有効に使う衣類のたたみ方
- 北欧式収納プラン キッズルーム編
- 北欧式収納プラン エントランス編
- 北欧式収納プラン サニタリー編
- 北欧式ならではのストック術
- 北欧式ならではのディスプレイ収納
- SNS映えする北欧インテリア
たくさんのことを学びますが、これで試験範囲の全てを学べるため、合格に大きく近づくことができます。
万が一不合格になってしまっても何度でも受験が可能なことと、最大700日の長期サポートで安心して受験に臨めます。
公式サイト収納検定
認定機関 | 一般社団法人日本収納検定協会 |
資格名 | 収納検定 |
難易度 | |
合格基準 | 各級:85/100点 |
受験料 | 3級:4,500円 2級:9,000円 1級:18,000円 |
収納検定は、日本収納検定協会が認定する民間資格。
片付け王子コジマジックさんが作った資格です。
日本収納検定協会では、「収育」という言葉が頻繁に使われています。収育とは、「収納」と「育児」「教育」「育成」を組み合わせて作った言葉。
片付けを通じて子どもたちに大切なことを伝えていくという意味があるのだそう。
子どもに片付けの大切さを伝えるには、まず大人がそれを知ることが必要ですよね。
そのための検定が収納検定です。
収納検定には3級・2級・1級があります。1級には受検要件があり、2級の取得が必要です。
2級・1級を取得すると、上位資格の「収育技巧士」に挑戦することもできます。
独学でも取得が可能な資格。
その場合は、協会のホームページで販売している公式テキストが試験範囲なので、テキストを使って自分で学習を進めるのが良いでしょう。
独学で学習を進める自信がない、という人には「収育セミナー」という講座があります。
この後説明します。
収育セミナー
通信講座 | 日本就農検定協会 |
講座名 | 収育セミナー |
受講期間 | 2時間〜6時間半 |
受講料 | 8,500円〜25,000円 |
サポート | - |
日本収納検定協会の収育セミナーは、通学とオンラインの2通りの受講方法があるので、自身にあった受講形態を選ぶことができます。
1日で受講から受検まで完了するので、忙しい人でも無理なく資格取得が可能です。
セミナーの種類はたくさんありますが、ここでは1級・2級・3級を取得するための講座を紹介します。
級 | 1級 | 2級 | 3級 |
講座名 | 収育専門力セミナー | 収育実践力セミナー | 収育プレミアムセミナー 収育お片づけセミナー |
学ぶ内容 | 片付け・収納の歴史や動作寸法などの専門知識 | 片付けの基礎から片付いた状態を保つ応用知識まで | 片付けの基礎知識 |
受講時間 | 5時間半(ワーク有り)+1級試験 | 講座4時間(ワーク有り)+2級試験 | 講座70分+3級試験 |
受講料 | 25,000円 | 15,000円 | 9,000円 7,500円 |
受検資格 | 収納検定2級取得者 | 収検3級取得者または協会選定収納関連資格保持者 | 誰でも可 |
収育セミナーは
- 1級取得のための「収育専門力セミナー」
- 2級取得のための「収育実践力セミナー」
- 3級取得のための「収育プレミアムセミナー」
- 3級取得のための「収育お片づけセミナー」
の4種類。
収育専門力セミナー(1級対応)では、片づけにまつわる背景から歴史、そして未来まで。収育の中でも最高レベルの級であることから、専門知識をしっかり習得できます。
収育実践力セミナー(2級対応)では、収納のサイズや色に関することや綺麗な空間を維持するための応用知識を習得できます。
周育プレミアムセミナー(3級対応)は、片付けという学びの入門編。基礎知識を学べます。「学ぶ」「試す」「活かす」と3つのステップで学べる、初学者でも楽しくわかりやすい講座です。
収育セミナー・収検についてはこちらで詳しく解説しています。
整理収納アドバイザー資格
認定機関 | 特定非営利活動法人 ハウスキーピング協会 |
資格名 | 整理収納アドバイザー |
難易度 | 2級・準1級: 1級: |
合格基準 | 各級:70点以上の得点 |
受験料 | 2級・準1級:受講料に込み 1級:学科11,000円・実技13,200円 |
整理収納アドバイザー資格は、ハウスキーピング協会が認定する民間資格。
取得することで、散らかりにくい部屋の作り方など、整理・収納の仕組みについての知識を習得していると証明できます。
部屋が片付かない原因を根本から解決していく力が身につく資格なので、必要なものがどこにいったのかわからないという悩みやものが捨てられないという悩みなど、長年の悩みが解決できるんです。
整理収納アドバイザーには2級・準1級・1級とあり、1級を取得すると「整理収納アドバイザー」として仕事に活用することが可能。
整理収納アドバイザー資格は独学では取得できません。協会が指定する講座の受講が必要です。
指定の講座は
- ハウスキーピング協会の整理収納アドバイザー講座
- ユーキャンの整理収納アドバイザー資格取得講座
の2種類があります。
おすすめは、講座内で資格取得できるユーキャンの整理収納アドバイザー資格取得講座。
では、ユーキャンの整理収納アドバイザー資格取得講座とはどのような講座なのでしょうか。
この後説明します。
整理収納アドバイザー資格取得講座
通信講座 | ユーキャン |
講座名 | 整理収納アドバイザー資格取得講座 |
受講期間 | 4ヶ月(8ヶ月までサポート) |
料金 | 44,000円 |
サポート | ・添削 ・質問 ・延長 |
ユーキャンの整理収納アドバイザー資格取得講座は、片付けが苦手な人でも楽しく整理・収納の技術を身につけられ、資格取得ができる通信講座。
ポイント
講座の中で提出する添削課題が70/100点以上であれば、そのまま2級・準1級が認定されます。
添削課題は受講期間内であれば何度でも提出可能。受講期間は4ヶ月ですが、最大8ヶ月まで全てのサポートが受けられます。
カリキュラムは以下のとおり。
カリキュラム
1ヶ月目:基礎知識を身につける
最初の1ヶ月は、整理収納アドバイザーの基礎知識を学習。整理収納とは何かを学びます。
2ヶ月目:実践的なスキルを磨く
基本を学んだ後は、より実践的な内容に進みます。整理収納のスキルを上げ、さらに整理収納のプロとして活躍できるレベルまで学びます。
3ヶ月目:2級にチャレンジ(自宅受験)
2回目の添削課題に合格すると2級を認定されます。自宅で受験なのでテキストを見ることも可能。難易度は易しいです。
4ヶ月目:準1級と1級にチャレンジ
3回目の添削課題に合格すると準1級を認定。合格後は1級取得に進みます。本来は1級予備講座の受講が受験要件ですが、こちらの講座を受講することで受験資格が取得できます。
講座内で1級の受験資格まで取得が可能なのは嬉しいですね。
整理収納アドバイザー資格取得講座について、こちらで詳しく説明をしています。
片付け収納スペシャリスト資格
認定機関 | 一般社団法人 日本能力教育促進協会 |
資格名 | 片付け収納スペシャリスト |
難易度 | |
合格基準 | 非公開 |
受験料 | 受講料に込み |
片付け収納スペシャリスト資格は、日本能力教育促進協会が認定する資格。
取得することで、生活がしやすく清潔感のある空間を作ることができます。
それを維持する知識まで持ち合わせている専門家として認められます。
生活に活かせるスキルを身につける丈でなく、仕事に活かすことも可能な資格。
掃除・整理の仕事に就いている人はプラスアルファの知識を短期間で習得できます。
片付け収納スペシャリスト資格を取得するには、フォーミーの「片付け収納スペシャリスト資格取得講座」を受講する必要があり、独学では取得できません。
片付け収納スペシャリスト資格取得講座とは、どのような講座なのでしょうか。
この後説明します。
片付け収納スペシャリスト資格取得講座
通信講座 | フォーミー |
講座名 | 片付け収納スペシャリスト資格取得講座 |
受講期間 | 1ヶ月 |
料金 | 34,100円 |
サポート | ・質問 ・受講後の独立支援 |
片付け収納スペシャリスト資格取得講座は、スマホ一つで受講から受験まで完結できるフォーミーの講座。
スマホ一つでいつでもどこでも好きなタイミングで受講をすることが可能。スキマ時間を使って学習を進められます。
学習期間が1ヶ月と短いので忙しい人でも受講するハードルは低いのではないでしょうか。
1ヶ月で資格取得まで到達できるカリキュラムは以下のとおり。
カリキュラム
- 片付けられない理由
- 片付けによって生まれるメリット
- 様々な視点で見る片付け収納
- 片付け、収納の事前準備
- 片付け、収納の実践方法
フォーミーの講座には2つの料金形態があり、
- 一括払い
- サブスクプラン
の2種類です。
注意
サブスクプランはフォーミーの最大の特徴とも言える大変お得な料金プランですが、注意点があるので注意が必要です。必ず公式サイトで確認してください。
こちらにも記載しています。
フォーミーの片付け収納スペシャリスト資格取得講座はこちらで詳しく紹介しています。
初回980円で受講できます
まとめ
ポイント
- 掃除や整理整頓の専門知識が習得できることや資格手当がもらえることもあるので、資格取得にはメリットがある
- 掃除資格には国家資格もあり、取得することでプロとして活躍する場が大きく広がる
- 収納資格は片付け・収納の技術を向上できるものや、センスの良いインテリアを学べるものまで多種多様
- イチオシ資格は知名度の高い整理収納アドバイザーと自分のペースで取得できる収納コーディネーター
たくさんのお片付け・お掃除資格を紹介しましたが、気になる資格はありましたか?
この記事を読んで、片付けや収納、掃除に興味が湧いてきた・もっと知りたくなったという人がいたらとても嬉しく思います。
お家時間の長い今、清潔で快適な空間作りのためにお片付け・お掃除資格をぜひ取得してみてください。
\今だけ!割引キャンペーン実施中!/