人生のパートナーとして、大切な家族の一員として、私たちにたくさんの癒しをくれるペットたち。
言葉を話すことができない生き物だからこそ、普段から様子を気に掛け、愛情を持って接してあげる必要があります。
そんなペットたちのことをより深く知り、適切なケアを行うために、いま注目されているのがペット専門の資格取得を目指せる通信講座。
今回は、その中から日本ケンネルカレッジに焦点を当て、
- 日本ケンネルカレッジの特徴
 - 日本ケンネルカレッジの料金
 - 日本ケンネルカレッジの口コミ・評判
 
の3点について解説。

おすすめはたのまな!
イチオシ!通信講座はこちら
1位:ラーキャリ
 【最短3週間で資格取得!受験生に寄り添う学習支援が充実】
 → ラーキャリの詳しい説明はこちら
2位:SARAスクールジャパン
 【女性のための通信講座!資格美人を目指すなら】
 → 詳細はこちら
3位:生涯学習のユーキャン
 【取り扱い講座全150種類以上!国家資格から趣味講座まで】
 → 詳細はこちら
日本ケンネルカレッジの特徴

まず、日本ケンネルカレッジの特徴からご紹介。
本カレッジの特徴は、以下の5点が挙げられます。
ポイント
- 4コース17講座から選択可能
 - 独自の教育カリキュラム
 - 充実した添削・学習フォロー
 - 8つの教育施設・団体・機構が徹底サポート
 - 技術を磨ける実技スクーリング
 

4コース17講座から選択可能

日本ケンネルカレッジの特徴の1点目は、受講内容を4コース17講座から選択可能なこと。

| コース名 | 講座名 | 
| ベーシックコース (単科・基礎講座)  | ドッグトリマー基礎講座 | 
| ドッグトレーナー基礎講座 | |
| プライマリーコース | ディスクドッグトレーナー講座 | 
| アジリティトレーナー講座 | |
| アジリティトレーナー応用講座 | |
| ドッグヘルパー講座 | |
| シニアドッグヘルパー講座 | |
| エキスパートコース | ペット看護介護学科 | 
| ペット美容学科 | |
| ペットトレーニング学科 | |
| ペットブリーディング学科 | |
| ペットビジネス総合学科 | |
| マスターコース | 老犬介護士養成専門講座 | 
| 動物看護士養成専門講座 | |
| ドッグトリマー養成専門講座 | |
| ドッグトレーナー養成専門講座 | |
| ドッグブリーダー養成専門講座 | 
それぞれのコースについて簡単に説明しますね。
ベーシックコース
ベーシックコースには、ドッグトリマーとドッグトレーナーに関する知識・技術の基礎を固めるための講座があります。
可愛いワンちゃんたちを始め、動物関連の仕事に就きたいと考える方は多いです。
私たち人間と同じように、動物たちも生命を持った存在。
そのプレッシャーと責任から、自分が本当にトリマーやトレーナーに向いているのかと不安になってしまう場合もあるでしょう。

トリマーやトレーナーとしての基本を身に付ける中で、その仕事が本当に自分に向いているのかどうかを見極めていきましょう。
その上で次のステップに行きたいと考える場合は、マスターコースの講座に進むこともできますよ。
プライマリーコース
プライマリーコースには、ドッグスポーツや老犬介護についての基礎を学ぶための講座があります。
フリスビーを空中で華麗にキャッチする「フリスビードッグ」や、様々な障害物をクリアしていく「アジリティドッグ」は、テレビ等でもよく活躍を目にしますよね。
その姿に憧れを抱く飼い主さんもいらっしゃるかと思いますが、自分たちだけでやるとなるとなかなかにハードルは高いもの。
本コースのディスクドッグトレーナー講座やアジリティトレーナー講座なら、愛犬と一緒に手軽に始めることができますよ。
また、本コースには老犬介護について学べる「ドッグヘルパー講座」、「シニアドッグヘルパー講座」も用意されています。

愛犬の健康状態を常時チェックし、万が一のことがあっても適切な対処が取れること、老いを迎えた老犬が過ごしやすい環境作りなどを学んでいきます。
エキスパートコース
エキスパートコースは、1つの学科で複数の資格取得を目指せるカリキュラム編成が特徴。
中でも動物看護士は動物たちと関わる上で欠かすことのできない資格であり、5つの学科すべてで取得が目指せるようになっているのが嬉しいですね。
また、動物看護士は他の動物関連の資格とも相性が良いので、たとえばトリマーなら美容と健康という両面からワンちゃんをサポートできます。
ダブルライセンスで関われる仕事の幅をより広げ、動物たちのことをさらに深く知っていきたいですね。
マスターコース
マスターコースは、1つの資格を取得するのに特化したカリキュラムが特徴。
本コースでは、選ぶ講座によって
- 老犬介護士
 - 動物看護士
 - ドッグトリマー
 - ドッグトレーナー
 - ドッグブリーダー
 
の5つの資格取得が目指せます。
どの資格も、人間とワンちゃんが存在し続ける限り絶対に欠かすことのできないものばかり。
特に近年は悪質ブリーダーが大きな問題になっていますよね・・・。

独自の教育カリキュラム

日本ケンネルカレッジの特徴の2点目は、独自の教育カリキュラムを採用していること。
本カレッジは学校法人つくば文化学園「つくば国際ペット専門学校」を運営母体としており、その高い専門性を活かした質の高いオリジナルテキストを使用しています。
ペットと向き合うために必要な知識・技術を基礎の基礎から徹底的に身に付けられるのが嬉しいですね。
教材は他にDVDがセットされており、専門学校の講義を受けているかのような臨場感あふれる授業を自宅で受けることが可能。
一流のプロの技とノウハウがグッと凝縮されているので、実力アップに繋げられますよ。

ペットトリミングは一歩間違えるとペットの身体を大きく傷つけてしまいかねないので、「失敗したらどうしよう・・・」とつい不安になってしまいますよね。
でも、練習しなければ上達もあり得ません。
失敗することを恐れず、練習用の犬体をどんどん使って技術を磨いていきましょう。
充実した添削・学習フォロー

(引用元:日本ケンネルカレッジ公式HP)
日本ケンネルカレッジの特徴の3点目は、充実した添削・学習フォローを受けられること。
日本ケンネルカレッジの添削は、すべて実際に専門学校で教壇に立つ講師陣が担当しています。
正解不正解をチェックするだけではなく、添削を通じた解説や補足説明が非常に細かいかつ丁寧なのが特徴。
みっちりと赤ペンで添削が入るので最初は落ち込んでしまうかもしれませんが、命ある存在と向き合うための資格取得を目指すわけですから、多少厳しいのは仕方ありません。

技術面での指導に関しては、メールに画像や動画を添付することで対応してもらえますよ。
通信講座での技術指導はなかなか難しいとされていますが、その問題を見事に解決したやり方に、受講生からも評価が高いようです。
8つの教育施設・団体・機構が徹底サポート

(引用元:日本ケンネルカレッジ公式HP)
日本ケンネルカレッジの特徴の4点目は、次の8つの教育施設・団体・機構が徹底サポートしてくれること。
- 学校法人つくば文化学園「つくば国際ペット専門学校」
 - つくばわんわんランド
 - つくば獣医診療センター
 - ドッグコミュニティサロン「ドッグコム」
 - 万葉の湯 つくばグランドホテル
 - 就職・開業支援キャリアセンター
 - 老犬ホームひまわり
 - 一般社団法人「JCSA」
 
日本ケンネルカレッジは、このうちの学校法人つくば文化学園「つくば国際ペット専門学校」の直轄下にある通信スクールです。
つくば国際ペット専門学校をはじめ、各施設・団体・機構で開催されているイベントや研修に参加できるのが嬉しいですね。
1人で通信講座の学習を進めるだけではなく、こうしたイベントや研修で他の受講生とも交流を図れるのも大きな特徴です。
技術を磨ける実技スクーリング

(引用元:日本ケンネルカレッジ公式HP)
日本ケンネルカレッジの特徴の5点目は、技術を磨ける実技スクーリングに参加できること。
これはカレッジでの通信講座課程を修了してマスターライセンスを取得された方が対象の制度で、ステップアップ資格のインストラクターライセンスの取得が目指せます。
授業は少人数制で行われ、参加者1人1人のレベルに応じたきめ細かな指導が可能!
本カレッジの運営母体である「つくば国際ペット専門学校」を中心に、先述した関連施設・団体・機構で本格的な技術を身に付けることができます。
スクーリングの最大の魅力は、サポート施設のつくばグランドホテルを利用できること。

大浴場まで付いているので、1日の疲れをゆっくりと癒すことができます。
延べ13日間にわたるスクーリングで、即戦力として活躍するための実践力を高めていきましょう。
日本ケンネルカレッジの料金

ここからは、日本ケンネルカレッジで受講できる全17講座の料金についてご紹介。
日本ケンネルカレッジの各講座の料金については、以下の表の通りです。
| コース名 | 講座名 | 料金(税込) | 
| ベーシックコース (単科・基礎講座)  | ドッグトリマー基礎講座 | 90,200円 | 
| ドッグトレーナー基礎講座 | 73,700円 | |
| プライマリーコース | ディスクドッグトレーナー講座 | 46,420円 | 
| アジリティトレーナー講座 | 46,420円 | |
| アジリティトレーナー応用講座 | 46,420円 | |
| ドッグヘルパー講座 | 48,620円 | |
| シニアドッグヘルパー講座 | 48,620円 | |
| エキスパートコース | ペット看護介護学科 | 149,000円 | 
| ペット美容学科 | 205,700円 | |
| ペットトレーニング学科 | 166,100円 | |
| ペットブリーディング学科 | 155,100円 | |
| ペットビジネス総合学科 | 309,100円 | |
| マスターコース | 老犬介護士養成専門講座 | 82,500円 | 
| 動物看護士養成専門講座 | 88,000円 | |
| ドッグトリマー養成専門講座 | 147,400円 | |
| ドッグトレーナー養成専門講座 | 119,900円 | |
| ドッグブリーダー養成専門講座 | 112,200円 | 
応援特典としてベーシックコース・プライマリーコースは5,500円、エキスパートコース・マスターコースは11,000円、それぞれ割引が受けられます。

料金は時期によって変動する可能性がありますので、本カレッジの講座が気になる方は公式HPを随時ご確認ください。
日本ケンネルカレッジの口コミ・評判

素敵な魅力がいっぱいの日本ケンネルカレッジですが、実際の口コミ・評判にはどういったものがあるでしょうか。
資格サイトやブログ、公式HPに掲載されている在校生・卒業生の声をもとに解説していきますね。
良い口コミ・評判


病院実習が役に立った
動物病院での仕事は、診察や手術補佐だけではありません。獣医師が治療に集中できるように気を配り、先に行動することが大切なのです。
それを教えてくれたのは、グループ動物病院での病院実習でした。本物の医療現場で学べたことがとても役立っています。通信生のみなさんも実技スクーリングでは同じ施設が使えます。
現場でしか身に付かない実践力が養えます。(引用元:日本ケンネルカレッジ公式HP)
こちらは本カレッジの運営母体であるつくば国際ペット専門学校の卒業生の声。
受講生はサポート施設のつくば獣医診療センターで病院実習を受けることができ、そこでの経験が実務に役立っているとのことです。
本カレッジは通信講座による学習が中心ですが、実技スクーリング制度を利用すれば通信講座の受講生でも病院実習を受けることが可能。
実際の医療現場で何が起こっているのか、どういった対応が求められているのかを肌で実感できることは、なかなか忘れられない経験になりますよね。
無料体験学習キットでお試しができる
大抵の教育会社では資料請求を行うとパンフレットのみ送付されますが、ケンネルではなんと資料に加えて無料DVDの体験学習キットが送られてきます。
体験学習キットでは実際に通信講座で勉強するときの学習項目の一部を体験することが出来るので、受講の前に事前にどのような感じで学ぶのか把握できるといったメリットがあります。
(引用元:https://petto-sikaku.com/kennel/)
こちらのサイトに記載されている通り、日本ケンネルカレッジでは本格的に受講を検討する前に無料体験学習ができます。

DVDの内容は「看護」、「美容」、「しつけ・訓練」、「繁殖・飼育」の4つの分野について、それぞれの学習項目の一部が収録されています。
自分がどんな分野に興味があるのか、どの分野に向いていそうなのかを事前に確認できるので、実際に受講を始めてからのミスマッチを防げるのが嬉しいですね。
受講を迷われている方は、ぜひ無料体験学習キットを申し込んでみてください。
スクーリング費用無料がありがたい
スクーリングのときに宿泊料が無料というのがとっても助かった。
(引用元:http://nihonkenneru.dousetsu.com/)
スクーリングの宿泊費が無料だったことで非常に助かったとの声。
スクーリングは延べ13日間かけて行われますが、その間の宿泊代・朝食代・夕食代はなんとすべて無料!
これは、グループ施設のつくばグランドホテルが完全バックアップしてくれていることによります。
もちろん、ホテルの温泉も利用できるので、疲れた体をゆっくり癒せるのも嬉しいですね。
添削が細かくてありがたい
添削がすっごく丁寧で、正解不正解だけの簡単な添削ではなく、説明文やアドバイスなども細かく書いてあってとてもわかりやすかったです。
(引用元:http://nihonkenneru.dousetsu.com/)

本カレッジの添削は単に正解不正解をチェックするだけではなく、問題の解説や補足説明に力を入れています。
受講生の理解を深めることを第一の目的としているので自然と添削が細かくなり、赤ペンでビッシリ書き込まれて返ってくることも。
でも、これだけキメの細かい指導をしてもらえるのは、他ではなかなか見かけません。
本カレッジがつくば国際ペッット専門学校の直轄下にあるからこそできる指導といえるでしょう。
その他ネットでの口コミはこちら!
悪い口コミ・評判


就職支援をもう少ししてほしい
通信講座で学んだからと言ってすぐに就職できるわけではないので、その辺のバックアップがもう少しあるといいなと思った。
(引用元:https://geolog.mydns.jp/heartland.geocities.jp/karanioi/)
受講を終えた後の就職支援をもう少し手厚くしてほしいとの声。
この方も書かれているように、本カレッジで資格を取得したからといって、それがそのまま仕事に直結するわけではありません。
可愛いペットたちと触れ合える業界への就職を希望している人は多いですから、それだけ狭き門ということになります。
ただ、本カレッジの支援機関の中には就職・開業支援キャリアセンターが含まれています。
本人の希望や適性を考慮したアドバイスが受けられるので、受講後の就職に不安がある方はぜひサポートを活用しましょう。
安さがウリなだけなのでは
安いのはいいのだけれど、逆に内容は大丈夫なのかとちょっと不安になった。
(引用元:http://nihonkenneru.dousetsu.com/)
本カレッジの受講料が安いことに対し、不安を感じるとの声。
通信講座を受講したい場合、料金がネックで受講を渋ってしまう方は多いですから、それが安く済むとなれば当然そのほうが気持ちは楽ですよね。
ただ、安いことで講座の質がどうなのかという不安を抱いてしまう気持ちは理解できます。

つくば国際ペット専門学校で実際に教壇に立っている講師陣が添削をしてくれるので、学校での授業そのままに質の高い添削指導を受けることができます。
つくば国際ペット専門学校を含む8つの施設、団体、機構の全面サポートを受けられるので、実際の料金以上に内容の濃い通信講座といっていいでしょう。
おすすめ通信講座 Woman資格ナビ編集部厳選!
Woman資格ナビ編集部が厳選した女性向け通信講座をご紹介。
SARAスクールジャパン【女性のための通信講座!資格美人を目指すなら】

SARAスクールジャパンは女性のための通信講座として主に女性を応援する通信教材を提供。
- 試験免除コースあり
 - 1つの講座で2つの資格
 - 140以上の講座
 
という特徴があります。
食に関する資格やアクセサリー、整体など女性に人気の講座がたくさん!
その道を極めたい!たくさん資格を取得したい!と考えている方におすすめです。
生涯学習のユーキャン【取り扱い講座全150種類以上!国家資格から趣味講座まで】

大手通信講座のユーキャン。
- きちんとした実績がある
 - テキストが分かりやすい
 - 添削などの学習サポートがしっかりしている
 
ユーキャンの講座は、毎年多くの人に選ばれ、合格者へと導いてくれています。
初心者の目線に立った教材なので、イラストや図を交えて誰が取り組んでも分かりやすい内容で安心!
国家試験対策から趣味の講座まで幅広いニーズに対応しているのは嬉しいポイントです。
スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心
ラーキャリ【最短3週間で資格取得!受験生に寄り添う学習支援が充実】

ラーキャリとは、株式会社RIGWORKSが運営を行う通信資格講座。
- 「早く」「確実に」資格を目指せる
 - 受講期間は最長3年間
 - スケジュール管理は必要
 - 紙教材でじっくり学習
 - 課題は出さなくてOK
 - 質問はLINEで気軽に
 
という特徴。
困ったときにはLINEでいつでも質問OK!
またよくある課題提出は任意。
自宅でマイペースで資格を目指したい方はおすすめです。
※最短3週間で資格取得可能
まとめ

ポイント
- 受講内容は4コース17講座から選択可能
 - 独自の教育カリキュラムで質の高い講義が受講できる
 - 充実した添削・学習フォローで徹底的に実力UP
 - 8つの教育施設・団体・機構の全面サポートで受講ライフを快適に
 - 実技スクーリングでワンランク上の技術を目指す
 - ベーシックコース・プライマリーコースは5,500円割引あり
 - エキスパートコース・マスターコースは11,000円割引あり
 - 無料体験学習キットで受講前にお試し可
 
日本ケンネルカレッジの特徴、料金、口コミ・評判について解説してきました。
人間とペットが存在し続ける限り、ペット関連の資格もまた必要とされ続けるでしょう。
ペット関連の資格を通信講座で取得したい方は、ぜひ本カレッジの利用を検討してみてくださいね!

また社会人でも資格が取れる通信講座をまとめています。
 