- 辛いことや悲しいことがあった時、ペットに癒してもらった
- 嫌なことがあったけど、動物と触れ合っているうちに心が落ち着いた
- 暗い表情ばかりしていた人が、ワンちゃんの姿を見て笑うようになった
誰もが一度はこんな経験をされたことがあるのではないでしょうか。

私たち人間の心を理解し、寄り添おうとしてくれるその姿からは、生きる勇気と希望をもらえますよね。
人間の健康や幸せのお手伝いをするワンちゃんたちのことを、セラピー犬と呼んでいます。
そして、そのセラピー犬の健康を管理したり、セラピー犬を通して人の心に癒しを与えるのがアニマルセラピスト。
常に大きなストレスに晒され続けている現代人にとって、アニマルセラピストの存在が大きく注目され始めています。
そこで今回は、
- 日本アニマルセラピー協会のアニマルセラピスト認定資格
- フォーミーのペット看護&セラピーエキスパート資格講座
- キャリカレのペット看護士&セラピストW資格取得講座
の3点についてご紹介。
動物たちを通して誰かの役に立つ資格を取得したいと考えている方は、ぜひ当記事をご覧になってくださいね。
時間がない・・・けど効率よく資格を取得したい方はformieがおすすめ
初回980円で受講できます
イチオシ!通信講座はこちら
1位:ラーキャリ
【最短3週間で資格取得!受験生に寄り添う学習支援が充実】
→ ラーキャリの詳しい説明はこちら
2位:SARAスクールジャパン
【女性のための通信講座!資格美人を目指すなら】
→ 詳細はこちら
3位:生涯学習のユーキャン
【取り扱い講座全150種類以上!国家資格から趣味講座まで】
→ 詳細はこちら
日本アニマルセラピー協会のアニマルセラピスト認定資格

(引用元:日本アニマルセラピー協会公式HP)
まず、日本アニマルセラピー協会のアニマルセラピスト認定資格からご紹介。
ポイント
- アニマルセラピストとはどんな資格?
- アニマルセラピストが向いている人
- アニマルセラピストの求人
- アニマルセラピスト認定資格を取得するメリット
以上の4つの視点から、それぞれ解説していきますね。
アニマルセラピストとはどんな資格?
そもそも、アニマルセラピストとはどんな資格なのでしょうか。
冒頭でも述べましたが、アニマルセラピストとは簡単にいうと動物を通して人の心に癒しや安心を与える職業のことです。
様々なストレスに晒される現代、仕事や人生にちょっと疲れてしまったと感じる時は、人間誰しもあるものですよね。
そんな時、動物たちの姿を見て癒されたという方は、少なくないのではないでしょうか。

老人ホームや医療施設にセラピー犬がアニマルセラピストとともに訪問する姿を見かけることが多くなってきたのは、このため。
笑顔を失くし、ずっと暗くてカタい表情だったご老人がワンちゃんと触れ合うことで大声を出して笑った、という感動的なエピソードも少なくありません。
このように、ワンちゃんには人を癒す不思議な力があります。
このワンちゃんたち、つまりセラピー犬とともに人びとの疲れた心に希望や癒しを与える活動を行うのが、アニマルセラピスト。
心理的な面から人間の健康や幸福をサポートするという点で、非常にやりがいのある仕事といえるでしょう。
アニマルセラピストが向いている人
では、実際にどういった人がアニマルセラピストに向いているのでしょうか。

アニマルセラピーで活躍が期待される動物は犬以外にも、猫、馬、ウサギ、イルカなど、多岐にわたります。
どんな動物たちにも愛情を込めて接し、ともに成長していこうという気持ちにあふれていることが大切といえるでしょう。
そうはいっても、行動をともにするのは人間と同じように生命ある存在。
必ずしもアニマルセラピストの言う通りに動いてくれない場合も十分に考えられますよね。
動物は人の心に敏感なので、そんな時にアニマルセラピストが焦ってしまうと動物にも影響し、さらに上手く行動できなくなる可能性があります。
どんな状況でも冷静に、大らかに動物たちを見守ってあげられる人が、アニマルセラピストに向いているといえるでしょう。
また、アニマルセラピストは医療機関や福祉施設での活動が多いですから、社会福祉に関する知識が必須。
向上心を持ち、常に自分を高めていけることも、アニマルセラピストになるのに向いている素質といえるでしょう。
アニマルセラピストの求人
アニマルセラピストが実際に活躍できる求人には、どのようなものがあるでしょうか。
先述の通り、アニマルセラピストの活動場所は医療機関や福祉施設が中心です。
日本におけるアニマルセラピストの認知度は諸外国に比べるとまだまだ低いですが、治療としてアニマルセラピーを導入する機関・施設も増えてきました。

ただし、正規雇用としての募集は非常に少なく、あっても非正規か、ボランティアの一環としての活動が求められることが多いようです。
仮にアニマルセラピストとして採用されたとしても、一般事務など他の仕事と同時並行で業務を進めていくことになるでしょう。
アニマルセラピスト認定資格を取得するメリット
日本アニマルセラピー協会でアニマルセラピスト認定資格を取得するメリットには、具体的にどのようなものがあるでしょうか。
1つ挙げるとするなら、将来性です。
働き方改革による労働環境の激変、日常のストレス・誘惑など、様々な原因で心と身体のバランスを崩す人びとは後を絶ちません。
人生に疲れ、生きる希望を失いかけている人にとって、何よりも必要なのは動物たちによる「癒し」なのではないでしょうか。
その意味で、アニマルセラピストの存在は今後ますます求められていくといえるでしょう。
フォーミーのペット看護&セラピーエキスパート資格講座

(引用元:formie公式HP)
アニマルセラピストとは異なりますが、動物たちと関わる資格の通信講座として、フォーミーのペット看護&セラピーエキスパート資格講座が挙げられます。
ペット看護&セラピーエキスパートは、自宅でともに暮らしている愛犬・愛猫などのペットたちの幸せと健康を守るために生まれた資格。
基本的なしつけやお手入れの仕方はもちろん、ペットたちが取る行動が飼い主に何を伝えようとしているのか等、専門的な知識を身に付けていきます。

ペットショップで勤務されていたり、ペット関連事業に携わっている方にとって、さらなるスキルアップができる内容となっています。
初回980円で受講できます
またformieの特徴であるサブスクプランを利用するとお得に資格取得が可能!
詳しくはこちらをご覧ください。
キャリカレのペット看護士(ペットケアアドバイザー)&セラピストW資格取得講座

同じく、動物たちと関わる資格の通信講座として、キャリカレのペット看護士(ペットケアアドバイザー)&セラピストW資格取得講座があります。
ペットと一緒に暮らしている方にとって、彼ら/彼女らが病気になったりしないか、いざ病気になってしまったりしたらどうすれば良いかという悩みは付き物ですよね。
本講座は、そんな時のために動物看護の専門知識・スキルを身に付けることが目的。

また、動物それぞれの習性を把握することで正しいしつけを行い、人とペットがともに快適に暮らせる環境作りも大切なこと。
ペットたちが受けるストレスを解消するための「ペットセラピスト」の資格取得が同時に狙えるのも本講座の特徴です。
ぜひ資格を取得して、愛するペットたちとの幸せを手に入れましょう。
おすすめ通信講座 Woman資格ナビ編集部厳選!
Woman資格ナビ編集部が厳選した女性向け通信講座をご紹介。
SARAスクールジャパン【女性のための通信講座!資格美人を目指すなら】

SARAスクールジャパンは女性のための通信講座として主に女性を応援する通信教材を提供。
- 試験免除コースあり
- 1つの講座で2つの資格
- 140以上の講座
という特徴があります。
食に関する資格やアクセサリー、整体など女性に人気の講座がたくさん!
その道を極めたい!たくさん資格を取得したい!と考えている方におすすめです。
生涯学習のユーキャン【取り扱い講座全150種類以上!国家資格から趣味講座まで】

大手通信講座のユーキャン。
- きちんとした実績がある
- テキストが分かりやすい
- 添削などの学習サポートがしっかりしている
ユーキャンの講座は、毎年多くの人に選ばれ、合格者へと導いてくれています。
初心者の目線に立った教材なので、イラストや図を交えて誰が取り組んでも分かりやすい内容で安心!
国家試験対策から趣味の講座まで幅広いニーズに対応しているのは嬉しいポイントです。
スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心
ラーキャリ【最短3週間で資格取得!受験生に寄り添う学習支援が充実】

ラーキャリとは、株式会社RIGWORKSが運営を行う通信資格講座。
- 「早く」「確実に」資格を目指せる
- 受講期間は最長3年間
- スケジュール管理は必要
- 紙教材でじっくり学習
- 課題は出さなくてOK
- 質問はLINEで気軽に
という特徴。
困ったときにはLINEでいつでも質問OK!
またよくある課題提出は任意。
自宅でマイペースで資格を目指したい方はおすすめです。
※最短3週間で資格取得可能
まとめ

ポイント
- アニマルセラピストとは動物を通して人の心に癒し・希望を与える資格
- アニマルセラピストに向いているのは動物好きな人、どんな時でも冷静で大らかな人
- アニマルセラピストの求人は増える傾向にあるが非正規雇用かボランティアが多い
- アニマルセラピストは今後需要が高まることが期待される点で取得メリットがある資格
- ペットの幸せと健康を守るならフォーミーのペット看護&セラピーエキスパート資格講座
- ペット看護やストレス軽減を学ぶならキャリカレのペットケアアドバイザー&セラピストW資格取得講座
アニマルセラピストはどんな資格なのか、向いている人や求人、メリット、その他の資格講座について解説してきました。
動物たちの力を借りて人の心を癒すアニマルセラピストは、ストレス社会に生きる私たちにとって今後ますます存在感を強めていくでしょう。
大好きな動物たちと一緒に人の幸せ・健康を考えていきたいなら、ぜひアニマルセラピスト資格の取得を検討してみてくださいね!
初回980円で受講できます

