「コジマジックが資格を作ったって聞いたけど、実際のところどうなの?」
「整理整頓が苦手だからセミナーを受けてみたいけど、怪しくない?」
芸能人が作った資格、と聞くと、あまりいいイメージがもてない、とい方もいらっしゃいますよね。
収納検定は、芸能人であるコジマジックさんが作った資格。

公式ホームページの雰囲気、資格内容の説明など。
一通り目を通してみると、誠実で前向きな印象を受けました。
説明も詳しく書かれていて、理解しやすい形で伝えようという配慮が見られます。
もちろん、資格があなたに合っているかどうかは別問題。
収納検定そのものについて、資格取得について、詳しく解説していきますね。

\おすすめはユーキャン/
イチオシ!通信講座はこちら
1位:ラーキャリ
 【最短3週間で資格取得!受験生に寄り添う学習支援が充実】
 → ラーキャリの詳しい説明はこちら
2位:SARAスクールジャパン
 【女性のための通信講座!資格美人を目指すなら】
 → 詳細はこちら
3位:生涯学習のユーキャン
 【取り扱い講座全150種類以上!国家資格から趣味講座まで】
 → 詳細はこちら
収納検定とは?

収納検定について、どんな資格なのか、どんな時に役立つのか、詳しく見ていきましょう。
資格について知ることで、自分にとって必要な資格なのかも分かってきます。
コジマジックってどんな人?
収納検定を製作したコジマジックさんについて、知らない方もいらっしゃると思うので簡単にご紹介しますね。
本名は小島弘章さん。
オーケイという漫才コンビで活躍しているお笑いタレントであり、整理収納アドバイザーでもあります。
「収納王子コジマジック」として、雑誌やテレビといった各メディアで活躍。
一般家庭2,000軒以上の現場実績と、年間200本以上のセミナー経験をもつ、整理と収納のプロなんです。
どんな資格?
収納検定とは、整理収納についての知識を得るだけではありません。
収育®という、収納と育児・教育・育成を組み合わせた考えを元にしています。
大人はもちろん、子どもにも整理収納を身につけてほしい!という思いからスタートしているんですね。
収育®でめざしていること
片づけられる
子どもたちを育てる
お片づけごっこや収育玩具®の提供、そしてこども検定を通して子どもたちにお片づけの習慣化を促す活動を行っています。導くことができる大人を育てる
収検®・セミナー・イベント・書籍などを通して正しいお片づけの知識と、収育方法を知っていただく活動を行っています。伝え続ける収育®のプロを育てる
収検®の上位資格である収育士・収育技巧士・収育指導士の輩出と育成の準備を行っています。一般社団法人 日本収納検定協会 公式ホームページより
どんな時に役立つ?
公式ホームページによると、「暮らしにも、仕事にも、子育てにも役立ちます」とのこと。
お片づけテクニックが身につく
お片づけを楽しむための考え方や簡単に実践できる収納術を問題として出題いたしますので日々の暮らしに役立つテクニックが身につきます。仕事にも使える収納知識
お片づけの考えはビジネスで必要な「片づけ脳」を目覚めさせます。効率的な考え方が身につくと同時に快適なオフィス作りにも役立ちます。お子さまへの収育®にも役立つ
お片づけを用いた教育「収育®」は、お片づけの流れの中でお子さまの発想力、判断力、集中力を養いながら自立心を育むことに役立ちます。一般社団法人 日本収納検定協会 公式ホームページより

収納検定3級から1級までの内容、費用は?

資格取得方法について詳しく見ていきましょう。
実は収納検定は5級、4級もあるのですが、子どもを対象としています。
今回は大人を対象とした、3級以上の資格についてご紹介しますね。
収納検定3級
収納検定3級を目指すには、3つのルートがあります。
- 収育お片づけセミナー
 - 収育プレミアムセミナー
 - 本試験
 
3級収育お片づけセミナー

| 内容 | 70分間の座学+収納検定3級試験+収育講話 | 
| 試験 | 選択記述式問題(30分間) | 
| 受講料 | 7,500円(税込) | 
| 受検資格 | どなたでも可 | 
基礎をしっかり学べるセミナーと試験がセットになっています。
はじめての方はこちらがおすすめ。
3級収育プレミアムセミナー

| 内容 | コジマジックによる70分間の座学+収納検定3級試験+収育講話 | 
| 試験 | 選択記述式問題(30分間) | 
| 受講料 | 9,000円(税込) | 
| 受検資格 | どなたでも可 | 
収育お片づけセミナーと内容は同じです。
収納王子コジマジックがセミナーを行います。
3級本試験

| 内容 | テキストによる自宅学習 | 
| 試験 | 選択記述式問題(40分間) | 
| 受講料 | 4,500円(税込) | 
| 受検資格 | どなたでも可 | 
公式テキストで勉強し受験をします。
費用を抑えたい方はこちらがおすすめ。
片づけられない原因から、方法まで、片づけを学ぶ入り口として基礎知識を学ぶ内容です。
会場受験、オンライン受験どちらかが選べます。
セミナーはテキスト不要ですが、より理解を深めたい方向けに「公式テキスト」も用意されています。
収納検定2級
収納検定2級を目指すには、2つのルートがあります。
- 収育実践力セミナー
 - 本試験
 
2級収育実践力セミナー

| 内容 | 約4時間の座学(ワーク有)+2級試験 | 
| 試験 | 選択記述式問題(50分間) | 
| 受講料 | 15,000円(税込) | 
| 受検資格 | 収納検定3級取得者 または協会選定収納関連資格保持者  | 
3級より実践になったセミナーです。
2級本試験

| 内容 | テキストによる自宅学習 | 
| 試験 | 選択記述式問題(50分間) | 
| 受講料 | 9,000円(税込) | 
| 受検資格 | 収納検定3級取得者 または協会選定収納関連資格保持者  | 
片づけの知識の他、家族や周りの人たちにも伝えたり、実践したりする力を身につける内容です。
基本会場での受験になりますが、遠方の方はオンライン受験も可能です。
収納検定1級
収納検定1級を目指すには、1級と同じく2つのルートがあります。
- 収育実践力セミナー
 - 本試験
 
1級収育実践力セミナー

| 内容 | 約5.5時間の座学(ワーク有)+1級試験 | 
| 試験 | 選択記述式問題(60分間) | 
| 受講料 | 25,000円(税込) | 
| 受検資格 | 収納検定2級取得者 | 
片付けにまつわる歴史や将来などより具体的な内容なセミナーです。
収納のプロを目指す方におすすめの講座。
1級本試験

| 内容 | テキストによる自宅学習 | 
| 試験 | 選択記述式問題(60分間) | 
| 受講料 | 18,000円(税込) | 
| 受検資格 | 収納検定2級取得者 | 
3級2級と同じくオンラインでも受験可能。
公式テキストのみでチャレンジしたい方はこちらがおすすめです。
収納検定資格で独立できる?

収納検定資格を取得することで、仕事に活かせるかどうか気になるところですよね。
結論から言うと、収納検定だけではプロとして独立するのは難しいです。
収納検定の上位資格が必要になります。
収納検定の上位資格
- 収育指導士
 - 収育技巧士
 - 収育士
 
どんな仕事ができるのか、簡単にご紹介します。
| 収育指導士 | セミナープログラムの開催が可能 | 
| 収育技巧士 | 片づけのプロとして片づけを仕事にできる 「収育」メソッドを使用したアドバイス業務等ができる  | 
| 収育士 | 収納検定が開催する講座を全て開催できる 「収育」メソッドをしようした講座、セミナー、片づけ等ができる 収育指導士、収育技巧士の育成に携われる  | 
上位資格3つは、どれもプロとして活躍することを前提とした内容になっています。
収納のプロとして、知識やテクニックを学ぶことはもちろん大切。
さらに、セミナー講師として、アドバイザーとしても、プロとして活躍できるようカリキュラムが組まれているんですね。
資格取得には費用がかかりますが、年会費、更新費は一切かかりません。
すでに他の資格を取得している方、プロとして活動している方でもOKです。

あわせて整理収納アドバイザーを取得すると効果アップ

| 講座 | ユーキャン整理収納アドバイザー | 
| 教材・テキスト | メインテキスト3冊 副教材 ・整理収納トレーニングブック ・整理収納成功事例集 ・整理収納アドバイザーハンドブック ・DVD ・ガイドブック ・添削関連書類  | 
| 添削 | あり | 
| 質問 | 1日3問まで | 
| 学習期間 | 4ヶ月 | 
| 支払い | 一括払い:44,000円 分割払い:3,700円×13回  | 
収納検定資格を取得しようとしている方におすすめしたいのが、整理収納アドバイザーも一緒に取得すること。
ユーキャンの整理収納アドバイザー講座を受講すれば、試験なしで2級と準1級がダブル取得できます。
収納検定と合わせてぜひ取得を!
口コミはこちら。
おすすめ通信講座 Woman資格ナビ編集部厳選!
Woman資格ナビ編集部が厳選した女性向け通信講座をご紹介。
SARAスクールジャパン【女性のための通信講座!資格美人を目指すなら】

SARAスクールジャパンは女性のための通信講座として主に女性を応援する通信教材を提供。
- 試験免除コースあり
 - 1つの講座で2つの資格
 - 140以上の講座
 
という特徴があります。
食に関する資格やアクセサリー、整体など女性に人気の講座がたくさん!
その道を極めたい!たくさん資格を取得したい!と考えている方におすすめです。
生涯学習のユーキャン【取り扱い講座全150種類以上!国家資格から趣味講座まで】

大手通信講座のユーキャン。
- きちんとした実績がある
 - テキストが分かりやすい
 - 添削などの学習サポートがしっかりしている
 
ユーキャンの講座は、毎年多くの人に選ばれ、合格者へと導いてくれています。
初心者の目線に立った教材なので、イラストや図を交えて誰が取り組んでも分かりやすい内容で安心!
国家試験対策から趣味の講座まで幅広いニーズに対応しているのは嬉しいポイントです。
スマホでも学べる&手厚いサポート付きだから安心
ラーキャリ【最短3週間で資格取得!受験生に寄り添う学習支援が充実】

ラーキャリとは、株式会社RIGWORKSが運営を行う通信資格講座。
- 「早く」「確実に」資格を目指せる
 - 受講期間は最長3年間
 - スケジュール管理は必要
 - 紙教材でじっくり学習
 - 課題は出さなくてOK
 - 質問はLINEで気軽に
 
という特徴。
困ったときにはLINEでいつでも質問OK!
またよくある課題提出は任意。
自宅でマイペースで資格を目指したい方はおすすめです。
※最短3週間で資格取得可能
まとめ

ポイント
- 収納検定は、暮らしにも、子育てにも、仕事にも役立つ資格
 - プロとして仕事をするには、収納検定の上位資格が必要
 - 整理収納アドバイザーも一緒に取得するとさらに効果アップ
 
収納検定そのものは、収納の基礎から学んでいくので難易度は高くありません。
子どもにお片づけを身につけさせたい、という方にも向いている資格です。
収納検定5級、4級は子ども向けの資格なので、子どもと一緒に勉強するというのも良いかもしれません。
上位資格まで取得するのは大変ですが、経験の多いプロから実技、ノウハウを学べる貴重な機会でもあります。
収納、片づけを仕事にしたいと考えている方に、おすすめの資格と言えます。
また合わせて整理収納アドバイザーも要チェックですよ。
 